
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加です。
CPUの性能自体が出てこないで温度だけが高いなら、CPU本体とクーラーをつける際のシリコングリスが足りない可能性もあります。
その場合はシリコングリスの塗り直しが必要です。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1 …
試しにcpuグリスを満遍なく塗り、クーラーをきつくつけた所かなり良くなりました!
小さなことでもかなり左右されるのですね!
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
「EVGA Precision X1」とか「MSI Afterburner」とかのいわゆる『GPUモニタリングツール』を実行したままGeForceのドライバをアップデートすると、GPUモニタリングツールが誤って低い電力設定にしてしまって、ゲームパフォーマンスが低下する場合があるという話も。
どうしてもうまくいかない、というのであれば・・・
No.6さんが幾つか対処方法を挙げられている中にある「Windowsのクリーンインストール」を行って、チップセットドライバ(INF ドライバー)・LANドライバ・オーディオドライバとGeForceドライバをインストールしただけで、尚且つ「ASRock Motherboard Utility」とか「APP Shop」とか「ASRock Polychrome RGB」とかの、ASRockのユーティリティソフトも一切インストールしていないまっさらで常駐型アプリとかモニタリングツールの類も一切インストールしていない状態で、FF15ベンチを実行してみるのが宜しいかと。
「何か」が邪魔している様な気がしますので。
そうでなければ、グラフィックボードそのものに原因があるという事も考えられますね。
実はRTX3080は中古で購入していて、前の持ち主がマイニングで酷使していた・・・とか。
No.7
- 回答日時:
ANo.6 です。
全て試されたとのことですが、クリーンインストールも行われたのでしょうか?
それで駄目なら、グラフィックボードの不具合ではないでしょうか? 高温状態が続くと GPU が劣化することがあるみたいですが、壊れるとデクスチャが崩れるなどの症状が現れるみたいですが ・・・・
No.6
- 回答日時:
GeForce RTX3080 10GB とは、性能の高いグラフィックボードを使われていますね。
最新のドライバで駄目なら、少し古いドライバはどうでしょう。【NVIDIA】過去バージョンのドライバをインストールする方法
https://breajon.com/column/2023/07/nvidia/
あと、電源プランを 「高パーフォーマンス」 にしていますよね。それと、nVIDIA コントロールパネルの最適化もあります。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
FPSを上げるNVIDIAコントロールパネル設定方法!グラボ性能を引き出す3つのコツ!
https://www.stepupbuzz.club/gurabo-settei/ (Windows 10/11 対応)
他には、BIOS/UEFI のアップデートがあれば、それで改善するかも知れません。自作パソコンなら、マザーボードの入っている BIOS/UEFI が古い可能性があるので、アップデートはお薦めです。
ASRock B760 Pro RS/D4
https://www.asrock.com/mb/Intel/B760%20Pro%20RSD …
BIOS/UEFI Update
https://www.asrock.com/mb/Intel/B760%20Pro%20RSD …
インスタントフラッシュ:ASRock BIOS アップグレードについての説明
https://www.asrock.com/support/BIOSIG.jp.asp?cat …
あと可能性は低いですが、モニターのケーブルがグラフィックボードではなく、マザーボード側にうっかり接続されていることがあります。パソコンを移動したりして、ケーブルを外して元に戻す時に起こりがちです。まさかね! と思ってもあり得ます(笑)。
パソコン本体背面、各コネクタと端子の接続方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3708?site_dom …
色々試して駄目だったら、OS をクリーンインストールで、真っ新にして試してみて下さい。その前に、現状のシステムをイメージバックアップしておきましょう。これがあれば、たとえ SSD が故障しても、環境を復元できます。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ベンチマークについて(Cinebench R23)
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ベンチマークのスコアが、どんどん下がっていく・・・・。
デスクトップパソコン
-
10
なぜか低いです。何故ですか?1050tiでも90fpsはあると思うんですが、ベンチマーク中もGPU使
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
12
外排気のグラボの冷却効率を上げるにはどのような方法がありますか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願い
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PCがゲーム中に突然ブラックアウトする
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ff15ベンチについて gpu:rtx3070 cpu:i7-10700F のpcで、1080p 高
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
18
UEFI BIOS画面がフリーズしてしまいました!
デスクトップパソコン
-
19
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
20
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
FF11をしてる人やオンラインゲ...
-
対応グラボ教えてください!!!
-
xps8500のグラボ交換
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
FF11のベンチマークで HD4770じゃ…
-
GTX960とGTX970の違い…
-
microSDHCカードのClassを調べ...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
GTX1050tiについて教えて下さい
-
GTX960とAMD A10-7700K
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
一昔前のハイエンドと現在のロ...
-
中古のグラボは大丈夫?
-
グラフィクスの性能について
-
グラフィック性能について質問...
-
黒い砂漠の動作についてなので...
-
GTX760とR9 270Xではどちらを買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
グラボについて
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
GTX960とGTX970の違い…
-
グラフィクスの性能について
-
ベンチマークスコアが下がって...
-
グラボのパワーアップ
-
グラボ比較
-
グラボをライザーケーブルを使...
-
グラボの2枚差しについて
-
グラボ交換について
おすすめ情報