回答数
気になる
-
メモリーカードの空き容量をチェックには?
昔のフイルムネガを、フォトレコでスキャンしてデジタル化しています。 メモリーカードは32GBを使っていますが、かなり大量にスキャンしたので あとどのぐらい使えそうか空き容量を知りたいので パソコンでチェックする方法を教えてもらえないですか? OS はW11です 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/15 15:58 質問者: 五瓜立沢潟
ベストアンサー
2
0
-
マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて
cpu、memory、hddを搭載して cpuファンを接続し シャーシファンを接続し ATX電源の大と小の2ヶ所接続し システムパネルのパワースイッチ、リセットスイッチ、HDDLED、パワーLEDを接続して 電源をONにしましたが cpuファンとシャーシファンが回転しません このマザボにはビデオカードが必要なのですがまだ接続していません それが原因でファンがまわらないのでしょうか? ビデオカード内蔵のマザボならばこの接続でファンは回ります もしこのマザボが壊れているのならばビデオカードを買っても仕方がないので ビデオカードを買う前にこのマザボが問題ないか知りたいのです
質問日時: 2022/09/15 05:50 質問者: reiman
ベストアンサー
2
0
-
CSGOの最低FPSを上げたいのですが
CPUは6コア9600Kで4.8GhzにOCしておりGPUはradeonRX5500XTです。 解像度は1280x1090?ぐらいに下げて使っています。 マップ上で最高で600FPSぐらい出ますが低い時は一瞬120FPSぐらいまで下がります。 しかしサーバーに繋がず練習モードでやると最低でも300fpsは維持できています。 これってサーバー側の性能が低いとクライアント側の最低fpsも低くなってしまうもので こちらのスペックに問題があるわけではないと考えるべきでしょうか? 最低fpsを決定するのはCPUの性能だと思うのですが8コアとかに替えるともっと上がると思いますか?
質問日時: 2022/09/10 17:53 質問者: softbank000
解決済
1
0
-
マザーボードについて
ASRock B660M-ITX/acをゲーミングPC用途で使うのは、適していないのでしょうか? サイコムでLepton Motion Pro Mini B660を選んだ場合、上記のマザーボードしか選べないためおききしました。 i7-12700 GTX3070 ゲーム用途で考えています。
質問日時: 2022/09/08 20:51 質問者: yusakuichi
ベストアンサー
2
0
-
pcの電源容量
i7 12700 RTX3070 32GB で組みたいと思います。 USBを10~12くらい刺しているのですが、750Wでも十分でしょうか?
質問日時: 2022/09/04 11:12 質問者: yusakuichi
解決済
2
0
-
CPU クーラー 虎徹 mark ii の部品のファンクリップのペアの片割れがなくなったので自作した
いのですが材料はどのようなものが必要でどのようにすればよいでしょうか? 作成方法と作成材料を教えてください。 ファンクリップのペアの1つの片割れはあるので形状は現物合わせできます 材料や曲げるための工具も教えてください
質問日時: 2022/09/03 20:15 質問者: reiman
ベストアンサー
1
0
-
ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思
ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思います。 電源つけるとパソコン本体のここが異常に熱くなります。 ファンがカラカラ言うので、 CPUグリスを拭いて、新しいグリスを塗ろうとしています。 CPUってここですか? ねじ外せば、外れるんですかね? お分かりになる方教えていただけましたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/03 13:48 質問者: pankinman
ベストアンサー
2
0
-
cpuの内臓gpuはボトルネックにならないのですか?
cpuの内臓gpuはボトルネックにならないのですか?またなぜならないのでしょうか?
質問日時: 2022/09/01 20:00 質問者: 匿名くんの親戚
ベストアンサー
6
0
-
解決済
7
0
-
マザーボードの初期不良の確認
マザーボードの不良を見分けるために、ATXの電源供給ケーブルをさし(20ピンのものと12vの両方ちゃんとさしています)、CPU、メモリを接続した状態で5vsbの電力でUSBケーブルを使ってスマホを充電できるかという方法でマザーボードの故障を確かめようとしました。結果はスマホの充電は出来ませんでした。この場合マザーボードは不良品と見て間違いないでしょうか?汗 メモリはほかのpcでも問題なく動作しました。電源ユニットも他の動作確認が以前取れている物に交換して再度検証しましたがどちらも結果は同じく不可でした。 文章が上手くまとまっていなく申し訳ございません。どなたかご回答お願いしますm(*_ _)m
質問日時: 2022/08/30 15:07 質問者: opa0731
ベストアンサー
2
0
-
マザーボードのLEDランプの位置
急遽回答お願いしますm(*_ _)m AsrockのマザーボードH610M-HDV/M.2 IntelH610 MicroATXマザーボードのLEDランプの位置はどこでしょうか汗 まず着いているのでしょうか??汗 ※マザーボードの通電を確認したく、他に方法がございましたらそちらもご回答お願い致しますm(*_ _)m
質問日時: 2022/08/29 13:46 質問者: opa0731
解決済
6
0
-
12世代リテールクーラーのグリスの熱伝導率教えて下さい!
