回答数
気になる
-
メモリー増強
現在、マザーボードGIGABYTE Z390 AORUS MASTERにて DDR4メモリー8GB×2枚挿=16GBで使用しています。 ライトルームとフォトショップを使いたいと思うのでメモリー増強予定です。 フォトショップはWEB公開用写真に写り込んだ通行人の顔にモザイク という用途だけで殆どの作業はライトルームだと思います。 現状の16GBから増やそうと思うのですが 空きスロット2箇所に8GB×2枚を追加して32GBがいいのか? 8GB×2枚で5000~10000円くらい。 16GB×2枚でも10000円くらいで手に入る。 ということを考えたら16GB×2枚買ってもいいかという気に。 現状の8GB×2枚+空きスロットに16GB×2枚追加=48GB というのはパフォーマンス発揮できるのでしょうか? (スロットA1、A2、B1、B2デュアルチャネルの組み合わせを守れば 遅くはならないのかなあ・・・) それとも 8GB×2枚でデュアル+16GB×2枚でデュアルというのは イレギュラーな組み合わせだから現状の8GB×2枚は廃棄してしまって 16GB×2枚=32GBに挿し替えたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2023/05/04 11:59 質問者: psxbmx
解決済
2
0
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメニューを起動して、ファンのスピードを調整したい。
VAIOのPCで BIOSセットアップメニューを起動して、ファンのスピードを調整したいのだが、どこを操作してよいのかがわかりません。 下記のURLの画面のどこから入ればよいですか https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506250072556 詳しい方、教えてください
質問日時: 2023/04/30 00:39 質問者: godhappy
ベストアンサー
5
0
-
パソコンのメモリについての質問です。
パソコンのメモリについての質問です。 パソコンに搭載されているメモリは,ほぼ全てRandom Access Memory(RAM)でしょうか? また,スマホではメモリと言わずに,RAMと言うとネットの記事でみました。 どうしてパソコンではメモリと言うのでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 22:30 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
8
0
-
https://amzn.asia/d/inOnL2Y こちらの対応ソケットを教えてください
https://amzn.asia/d/inOnL2Y こちらの対応ソケットを教えてください
質問日時: 2023/04/26 21:01 質問者: キャッサー
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
第 13 世代インテル® Core™ プロセッサー
Ryzen7 3700X と同等の性能(速さ等)を求めるなら第 13 世代インテル® Core™ プロセッサーでどのCPUになるでしょうか。
質問日時: 2023/04/25 05:26 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
3
0
-
パソコンの推奨メモリの容量についての質問です。
パソコンの推奨メモリの容量についての質問です。 推奨メモリが4、8,16GBと飛び飛びになっている理由でなんでだろうと思っています これは,洋服のサイズもS,M,Lのよう連続でない。のような理解に近いですか?
質問日時: 2023/04/25 00:45 質問者: kirakira_star_
解決済
7
1
-
パソコンのメモリについての質問です。
パソコンのメモリについての質問です。 パソコンの性能で,メモリの推奨スペックですが4GB , 8GB と4の倍数で表示されていることが多いように思います。 なぜ,4の倍数なのでしょうか?
質問日時: 2023/04/24 21:09 質問者: kirakira_star_
解決済
3
2
-
CPU の性能の違いについての質問です。
CPU の性能の違いについての質問です。 インテルのCPUはCore i9 まで販売されていると思いますが, バージョンの低いCPU との性能の違いが今一つ分かりません、、、 Core i5 などだと具体的にどの位差が出ますでしょうか?
質問日時: 2023/04/24 20:27 質問者: kirakira_star_
解決済
3
0
-
Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではP
Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではPCの電源を落とすと、勝手に電源が切れていたのですが、 3日前ほどから電源が落ちなくなりました。 ループデックやマウスの電源は落ちます。 特に設定を触った訳ではありません。 原因や落ちるようにするにはどうすればいいですか?? PCは詳しく無いので、 素人でもわかるように教えて頂けたら幸いです。 PCはガレリアです。 Windows11となります。 他に必要な情報あれば言って下さい。 わかる範囲でお答えします!
