
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPU のソケットが LGA1156 と言うことは、第 1 世代の Nehalem ですね。
http://www.pasonisan.com/pc-cpu/03nehalem-lga115 …
現在の主流は、Intel では KabyLake(CPU のコード名)と言って LGA1151 になっています。変遷は、下記をご覧ください。
https://pssection9.com/archives/intel-corei7-cor …
現在は、Intel で Core i9 や Core i7-8*** が出てきていますし、AMD では Ryzen や Threadripper 等も出てきています。
さて、質問のマザーボードの CPU は、第 1 世代で性能的には最新のものより劣りますが、それなりの動作するものです。また、グラフィックボード用に搭載されている PCI-Express×16 スロットは、バージョン 2.0 と呼ばれるもので、最新の 3.0 との互換性もあり、帯域的には半分なのですが性能的には殆ど変わりません。
従って、GeForce GTX550Ti は PCI-Express×16 スロットがあるマザーボードなら、2.0 や 3.0 で動作しますし、性能的にも十分でしょう。その店員さんの勘違いか、知識不足だと思います。
と言う訳で、GeForce GTX550Ti は故障していない限りは LGA1156 のマザーボードで動作します。ただ、マザーボードや GTX550Ti は古いですし、それぞれ最新のものでは性能が遥かに高くなっています。まあ、この組み合わせでは高性能は望めませんが、軽いゲームなら動作するしょう。
No.4
- 回答日時:
PCIのソケット形状は同じです。
違うのは、GPUのデバイスドライバーがM/BとOSに適合をしていない事です。
M/BにGPUを取り付けて、ドライバーをインストールした時点で結果が出ます。
私の手持ち範囲では、GTS250・GTZ470で使用可能と思います。
LGA1155でも使っています。
NVIDIA - ドライバーダウンロードセンター。
http://www.nvidia.co.jp/content/DriverDownload-M …
No.3
- 回答日時:
ひょっとして、このあたりのことで、動作しないとか言っているかもしれません。
PCI-expressって下方互換がありますので、動作することは動作するのですが・・・
ただ、本来の性能を発揮出来ない場合があります。
No.1
- 回答日時:
ほぼすべてのグラボ用ソケットはPCI-express 16xです(世代の違いはありますがインターフェース・バス(接続端子)の物理形状に違いはありません)。
LGA1156のマザーボードでGTX550Tiはほぼ確実に動作します(規格上問題になる部分はありません)。
・LGA1156のマザーボードの場合はGTX6xx後期以降のUEFI-BIOSにしか対応しないグラボだとBIOSの関係で使えない場合があります(PCI-express 16xスロットに挿入はできます)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
ピクセルエディターのエラー?
ノートパソコン
-
nvidiaの安定するドライバを教えて頂きたいです!
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
VideoStudio x7対応のビデオカード
BTOパソコン
-
5
ビデオカードの比較 GTX 560 と GTX 750 Ti
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ノートPCの不具合を解消したい
中古パソコン
-
7
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
8
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PC Blu-rayドライブの再生時のカクつき
ドライブ・ストレージ
-
10
マルチディスプレイで動画を見るとPCが重い
ビデオカード・サウンドカード
-
11
CPU速度が定格まで上がりません
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
13
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
14
グラボ交換時に起動しなくなりました。
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
CrystalDiskInfoの見方
中古パソコン
-
17
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
18
64bit 仕様のデバイスは32bit OSで認識しますか? 現在、win 7 32bit を使って
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
core2duoの交換可能か、 E7500~E7600など
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
NEC LL800/KG「ATI Radeon Xpress1250」をWindows10化したい!
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
ラップトップVAIOのCPU張り替え
-
これからcore i9に変えようと思...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
このヘッドセットはPS3には使用...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
DELLのPrecision T1700を会社で...
-
誠意ある対応とはどういう意味...
-
E-B対応 E-H対応を 優しく教え...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
CPUの換装について教えてください
-
世代の違うCPU交換
-
CPUアップグレードについて教えて
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
現在AMD A10 7860k radeon r7と...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
自作pcの相談
-
CPUの交換について
-
LENOVOの第2世代マザーボードに...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
おすすめ情報