
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPU のキャッシュは SRAM で CPU 内部に作られていて、非常に高速でアクセスできます。
最近は、HBM と言ってかなりの容量を搭載できるようになってきています。96MBのL3キャッシュは効果あり? AMD 3D V-Cache搭載の「Ryzen 7 5800X3D」の実力をチェック!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2205/2 … ← 1~4 頁あります。
上記では、Ryzen 7 5800X が 32MB の 3 次キャッシュなのに対して、5800X3D は 96MB の 3 次キャッシュを持っています。ゲームのベンチマークが特徴的ですね。
キャッシュは、あくまでもキャッシュですので、その中にプログラムを入れて動作させることはできません。それに、キャッシュしなくてはならない要素は多くあり、占有することは許されていません。
SRAMとDRAMの違い
https://www.guru99.com/ja/sram-vs-dram-differenc …
それは、メインメモリの DRAM を使わずに、SRAM をメインメモリにすると言うことなので、現実的では無理なのです。キャッシュメモリは、他のデバイスとのアクセスもできませんし、あくまでもメインメモリと CPU 間で、キャッシュすることしか考えられていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) RTX4090にキャッシュ200mb積んだらメモリ速度のボトルネック無くなると思いますが何故そうしな 2 2024/07/11 21:52
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- デスクトップパソコン CPUの動作速度について 4 2023/12/06 21:02
- ノートパソコン ノートPC(Windows)のスペックについて 5 2024/06/17 21:13
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- iPhone(アイフォーン) スマホのバッテリーアプリで「メモリ解放」と「キャッシュ削除」をする事で、本当にスピードが軽くなってる 3 2023/12/11 12:14
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか? 6 2023/09/11 20:48
- CPU・メモリ・マザーボード GPUキャッシュ使うとなぜ早く動作しますか?GDDR6xを多く積んで32GBにできないですか?それだ 1 2024/07/11 00:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- CPU・メモリ・マザーボード 必要なgpu.cpu.メモリの確認方法 2 2024/01/17 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンについて質問
その他(パソコン・周辺機器)
-
ずっと原因不明のパソコンの不具合?で悩んでいます。 Windows10・AMDRyzen7 3700
デスクトップパソコン
-
1TBのUSBメモリのトラブルについて(大きなフォルダ内の多数のファイルをコピーして、その中のファイ
ドライブ・ストレージ
-
-
4
これが入る外付けケースが欲しいです。お店でよく分かりませんが、何かがあるから蓋が閉まるタイプは入らな
ドライブ・ストレージ
-
5
SSD の寿命
ドライブ・ストレージ
-
6
CPUクロックがスペックとタスクマネージャーとで違う
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコンにおける電動ドライバーの利用について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコン エラー
ノートパソコン
-
10
1000gb=1TBの75%容量はどれくらいですか?
ドライブ・ストレージ
-
11
自分用のパソコン欲しいよなて前から言うてますがBTOにするか自作でまだ迷ってますやはり素人だと自作じ
デスクトップパソコン
-
12
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
デスクトップPCのメモリ増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコン起動時にローカルディスクDチェックが行われる
デスクトップパソコン
-
16
先日、Windows11が24H2に更新されたのですが、それからsnippingtoolの印刷時に
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
18
インテルCPU不具合報告について 当方は、インテルCPUの第13世代のi7 13700kを使用してい
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
パソコンの演算速度について
-
ハードオフでH270 mateというms...
-
epson endevor pro7000のcpu交...
-
低コストでWIN11に上げたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンメモリー
-
Core™ i7-13700F
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でC...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報