
最近、PCの調子が悪くなったのでOSを再インストールして設定をしておりますがグラボのドライバを入れようとしても互換性のあるグラフィックボード ハードウェアが見つかりませんと表示されます。
また、不明なドライバ扱いになってしまいます。
グラボはGTX260と550TI2Gです。
どちらも再インストール前には(数時間前)には使用できていました。
現状はファン稼動のみで通電のみしか確認できません。
めぼしいドライバをダウンロードしては互換性がないの繰り返しでOSをもう一度入れなおしましたが変わらずです。
色々検索して試したのですが見落としているのかどちらも認識してくれません。
ディスプレイアダプターにはG41のみで不明なドライバが出る状態です。
OS:windows7 UM
CPU:Q9400
メモリ:4G 2*2
マザー:P5G41T-M LX
電源:ENERMAX Liberty ELT620AWT 620W
HDD:1T
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
了解です。マルチディスプレイ用に2枚挿しをされていると思っていました(笑)。マザーボードの仕様を調べればよかったですね。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5G41TM_LX/ ← PCI-Express×16 スロットは1本のみです。
となると、P5G41T-M LX の PCI-Express×16 スロットの不良の可能性があります。2枚のグラフィックボードが同時に同じような故障が発生することは考えられませんので、拡張スロットの不良が疑わしいです。
マザーボードのチップセット用ドライバを再インストールして、治らなければ、PCI-Express×16 スロットの不良ではないでしょうか。補助電源を使わないグラフィックボードで、動作確認ができればよいのですが。
有難う御座います。
やはりスロットが怪しいですね。
不明なドライバはATK0110を入れたところ消えました。
あと、昨日もう一度ばらして確認したのですが左下のほうに傷を発見しました。とりあえずもう一度色々入れなおしてみてだめならばパターンを修復してそれでもみてだめならスロットを新品購入して取替えてみたいと思います。
お金をかけずになんとかとなるとこれくらいが精一杯かもしれません。
一応、ヤフオクで1000円ちょいのマザーを中古購入したのですが今度は古すぎてマザーのみの起動確認もできず、家にあった古いNECのPCもばらしましたが今度はメモリがDDR2で・・・。
No.1
- 回答日時:
まず、2枚のグラフィックボードを抜いて下さい。
現状と変わらず、オンボードのグラフィックスでの表示ができると思います。次に、GeForce GTX260 か GeForce GTX550Ti のどちらかを装着し、装着した方のドライバをインストールして下さい。これで、1枚分のドライバがインストールされたら、もう1枚のドライバをインストールすることが可能だと思います。2枚のグラフィックボードを搭載した状態を解除して、1枚ずつインストールする必要があるように思います。
ドライバは、下記のものですが、32bit か 64bit かを選んで下さい ?
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← GTX260 32bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← GTX260 64bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← GTX550Ti 32bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← GTX550Ti 64bit
回答有難う御座います。
すいません。説明が悪かったようです。
グラボは2本挿しではなく接触不良も懸念して片方づつ入れています。
もしかして、入れ直しの際に特に以上は見られませんでしたがスロットが破損してしまったかもとも思いましたがこちらも現状不明のままです。
教えていただいたドライバはどちらもテスト済みです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
ビデオカードの寿命
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
M/B ASRock Z77 Pro4 に、GPU G...
-
ビデオメモリとRAMのアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
-
AMD、ドライバが認識されない
-
互換性のあるグラフィックボー...
-
PCのグラボについてです。 GeFo...
-
最新の AMD の アドレナリンド...
-
画面の色と領域が戻らなくなっ...
-
グラフィックボードとwindowsの...
-
ドライバってどこに保存されて...
-
古いグラボに最適なグラフィッ...
-
グラボ交換後の不具合について
-
[大至急]グラフィックボードが...
おすすめ情報