
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんと同じ意見です。
Window 10 や Windows 11 は関係なく、GPU の性能を最大限に引き出すのは、CPU の能力です。幾ら GPU が高性能でも、それを駆動する CPU の能力が劣っていたら、半分i力も出ないでしょう。CPU の能力が GPU を超えるくらい高ければ、100% の性能を GPU は絞り出すことができます。Core i9-13900K や Core i9-14900K 等のハイエンド CPU に潤沢なメモリ(32GB や 64GB)と、高速なストレージ PCIe 4.0/5.0×4 NVMe M.2 SSD との組み合わせでパソコンを作れば、軽く PS5 の性能を凌駕するでしょう。"限界まで効率化したら、PS5 より効率的で高速に動かせるのですか?"
→ 「限界まで効率化」 とはどういうことなのか判りませんが、効率の問題より性能の問題です。いくら効率が良くても、性能が低ければ駄目でしょう。ましてや 「PS5 より効率的に高速で動かせる」 と言うのも良く判りません。そもそも、PS5 とパソコンではゲーム専用機と汎用のコンピュータと言う違いがありますので、単純には比較できません。
PS5 の諸元:
新型PS5のスペック表が公開。前面のUSB Type-C端子が2機に
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/15379 …
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen 2” 8コア16スレッド 周波数:最大3.5GHzまで可変
GPU:AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine レイトレーシング アクセラレーション 周波数:最大 2.23GHzまで可変(10.3 TFLOPS)
RAM:GDDR6 16GB
ストレージ:1TB
Ryzen 8コア/16スレッド CPU に、10.3 TFLOPS の GPU、メモリ 6GB、NVMe M.2 SSD 1TB ですから、ゲームに特化したものです。
GeForce RTX 4090
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca …
Shader コア:Ada Lovelace 83 TFLOPS
レイ トレーシング コア:第 3 世代 191 TFLOPS
かなり差がありますね。当然 GeForce RTX5090 は、これ以上に性能でしょうから、更に差は開きそうです。とは言っても、価格の面では違いがありすぎるので、比較になりません。パソコンの方はとことんこだわると、100 万円になりそうです(笑)。それに比べて、低価格の PS5 はゲーム機としては、かなり頑張っているようです。因みに XBOX の方は下記の感じです。
Xbox series X/SとPS5を比較してみた
https://sevencloud.hatenablog.jp/entry/2023/02/1 …
これでは XBOX と PS5 の比較で、構成の違いが判ります。性能面ではやや XBOX の方が優秀のようですが、全体的には PS5 の方ができるゲームが多そうです。特に日本のゲームは、当然ですが得意分野ですね。
No.3
- 回答日時:
Windows以前に、CPUやチップセット、マザーボード、電源ユニットの性能に左右されます。
・CPU性能
・チップセット、マザーボード側のPCI-Expressのバージョン
・供給できる電源容量、対応するコネクター
いくらハイエンドのグラフィックチップ搭載のビデオカードにしても、CPU性能が低いと100%のパフォーマンスを出せませんし、PCI-Expressのバージョンが低いとグラフィックデータのやりとりが遅くなってしまいます。
さらにハイエンドになると消費電力も最大500W近くになって、補助電源も8ピン×3または12VHPWRのケーブルが必要なので、1000Wクラスの電源ユニットが求められます。
それだけのものを用意しないと、仮にRTX 4090から5090に載せ替えても、パフォーマンスが同じになりかねません。
No.2
- 回答日時:
Windows10は関係がなく、
PS5の様なGPU、CPU、メモリが一体化したものが発売されれば効率もよく速くなるでしょうね。
ただ4090なら基礎スペックが高いので、分離した今の状態でもPS5よりパフォーマンス出ますよ。
4080未満ならPS5買った方が良いですが、4090+i9-14900KFとかで組むならゲーミングPCの方が同じゲームでもより快適に遊べますので買う意味あると思います。
5090の方が性能良いのは間違いないので、待てるなら待った方が良いですね。
No.1
- 回答日時:
単純に「Windows10が」だけでは無く、PCを構成する各パーツの組み合わせやプリケーションソフトの設計によって変わります。
特定の一つのモノが優れていればすべてが解決する、なんていう問題でもありません。
GeForce RTX 5090はまだ実物が登場していない噂レベルの存在でしかありません。
GPU単体の性能で考えても、現在市場に出ているGeForce RTX 4090が今後登場するであろう次世代GPUと同じ性能になるという考え方も不自然ですね。
IntelのCPUでもあるまいし、アーキテクチャが殆ど変化していないのに動作クロックだけ上げて新製品の様に仕立て上げるという馬鹿な行為をするとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCでのゲーム。
BTOパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
-
4
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
5
MouseのデスクトップでAsrockのB360M-ITXでRTX3060を使いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
6
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
7
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
8
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
ノートパソコン
-
9
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
11
グラボの性能がでない
BTOパソコン
-
12
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
14
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
15
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
17
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCが起動しない②(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
19
Windows7をクリーンインストールできない。 Windows is Loading filesの
ノートパソコン
-
20
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ryzen CPU性能について
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
至急!
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
i7 3770かi53750か
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
Core i7-920のスペックはどの程...
-
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
パソコンでコア、セルロンがあ...
-
CPUの買い替えで悩んでいます
-
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
パソコン性能
-
coreiシリーズの3世代と6世代...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
PCの比較
-
CPU:オーバークロック無しのRyz...
おすすめ情報