
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AMD Radeon RX**** と nVIDIA GeForce RTX**** は、ゲームに最適化された Windows DirectX に準拠しています。
OpenGL は、AMD なら FirePro シリーズや nVIDIA Quadro シリーズが対応しています。OpenGLとは?
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_open_gl.h …
下記の性能比較は、DirextX 用グラフィックボードのベンチマークによるものです。スコアの数値は DirectX 用のテストのもので、OppenGL との共通性はありません。
グラフィックボード性能比較
https://www.dospara.co.jp/5shopping/shp_vga_def_ …
DirectX はデータ精度はそこそこで、描画している動きを重視している仕様で作られているドライバで、ゲームに最適化されています。
OpenGL はデータ精度を高めて、正確な描画を目的として付く垂れているドライバで、どちらかと言うと静止画で正しい表示を行う目的に適しています。
従って、ゲームでフレームレートを重視している場合は、DirectX のドライバが適していますし、AMD Radeon RX シリーズや nVIDIA GeForce シリーズが、ゲーム向けのグラフィックボードであることは確かです。
それは DircetX に最適化されているハードウェアで作られています。OpenGL に最適化されている AMD FirePro や nVIDIA Quadro は、高い精度の描画に向いています。もっとも、お互いにドライバを代えて適用すれば、それなりに動作しますが、最適化されていないので、最高の性能は出ません。DirectX に最適化されている AMD Radeon や nVIDIA GeForce に OpenGL のドライバを入れても、動きはしますがゲームの性能は DirectX 程は出ません。
そう言う訳で、OpenGL に最適化された nVIDIA のグラフィックボードに、使える DirectX のドライバを適用しても、ゲームのパーフォーマンスは DirectX 用のグラフィックボードよりは出ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
「AMD製のグラボ」というのが具体的に何の事を指しているのでしょう?
現在はAMDというメーカーでグラフィックボードを発売していないと思うのですが・・・AMDが「Radeon」をグラフィックボードメーカーに供給してはいますけれども。
「RTX製のグラボ」とは何の事でしょう?
RTXという文字列で思い浮かぶのは、NVIDIAというメーカーが各グラフィックボードメーカーに供給している「GeForce RTXシリーズ」ですけれども。
「OpenGLで速くなる」とか「DirectXで速くなる」とか、Windows95時代の話題ですか?
質問者さんは何の脈絡も無く突発的な書き込みをする事を抑えて、一旦深呼吸をして落ち着いてからもう少し具体的に詳しく内容を整理してから書き込んでみると良いと思われますよ。
No.1
- 回答日時:
この質問には誤解があるようです。
少し整理させていただきます:AMDとNVIDIA (RTXブランドの製造元) は、両方ともOpenGLとDirectXをサポートしています。
RTXは特定のグラフィックスカードブランドで、NVIDIAが製造しています。OpenGLはグラフィックスAPIです。
一般的に、現代のゲームやアプリケーションではDirectXの方が最適化されていることが多いです。これはAMDでもNVIDIAでも同じです。
しかし、パフォーマンスは特定のアプリケーション、ドライバーの最適化、ハードウェアの世代などによって大きく異なります。
グラフィックスカードのパフォーマンスを最大化したい場合は、以下を推奨します:
最新のグラフィックスドライバーを使用する。
アプリケーションが推奨するAPIを使用する(多くの場合、これはDirectXです)。
特定のゲームやアプリケーションのベンチマークを確認し、自分のハードウェアに最適な設定を見つける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
AMD、ドライバが認識されない
-
グラフィックボードを交換した...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
GPU使用率がとても低いです
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
-
AMD、ドライバが認識されない
-
互換性のあるグラフィックボー...
-
PCのグラボについてです。 GeFo...
-
最新の AMD の アドレナリンド...
-
画面の色と領域が戻らなくなっ...
-
グラフィックボードとwindowsの...
-
ドライバってどこに保存されて...
-
古いグラボに最適なグラフィッ...
-
グラボ交換後の不具合について
-
[大至急]グラフィックボードが...
おすすめ情報