
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CPU i7 3610QM スコア7413
CPUi3 7100U スコア3908
2倍近い差がありますよ。
CPUの性能を100%引き出すのに、マザボやメモリも関係してきますので
これらの部品が貧弱だったら性能が発揮されない場合もあります。
CPUとメモリのデータ転送スピードとかですね。
CPUは、単に計算しているだけですからそのデータを他に送る場合に
データ転送速度が遅ければ、性能が落ちる事になります。
なので全体的なスピードを見た時には、マザボやメモリが最新の物で
データ転送速度が旧型のPCより2倍勝ってる場合は、i3のPCの方が快適になる場合もあります。
特に、インターネットのデータ転送速度なんかは、かなり数値が出やすいです。
古いPCだと、20MBpsとかでなくて、新しいのにしたら100Mbpsになる場合もあるので
CPUだけみると、i7が有利だけど、全体的にみた場合はi3の方が有利になる場合もある。
なのでPCを購入する場合は、CPUだけでなくマザボ、メモリ、無線LAN規格なども見るべきです。
他の回答者の方が言ってる、SSDとHDDでもかなり動作が違って来ます。
No.7
- 回答日時:
もう1つの判断基準
i3 7100uのパソコンは、生産から5年目
i7 3610qm は、9年目
cpuは耐久性があるが、その他の部品は寿命が近付いている。
windows 10のサポートは、
home とproは、2023年6月までとも言われる。
一般には2025年までと信じられているが。
enterpriseなどは2025年まで。
なので、入門機としてあまり期待しない。
どちらでも、ストレージをssd にすることで、十分使えるだろう。
パソコンは2018年製造付近から大きく性能が上がっている。
2018年製と2019年製はほとんど変わらず。
2020年からは飛躍しているようだ。
i3 10100と
i7 6700
これらは、同等とされる。
2020年から、飛躍している。
ssd にする限り、問題ない。
i7 3610qmと同程度のものを、シリアルATA で使っていますが、いらつくことはないです。
別の1台は、NVMe M2 ssd なので差はありますが、問題はないです。
No.6
- 回答日時:
単純にベンチマークテストなら倍近い性能差を示して Core i7 のほうが早いという事になるでしょう。
でも、第4世代CPUから第7世代CPUまでにかけて追加された機能を第3世代のCPUはサポートしていません。
ちなみに省電力化されていますので、Core i3-7100Uは15Wで動作します。
Core i7-3610QMは45Wなので、1W当たりの仕事量は新しい Core i3-7100Uのほうが1.5倍ほど上になります。
・・・
そんなわけでモバイル用途で使うCPUですので、バッテリ駆動時間を1秒でも長くしたいというのであれば、Corei3を選択するという事も検討しましょう。
No.3
- 回答日時:
ベンチマークだけの比較では
i3 7100u 4000ほど 2017年発売製品に搭載
i7 3610qm 7413 2013年製品に搭載
i7 が倍早い
どちらも、windows 11 には不適当
11には、2018年製以後のもの。
No.2
- 回答日時:
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
こういったベンチマーク比較サイトで数値として見ると分かりやすかもね。
こういったベンチマーク比較サイトで数値として見ると分かりやすかもね。

No.1
- 回答日時:
ベンチの比較サイトはすぐ見つかると思いますが
Core i3 7100Uのやや勝ちかと。
CPUの性能とパソコン全体の性能は別物なので
CPUベンチだけじゃ分かりませんけど、大差ないと思います。
しかしマルチスレッド使うアプリだとi7のが快適でしょうね。
https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-3610QM-vs- …
このサイトではi7-3610QMを推してますわ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i3-6100→i5-6500
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
i7 980 は 980X よりOCしにくい...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
1080p60fpsの動画を視聴しなが...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
PCにグラボを増設したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
i7 3770かi53750か
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
Core i7-920のスペックはどの程...
-
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
パソコンでコア、セルロンがあ...
-
CPUの買い替えで悩んでいます
-
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
パソコン性能
-
coreiシリーズの3世代と6世代...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
PCの比較
-
CPU:オーバークロック無しのRyz...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございました。
本当は全員にベストアンサーをつけたいところですが…