質問日時: 2023/04/24 16:24 質問者: 山の里天の声
ベストアンサー
2
0
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
メモリー増設をしました。 マザーにメモリーをさせるスロットが4つあり、そのうち二箇所に8G*2枚が挿さっていました。 そこに追加で、16G*2枚を挿しました。 挿し方は 8g 16g 8g 16g の並びです。 しかし、パソコンの電源を入れると、まともに起動しません。再起動を繰り返します。 (ウィンドウズロゴが出るどころか、画面に何か映ることすらない。というか省電力になってるモニタがそもそも自動起動しないので、モニタに信号が行っていない。) メモリはすでに挿さっていたメモリがDDR4-3200 で、新しく挿したのもDDR4-3200です。 マザーはASRock B450 です。これを、調べたところつけられるメモリは 最大64GB (16GB×4) となっており、許容範囲のメモリーです。 また、新しく挿した方を抜いて電源を入れると(要は増設前の状態に戻すと)、普通に何の問題もなく起動します。 起動しない理由は何でしょうか?
質問日時: 2023/04/23 14:41 質問者: こげこげぱんまん
ベストアンサー
11
0
-
メモリーをペンチで挟んで引っこ抜きました。メモリーに傷が付きましたが、大丈夫でしょうか?
メモリーをマザー基盤から抜こうとしたら抜けなかったので、ペンチで端っこをつまんで引き抜きました。 そうしたら、そのつまんだ部分に傷ができました。 画像参照 2つとも、右上に傷ができています。 端っこなので、電子的な回路は来ていないと思ったのですが、これは大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/04/23 13:33 質問者: こげこげぱんまん
ベストアンサー
6
0
-
対応ソケットについて質問です FCLGA2011-3とFCLGA2011は 何が違うんですか。 あと
対応ソケットについて質問です FCLGA2011-3とFCLGA2011は 何が違うんですか。 あとFCLGA2011のcpuはFCLGA2011-3 にも使えますか
質問日時: 2023/04/22 17:50 質問者: キャッサー
解決済
1
0
-
対応ソケットについて質問です FCLGA2011-3とFCLGA2011は 何が違うんですか。 あと
対応ソケットについて質問です FCLGA2011-3とFCLGA2011は 何が違うんですか。 あとFCLGA2011のcpuはFCLGA2011-3 にも使えますか
質問日時: 2023/04/22 16:50 質問者: キャッサー
解決済
1
0
-
Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい
Core i5 3550とGTX1660を搭載したPCでApexを遊んでいます。 いつもは100fps以上で安定しているのですが、たまにガクッと70fps前後まで下がりラグを感じることがあります。 メモリは16GB積んでいるのでメモリ不足ではないと思います。ネット回線も問題ありません。 恐らくCPUの性能不足なのでi5 3550からi7 3770に交換する予定なのですが、無印の3770と3770Kどちらが良いでしょうか? 3770と3770Kのブーストクロックは同じですが、ベースクロックは3770Kのほうが0.1Ghz高いです。 ゲームにおいてはベースクロックとブーストクロックどちらを重視すべきですか? OC不可能なマザーボードを使っているのでOCはできません。 3770は中古で4,000円、3770Kは1,000円高くなって中古で5,000円です。 0.1Ghzに1,000円追加する価値はあるでしょうか? 古いCPUなのでどちらにせよ性能不足なことは理解しています。 しかし、Youtubeで3570(3550の上位CPU)と3770のゲーム比較動画を見たところ、ゲーム次第で20fps程度向上していたので試してみる価値はあると感じています。 Windows10サポート切れのタイミングでPCを新たに組む予定なのであと2年は今のPCを使います。 質問をまとめます。 (1)i5 3550(4C4T 6MBキャッシュ)からi7 3770(4C8T 8MBキャッシュ)に交換することによってガクッとFPSが一瞬下がる現象がマシになる可能性はありますか? (2)ベースクロック0.1Ghzのために1,000円追加する価値はありますか? (3)3770KはOCされていた可能性が高いので故障しやすいでしょうか?(中古で購入する場合、10日間の保証あり) 以上、長くなりましたがご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/20 23:52 質問者: sakanan04
ベストアンサー
6
0
-
アンバッファド ECC メモリーとデスクトップ用メモリーとの見分け方を教えてください 見た目では違い
アンバッファド ECC メモリーとデスクトップ用メモリーとの見分け方を教えてください 見た目では違いはわからないのでしょうか
質問日時: 2023/04/19 09:12 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
3
0
-
2 Rメモリーに対応するマザーボードが少ないのはなぜなのでしょうか デュアルランク メモリーに対応す
2 Rメモリーに対応するマザーボードが少ないのはなぜなのでしょうか デュアルランク メモリーに対応するマザーボードの例を教えてください
質問日時: 2023/04/18 15:18 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
1
0
-
M1やM2アップルシリコンだから同じ8GBでもインテルやAMDと違うとかあるんですか?? 最近だとイ
M1やM2アップルシリコンだから同じ8GBでもインテルやAMDと違うとかあるんですか?? 最近だとインテルを搭載したノートパソコンでも 16GB中、8GBはオンボードとかありますよね? オンボードにして交換できないようにしたら性能が上がるんですか?
