
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
Core i7-8700K ですね。8コア 16スレッドもあれば十分だと思いますが、最近の CPU は性能が高いですからね、それから乗り換えるのもありでしょう。
ゲーム配信などを行う場合は、ゲーム自体の負荷と配信の負荷が重なりますので、Ryzen 9 5900X の方が良いのは間違いないですが、それほど重いゲームでなければ、Ryzen 7 5800X も十分性能が高いので、良いかも知れません。
Ryzen 7 5800X は 8コアが一つのモジュールなので、内部のレイテンシが少ないのが特徴のようです。3800X は、4コアのモジュールが二つ載っていて、そのモジュール間の通信分だけレイテンシが増えていたようです。
前の Ryzen 5 3600X でも 3 コアのモジュールが二つだったためにレイテンシが多く、5600X になって 6コア 1 モジュールになり高性能化した訳です。
Ryzen 9 5900X はそれが二つ載っていて 12コアになっています。レイテンシについては 5800X よりは不利ですが、コア数の多さでカバーします。
軽いゲームの配信なら、Ryaen 7 5800X でも構わないような気がします。もちろん、予算があれば 5900X をお薦めしますけれど ・・・・
No.1
- 回答日時:
今使っている CPU はどんなものでしょう。
GeForce RTX3070 はハイエンドのグラフィックボードなので、性能の低い CPU と組み合わせても、所定の性能は引き出せません。これは、相性と言うより性能の低さが問題なのです。6コア 12スレッド以上あれば、大概はフルに性能を引き出せるでしょう。質問者さんが調べられた Ryzen 5 5600X は 6コア 12スレッドで、グレードしては中くらいですが、性能ではハイエンドに迫るもので、非常にコストパーフォーマンスが高い CPU です。しかも TDP 65W と消費電力も低いです。
Ryzen 5 5600Xベンチマークレビュー:最高性能の6コアCPU
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-5-5600x/
Cinebench R20 でのマルチスレッド性能はコア数相当ですが、シングルスレッド性能は断トツで高くなっています。これは Core i9-10900K より高いもので、ゲーム向きと言えるでしょう。驚くのは Photoshop CC の良い性能を示しています。これも、シングルスレッドの性能の高さが有利に働いているのでしょう。
Core i9-10900K は、Intel の一般的な CPU では最上位に近いものですので、GeForce RTX3070 をドライブするには十分でしょう。
10コア化でRyzenとどこまで渡り合える? 「Core i9-10900K」を検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
Ryzen と Intel の差は下記です。Ryzen 5 5600X は 3600X よりかなり改善されていますね。
Ryzen 9 5900X / 5800X / 5600Xのゲームベンチマーク公開!Intelに勝ってしまう
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen- …
ただ、ゲームをプレイするだけでなく、同時にゲーム配信を行ったり動画編集に使う場合は、多コアの CPU が向いており、Ryzen 9 5900X 12コア 24スレッド等の方が良いのではないでしょうか。並行していくつかのソフトを走らせた時は、コア数が多いと仕事を割り振れますので有利です。Intel は 10コア止まりなので、12コア以上を選択できる Ryzen がベストと言うことになります。
ただ、CPU とマザーボードで 7万円以内となると、CPU は Ryzen 5 5600X にならざるを得ません。それに合わせるマザーボードは下記のようなものでどうでしょう。チップセットに X570 を選んだのは上位の CPU にも十分使えるようにです。ただし、BIOS のアップデートが必要かも知れません。
http://amazon.co.jp/dp/B08166SLDF ← ¥41,580 AMD Ryzen 5 5600X with Wraith Stealth cooler 3.7GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000065BOX
http://amazon.co.jp/dp/B07SXFK1TP ← ¥20,368 ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING X570-PLUS【ATX】
チップセット B550 にはもっと低価格なマザーボードもありますが、上位の CPU との組み合わせには不安が残りますので、この辺りではないでしょうか。
回答ありがとうございます!
今はi7 8700k使ってます
在庫無さそうだったので調べて無かったのですが5900xかなり魅力的で迷いました..
来月まで待てば予算増やせるので5800xや10900kも視野に入れれるのですがそれらを買うなら5900xのが良いんですかね...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
RTX 3070 Ryzen 5 5600X
BTOパソコン
-
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
4
EFT(Escape from tarkov) タルコフでのCPU, GPUの低使用率
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作PCを作ります。用途は動画編集、プログラミングです。以下の構成で作れますか?また、良し悪しなど教
デスクトップパソコン
-
6
自作PCを製作したのですがモニターが映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
自作パソコンの構成
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
「第8世代&第9世代対応」と表記のあるマザーボードで、第6世代CPUは動きますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンについて
デスクトップパソコン
-
10
BTOパソコン、自作PCのメモリに関する質問です。 BTOパソコンの購入を検討しています。 その際に
BTOパソコン
-
11
PCゲーム、スペック詳しい方助けてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
異なる解像度どうしでのマルチディスプレイ
モニター・ディスプレイ
-
13
PC版Apex Legendsをプレイ中にゲームが落ちる原因がわかりません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作PCでのテザリングについて。 お世話になります。 今回自作PCを作成しました。 OSのインストー
BTOパソコン
-
15
CPUとグラフィックボードの組み合わせについて
ビデオカード・サウンドカード
-
16
グラボ交換したら、PC起動時にファンが爆音します
ビデオカード・サウンドカード
-
17
自作PCにはじめてグラフィックボードを追加したのですがインストール方が分かりません
ビデオカード・サウンドカード
-
18
今日初めて自作PCをしました、あるYouTubeをみてそれと同じものを買い、組み立て方なども全く同じ
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートPCのメモリ交換後、しばらくしてからブルースクリーンになり再起動を繰り返すようになる。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作PCについてですマザーボードの初期不良でそこの製造会社に電話したところ返品しろとのことで、交換し
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これからcore i9に変えようと思...
-
5
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
6
Ryzen Threadripperについてで...
-
7
パソコンの世代とは?
-
8
どちらのほうが高性能でしょうか?
-
9
シングルタスクに強いCPUはどん...
-
10
マルチCPUの性能について
-
11
Core i5-10600K vs 9600K
-
12
i5 2500とi5 2400
-
13
インテルのクアッドコアの見分け方
-
14
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
15
Pentium4とcore i5の比較について
-
16
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
17
Core i7-920のスペックはどの程...
-
18
Celeron プロセッサー 575の性...
-
19
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
20
CPUのクロック差はどれくらいで...
おすすめ情報