
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パーツクリーナーは ”トドメ” でしょ。
ダメダメw
普通にエアダスターでOK。
スプレー缶タイプ1本あれば充分でしょう。
圧縮空気を吹き込んで押し出すんだ。
他の穴に影響しないよう周りはマスキングテープで塞いでおくこと!
温度が下がって結露するので注意ね。
その際、吹き込むエアーに静電気が発生するので静電気対策をしておかないとマザーボードを静電気で壊すことになるので十分注意すること。(これ知らない人が多い)
結露や静電気が怖いならベビコンで圧縮空気を作りましょう。
エアーガンのノズルを細いものにすれば良い。
ただし、この時期はベビコンに水が溜まるので、ノズルから水が出ることもある。(結露が怖いからベビコンにしたのに...)
水抜きは定期的に行いましょう。(ベビコン持ってるなら当然知ってるはず)
No.4
- 回答日時:
電子基板の汚れにはアルコール洗浄+エアブローです。
有機溶剤は、絶縁材を犯し二次災害になる。
そして需要なことは、硬いもので擦ったり突いたりしないこと。
接点のめっきを傷めて継続使用できなくなる。
攻撃性が低い無水アルコールを薬局へ買いに行きましょう。
エアボンベがなければホームセンターへ。
No.2
- 回答日時:
全部取るのは無理だろうから接触面だけ綺麗にすればいい、ピンの間に何かを入れるのは無理だから無水アルコールを注射器の噴射の水圧で飛ばすとかほぐした綿棒の先に無水アルコールをジャブジャブにつけて水流で流してみてください。
くれぐれもピンに力を掛けるような事は最悪の事態を招きます。No.1
- 回答日時:
ダメモトで、パーツクリーナーをたっぷりスプレーして拭い去る事を数回行えば、直るかもしれません。
非常に繊細な部品ですから物理的に攻撃したら、絶対に回復できなくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
CPUの換装について教えてください
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
ThankPad Edge 0301-C4Jのi3 35...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
biblo nf40w(os vistaプレイン...
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
世代の違うCPU交換
-
intel Celeron 2957Uの処理速度
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
DELLのPrecision T1700を会社で...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
CPU のスペックについて教えて...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
柔軟の対義語は?
-
MacBookPro のLAN仕様
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
CPUの換装について教えてください
-
世代の違うCPU交換
-
CPUアップグレードについて教えて
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
現在AMD A10 7860k radeon r7と...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
自作pcの相談
-
CPUの交換について
-
LENOVOの第2世代マザーボードに...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
おすすめ情報