質問日時: 2023/04/17 16:32 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
5
0
-
BIOSのバージョンアップ
初心者質問ですいません。 BIOSのバージョンアップは必要なのでしょうか? どういう時にアップデートするのでしょうか? もしくは、アップデートやらなくてもいいのでしょうか。 (購入時に同梱されてる初期ドライバのまま) よろしくお願いします。 Windows10です。
質問日時: 2023/04/16 06:30 質問者: ankorogd
解決済
7
0
-
1000円くらいで買える 高性能CPUを教えてください 中古 メルカリなどなんでもいいです MAX2
1000円くらいで買える 高性能CPUを教えてください 中古 メルカリなどなんでもいいです MAX2000 デスクトップ用 よろしくお願いします
質問日時: 2023/04/15 17:55 質問者: キャッサー
解決済
5
0
-
物理メモリ
32bit win10 CPU-Zより slot #1 DDR 3L PC3-12800(800MHz) Samsung 4GB Single slot #2 DDR 3L PC3-12800(800MHz) A-Data Technology 8GB Dual 物理メモリは約3.4GBぐらい・・? 8GBメルカリで安かったので購入、今2枚入っていますが 1) 物理メモリは、4GB? 8GBどちらを使うのですか? slot#1が優先ですか? slot#1, #2で3.4GBの半分づつ? slot#1, #2? 2) 後でわかりましたが、理想はDual 2枚が理想ですか?
質問日時: 2023/04/14 14:21 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
5
0
-
M.2 ssd をつけると マザーボードの寿命は短くなると考えられますでしょうか 速さだけを追い求め
M.2 ssd をつけると マザーボードの寿命は短くなると考えられますでしょうか 速さだけを追い求めない方がいいのでしょうか
質問日時: 2023/04/14 11:32 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
11
0
-
パソコンに詳しい方、教えてください
以下のパソコンは、ネットサーフィンや動画閲覧、動画のちょっとした編集など、サクサクできると思いますか? ブランド ヒューレット・パッカード(HP) シリーズ EliteBook 830 G5 画面サイズ 13.3 インチ ハードディスク容量 512 GB CPUモデル Intel Core i7 インストール済みのRAMメモリサイズ 16 GB OS Windows グラフィックコプロセッサ Intel UHD Graphics 620 CPUスピード 1.8 GHz ハードディスクの説明 SSD
質問日時: 2023/04/13 22:17 質問者: bouchira
ベストアンサー
6
0
-
パソコンの「主記憶装置」の役割について
パソコンの記憶装置には「主記憶装置」と「補助記憶装置」があると思いますが 「主記憶装置」はどのようなものを保存するのに使われているのでしょうか?
質問日時: 2023/04/13 20:52 質問者: kirakira_star_
解決済
5
0
-
LGA 1700の CPU の乗せ方 なんですけど少しずれた場合 そのまま ずらして CPU を調節
LGA 1700の CPU の乗せ方 なんですけど少しずれた場合 そのまま ずらして CPU を調節すると下のピンが曲がったり 折れたりしてしまうのでしょうか 調整はどのようにするのでしょうか
質問日時: 2023/04/12 10:47 質問者: ぽんぽんぽんぽんぽんぽん
解決済
2
1
-
ストリーミングの一時処理用の領域について
ストリーミング再生についての質問です。 ストリーミング再生は,ダウンロードと違い,クライアント端末のストレージ容量に十分ンな空きがなくても,一時処理用の領域さえあれば再生し続けることが可能です。 とありました。この「一時処理用の領域」とはメモリのことですか?何のことでしょうか?
