
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードのドライバは、使っていても削除できます。
Windows 10 では、スタートアイコンの 「設定」 から 「アプリ」 → 「アプリ機能」 を選択して、該当のドライバをアンインストールします。手順は下記のとおりです。NVIDIA GeForceグラフィックボードを新しくするときにやったこと
http://jiyukimama.hatenablog.jp/entry/2018/01/08 …
AMD Radeon でも同じ手順です。同じメーカーのドライバなら共存できますので、基本的にドライバはアンインストールしなくても良いのですが、稀に前のドライバが悪さをすることがあるので、アンインストールした方が良いでしょう。
もし、違うメーカーのグラフィックボードを使う場合は、前のドライバやそのほかの関連したユーティリティーはアンインストールした方が、新しい方は安定して動作すると思います。
ドライバをアンインストールすると、解像度が低くなってしまいますが、これはドライバが削除されて、代わりに 「Microsoft 基本ディスプレイ アダプター」 が使われているからです。それで、新しいグラフィックボードを設置して、そのドライバをインストールすれば、解像度も設定可能になります。
"新しいグラボを挿した後でないと前のグラボのアンインストールはできないという事でしょうか?"
→ ドライバはアンインストールできますが、新しいグラフィックボードのドライバは、ハードウェアが存在していないと、適用できるデバイスが無いと言うことで、インストール自体ができません。事前にはインストールができないのです。
その理由は、最近のグラフィックボードのドライバは、シリーズをまとめてあるために、GPU の種類が判らないと、ファイルを選択してインストールできないからです。ダウンロードする場合は、GPU を指定して行いますが、実際はある程度の範囲のドライバがまとめてあるのです。その中から、GPU の種類をインストーラーが検知して、インストールするファイルを選択します。従って、グラフィックボードが挿していないと、インストーラーが動作しませんし、同じシリーズを使っていると、現在挿してあるグラフィックボードのドライバが再び適用されて、元の木阿弥となってしまいます(笑)。
※多分、既にドライバが入っていると警告されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- ビデオカード・サウンドカード グラボ交換するとUSB壊れる? 5 2022/06/26 02:07
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボ交換前のドライバ削除の必要性について
ビデオカード・サウンドカード
-
5
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ディスプレイドライバの削除を失敗しました
BTOパソコン
-
8
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
9
富士通 Esprimo (画像) にグラボの増設は可能でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
11
PCがゲーム中に突然ブラックアウトする
ビデオカード・サウンドカード
-
12
突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は??
デスクトップパソコン
-
13
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
15
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
グラボ交換後にゲームができません
オンラインゲーム
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
[大至急]グラフィックボードが...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
グラボ変えたのですが、解像度...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラフィックボードを交換した...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
VRAMについて
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
グラフィックボードを挿入する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
グラフィックボードを交換した...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
グラボのファンが常に全開状態
-
グラフィックボードが認識され...
-
BDが再生されなくなってしまい...
-
グラフィックドライバーが外れる
-
グラフィックドライバーの更新...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
aeroが有効にならない
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
グラボ変えたのですが、解像度...
-
PCが起動しません。(グラフ...
-
VGAの付いてないパソコン
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
おすすめ情報
どうやら前のグラボのドライバは、グラボを挿す前では、グラボが使っているためかアプリと機能からアンインストールできません。ということは、新しいグラボを挿した後でないと前のグラボのアンインストールはできないという事でしょうか?