質問日時: 2023/04/11 21:55 質問者: kirakira_star_
解決済
1
0
-
LGA 1700のソケットのピンなのですが インテルのソケットをほとんど見たことがなくて 判断できな
LGA 1700のソケットのピンなのですが インテルのソケットをほとんど見たことがなくて 判断できないのですが1箇所 ピンがなくなっていますが これだと動作する見込みはほとんどないのでしょうかの続き
質問日時: 2023/04/11 12:00 質問者: yoyoyoyayayay
ベストアンサー
3
0
-
4 5万くらいで買える高性能PCを教えてください 用途 動画編集 ちょっとだけゲーム ネット プログ
4 5万くらいで買える高性能PCを教えてください 用途 動画編集 ちょっとだけゲーム ネット プログラミンク などです。 どこのメーカーでもいいですが6万はいかないくらいにお願いしたいです CeleronやAMDE1などはおやめください inteliシリーズやAMDRyzenシリーズなど高性能cpuでお探ししてもらえればと思います かいとうおねがいします。
質問日時: 2023/04/08 14:57 質問者: キャッサー
解決済
9
0
-
TDP65WのCPUの選択
Ryzen7 3700Xを現在使っています。不満なく使っています。 Ryzen9 7900とIntel Corei9-13900に注目しています。TDP65Wだからです。 Ryzen9 7900は5nmが気になっています。Intel Corei9-13900はE-coresとP-coresが気になっています。 E-coresとP-coresに分かれているところに特性を生かした面白みがありますか。 5nmは良いでしょうか。 Ryzen9 7900とIntel Corei9-13900はどちらが良いですか。 それとも今後、TDP65Wで所有欲を満たすもっとものすごいCPUが出てくるでしょうか。 TDP65WのCPUは、どこまでか行ったら行きつきますか。
質問日時: 2023/04/08 13:10 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
2
0
-
パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8
パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8gb HDD1TB残り300GB DVDプレーヤー付き USB3.0対応 です。起動などかとにかく遅く起動だけで5分かかります。アプリの起動も遅く、他のアプリがアップデート中にGoogle ブラウザなど起動するとボタン押し間違えて起動処理してないくらい遅く感じてます7分くらいかかります、起動すればiPhone6sよりもサクサク動作しますとにかく起動がやばいくらい遅く起動さえなんとかしたら10分で終わる作業40分から1時間かかります直し方ありますか?ソフトで確認してみたらhっd正常でした。 設定で色々無効化して軽くしてます CPUパフォーマンス最大にしてます
質問日時: 2023/04/06 10:05 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
11
1
-
マザーボードの保証を受けたければ 販売店の購入証明がない限り 保証書だけではダメなのでしょうか LG
マザーボードの保証を受けたければ 販売店の購入証明がない限り 保証書だけではダメなのでしょうか LGA 1700のソケットのピンが少しおかしいのですが 知識がなくて当初はいいのか悪いのかわからないで月日が過ぎてしまいました
質問日時: 2023/04/05 09:51 質問者: ささっとサット
解決済
3
0
-
LGA 1700のソケットのピンなのですが インテルのソケットをほとんど見たことがなくて 判断できな
LGA 1700のソケットのピンなのですが インテルのソケットをほとんど見たことがなくて 判断できないのですが1箇所 便がなくなっているような感じにも見えますが これだと動作する見込みはほとんどないのでしょうか
質問日時: 2023/04/03 15:07 質問者: yoyoyoyayayay
ベストアンサー
1
0
-
メモリーは1 R x8と1 R ×16を一緒にさすと 電源 すら入らなくなるのでしょうか 1枚差し
メモリーは1 R x8と1 R ×16を一緒にさすと 電源 すら入らなくなるのでしょうか 1枚差し なら 動くのですがどういう決まりがあるのでしょうか
質問日時: 2023/04/03 09:14 質問者: yoyoyoyayayay
解決済
2
0
-
pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か
pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動かしたいのですが、電源が240wしかないので 450w中古電源を買ったのですが電源コネクタが24ピンで(hp 600 g1は6ピンの差し込み部分しかない) しかも1ピン線や鉄が欠けていました。 これって壊れて動作しないのですか? あとは24ピン差し込み部分のあるマザーボードを買った方が良いのでしょうか?それかhp公式が出している変換ケーブルを買った方が良いですか? 長文ですみません。
質問日時: 2023/03/31 17:23 質問者: 鉄道が好きな一般男性
解決済
1
0
-
名古屋で激安中古マザーボードがある店はどこにあって店の名前も教えてくれると幸いです。 ちなみに動作品
名古屋で激安中古マザーボードがある店はどこにあって店の名前も教えてくれると幸いです。 ちなみに動作品です。
質問日時: 2023/03/31 14:36 質問者: 鉄道が好きな一般男性
解決済
1
0
-
すみません、hpプロデスク600g1 のマザーボードの電源コネクタスロットが6ピンで24ピンのコネク
すみません、hpプロデスク600g1 のマザーボードの電源コネクタスロットが6ピンで24ピンのコネクタを挿しても動作しない事がわかったので24ピンから6ピンに変換するケーブルを買った方が良さそうですか?
質問日時: 2023/03/31 14:28 質問者: 鉄道が好きな一般男性
解決済
2
0
-
至急、 24ピンの電源コネクタを6ピンのスロット に挿すと壊れますか?また、変換ケーブルを買った方が
至急、 24ピンの電源コネクタを6ピンのスロット に挿すと壊れますか?また、変換ケーブルを買った方がいいですか?ちなみにマザーボードは、 hpプロデスク600 g1です。分かる方がいたら教えてください。
質問日時: 2023/03/31 13:50 質問者: 鉄道が好きな一般男性
解決済
3
0
-
PCについて
学校で、自分で好きなソフトを入れていいとの事だったのでPCを購入します。 そこで質問なんですけど、CPUがintel Core i3 1110G4(2c4t) , RAMが8GB , SSDが128GB のHUAWEI MateBook EにYMM4を入れたら最低限動作はしますか?(YMM4が) エンコードが遅くても大丈夫です! 東方原作は余裕なんでYMMだけが心配です お願いします
質問日時: 2023/03/30 22:25 質問者: kaekin
解決済
2
0
-
LGA1800はいつ頃発売されるのでしょうか全てのものがメモリーで DDR 5になるのでしょうか
LGA1800はいつ頃発売されるのでしょうか全てのものがメモリーで DDR 5になるのでしょうか
質問日時: 2023/03/28 10:46 質問者: ささっとサット
解決済
2
4
-
以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ
以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチCoreに関するお質問なのですが、Core Tempのソフトを見ますと使用電力や温度が双方とも違ってまして設定で解決されるでしょうか?。 【何も立ち上げて居ない状態で下記の値です。】 プロセッサー〔♯0〕電力25W 温度25度 プロセッサー〔♯1〕電力20W 温度21度 上記の様な表示と成り電力と温度が平均値5程高いのですが、差し障りの無い普通の状態なんでしょうか?。 ちなみに、CPUはXeon E5-2686v4 DiskはNVMe PCIe M.2 RAMはSAMSUNG DDR4 何卒にも的確なるお解答のほど宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/03/27 17:37 質問者: ツカぽん
ベストアンサー
4
0
-
パソコンのRAMについている黒いチップは何なのでしょうか?多かったり少なかったり片面だったり両面だっ
パソコンのRAMについている黒いチップは何なのでしょうか?多かったり少なかったり片面だったり両面だったりする違いってなんですか? 性能に差は出るんでしょうか?
質問日時: 2023/03/27 15:15 質問者: yuusei11
ベストアンサー
7
0
-
パソコンのパーツに詳しい方
動画編集をしてるのですが、パソコンのスペックが作業にどのような影響をおよぼしてるかいまいちよく分かりません。 ・CPU ・GPU ・メモリ(RAM?) ・その他 それぞれどのような役割があるのか教えてください
質問日時: 2023/03/26 23:28 質問者: kjr666
解決済
2
0
-
CPU 0.2ghz って遅いですか? 使用率6%なんですけど。
CPU 0.2ghz って遅いですか? 使用率6%なんですけど。
質問日時: 2023/03/26 14:13 質問者: ponpon55555
ベストアンサー
4
0
-
パソコンのメモリーを購入したのですがpc3-12800kのkとはどうゆう意味ですか?
パソコンのメモリーを購入したのですがpc3-12800kのkとはどうゆう意味ですか?
質問日時: 2023/03/22 00:36 質問者: yuusei11
ベストアンサー
2
0
-
PCIE x1に PCIE x16刺した場合は認識しますか?
PCIE x1に PCIE x16刺した場合は認識しますか? 画像のようにx1以上のものが刺さるタイプのものです。 刺したいのはx16のフルスロットのGPUです x16の端子は別のカードが使っているのでx1に刺そうとしています
質問日時: 2023/03/21 12:22 質問者: 匿名ッッッッッ
ベストアンサー
1
0
-
Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「
Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「このデバイスは再起動されています」のまま電源が切れて付けてを繰り返したまま何も動かなくなりました。 エラーコードはREGISTRY_ERRORです。 電源コードを抜いてみたりしてみましたが変わらず… (トラブルシューティングも出ませんし、自己修復をしています。も出ません) BIOSの画面が出てきて初期化などの設定を素人でやったのですが、storage情報にはssdの情報が書いてあるのに、起動優先順位から消えてしまいました。 (CSMを有効にし、セキュアブートを無効にするという情報を見たので見よう見まねでやりました) 起動などを繰り返しても、BIOSの画面しか出てこなくなりました。どうすれば直りますか?
質問日時: 2023/03/19 12:02 質問者: るんた01
解決済
4
0
-
低消費電力のPCで
自宅で、外出時に犬の様子を見たり 家の監視でwebカメラを3台ほど繋いだ24時間起動のPCがあります 現状の構成がセレロンG3900? 11511GA メモリが4Gx2 グラフィックはオンボードでしょうか MaxTDP54Wとなっています この消費電力って24時間でひと月で、おおよそいくら程度になっているのでしょうか? また組み直したりすることで、もっと消費電力を抑える構成にすることはできるでしょうか? その場合、今は低消費電力のCPUにはどのようなものがあるのでしょうか?前はatomでした webカメラと関連のソフトを起動しておくだけなので、ほとんど性能は必要ないと思います ただwindws10のサポートが切れるので、そうなるとどうすればよいのか・・・ 低消費電力でも11に対応したものを組むことってできるでしょうか? Wi-Fiで使うタイプのカメラもあるのですが、反応が遅いし 使いづらいのでwebカメラにはこだわっていますのでデスクトップで考えています たまにはブラウジング程度もします
質問日時: 2023/03/18 17:40 質問者: seeder2000
解決済
3
0
-
Ryzen7とIntel Core i7 どっちの方がスペック高いですか?
Ryzen7とIntel Core i7 どっちの方がスペック高いですか? 世代とか用途とかによると思いますが末尾がUの省電力版です 用途 動画編集 ゲーム 少しだけ YouTube など
質問日時: 2023/03/16 17:37 質問者: キャッサー
解決済
6
0
-
メモリーは CPU が指定する上限のクロック数を上回るものをつけたり 下限のクロック数を下回るものを
メモリーは CPU が指定する上限のクロック数を上回るものをつけたり 下限のクロック数を下回るものをつけた場合 全く認識されないのでしょうか
質問日時: 2023/03/15 14:52 質問者: ぽんぽんOPPO
解決済
4
1
-
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
PCスペックは十分なのにゲームがカクカクします。 プロセッサ 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF 3.00 GHz 実装 RAM 80.0 GB (79.8 GB 使用可能) NVIDIA GeForce RTX 4080 かなりハイスペックPCを購入したのにも関わらず、ペルソナ5スクランブルというゲームですらカクカクしてしまいます。 なにか致命的な設定ミスなどがあるのか自分では判断できず、有識者の方からアドバイスいただければと思い質問させていただきました。
質問日時: 2023/03/14 15:53 質問者: よなよな001
解決済
12
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
CPU温度について
-
デスクトップPCのメモリ増設について
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
(自作PC)マザーボードの交換で、OS...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
パソコンの性能
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコン工房でRGBモデルを半年くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報