こんにちは 12世代リテールクーラーのグリスの熱伝導率教えて下さい! 1.Laminar RH1 2.Laminar RM1 3.Laminar RS1 批判コメントは通報いたします
質問日時: 2022/08/28 12:15 質問者: lassy_main
ベストアンサー
1
0
-
emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen
emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pentium Dual-Core P6200 2.13GHz/2コア Windows7から Windows10にしました。メモリは2Gから8Gに交換しました ①のサイトの下の方に、 CPUはヤフオクで購入できる 速度アップを望むなら、Core i5 540M 以上 私が購入したのは、Core i5 560M。コスパが高くてオススメです。 Core i3 350M ヤフオクで1000円くらい。 Core i5 540M ヤフオクで2500円くらいで。 Core i5 560M ヤフオクで3000円くらい。 Core i5 580M ヤフオクで5000円くらい。 と、記載があります。 そこで、 これは大丈夫でしょうか?という疑問と(ヤフオク) Intel Core i5-580M SLC28 2C 2.67GHz 3MB 35W Socket G1 CP80617005487AD https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1054200178 しかし、②の回答で i5はOKで(i5 450M )i7はNGとあります。 そうすると上のヤフオクのCPUは付けてもだめでしょうか? 中古でもいいので、現状のCPU・Pentium Dual-Core P6200 2.13GHz/2コアを、限界まで良くしたいです。 先日、メモリを2Gを8Gに増設したら電源入れて立ち上がるまで5分かかっていた当該パソコンが、わずか10秒で立ち上がるよになり、成功したんですが、 メモリがサクサクいくぶん、CPUは何か立ち上げるたび、常に100パーになります。もちろん落ち着けば0パーセントになりますが、何かはじめるときは長く100パーになります。 現状より、出来るだけ限界まで良くしたいのでそれにあった CPUを安く教えてください。 よろしくお願いいたします。 *あと、①のサイト一番下のBIOSのアップデートとはなんですか? ①交換の解説参考サイト https://ischool.co.jp/2016-02-08/ ②Core-i3の350M 200円で交換してみたという解説サイト http://massiro2nd.blog62.fc2.com/blog-entry-435.html ③似たような質問と回答(知恵袋) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121440743
質問日時: 2022/08/25 22:53 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
3
0
-
12世代のCPUってLGA1700だったらどれでも大丈夫なんですか?
12世代のCPUってLGA1700だったらどれでも大丈夫なんですか?
質問日時: 2022/08/23 22:55 質問者: Samo_896
ベストアンサー
1
0
-
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
質問日時: 2022/08/21 22:32 質問者: Samo_896
ベストアンサー
5
0
-
gtx980で自作するので、適当に他のパーツ構成をコスパ重視でお願いします。 ssdは512、メモリ
gtx980で自作するので、適当に他のパーツ構成をコスパ重視でお願いします。 ssdは512、メモリは16でよろです。
質問日時: 2022/08/21 21:39 質問者: まつまつまさか
ベストアンサー
1
1
-
LGA1700ソケットマザーボード起動時間の違い
こんにちは LGA1700ソケットマザーボードの起動時間の違いについて知りたいのですが チップセットの違いによって微妙な差はあるのでしょうか? H610 ←僅かな差→ B660 ←僅かな差→ H670 ←僅かな差→ Z690 予想 : 正直差はないと思う マザーボードメーカの違いによっても微妙な差はあるのでしょうか? ASUS ←僅かな差→ ASRock ←僅かな差→ GIGABYTE ←僅かな差→ MSI 予想 : メーカーロゴの描画、UEFIの仕組みが違うから起動時間が若干変わる? 詳しい方教えて下さい! ※批判コメント等は通報いたします
質問日時: 2022/08/20 14:34 質問者: lassy_main
ベストアンサー
3
0
-
Atom x5-Z8550 と Cortex-A72 どちらがハイスペック?
こんにちは Intel(R) Atom(TM) x5-Z8550 CPU@ 1.44GHz と Cortex-A72 CPU@ 1.5GHz どちらがハイスペックでしょうか? 単純にいうとGHzが大きいほど、処理速度が速い = 性能が良い ということは分かっています X64とARM64で条件そろっていませんが、どなたか回答お願いします! ※批判コメントは通報いたします
質問日時: 2022/08/16 17:43 質問者: lassy_main
ベストアンサー
2
0
-
昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト
昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったストレージのみを挿して最小構成で組んでいますが、写真の通りです。 ずっとこれをループしています。 CPU DRAM→CPU BOOT→BOOTという順番で、最後にBOOTが光った瞬間にループが始まります。 スペックは X570 Phantom Gaming4 Ryzen9 3900X RTX3070 Team 3200 8GB×2 G.Skill 3200 8GB×2 DeepCool 750W Gold SSD 500GB ←OSが入ったストレージ HDD 4TB ←データ保存用で使用中 1TB×2 ←増刷したいSSD ちなみにモニターへの出力はCPUの仕様上グラボからしか出力出来ないので、グラボから出力中です。 しかしBIOSへ行けないので…。 メモリも浮きはなく、きっちりと固定しています。 どなたかお助け下さい…。
質問日時: 2022/08/15 10:53 質問者: ディスコフ
解決済
6
0
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるんですか?それとも、32しか認識しないとか、そうい感じになるんですか?
質問日時: 2022/08/14 01:52 質問者: NERVのみかん
解決済
5
0
-
メモリが使用可能にならない
ASUSの「P6T SE」なるマザーボード(参考サイト:https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_985.php)で組んだパソコンのメモリが、システム上は認識されるも使用可能にならず困っています。 このマザーボードはメモリスロットが6スロットあり、最大で24GB搭載可能です。 元々1GBメモリを3枚刺して使用していましたが容量を増やそうと考え、色々調べる過程で ・取説には2・3・4・6枚刺しのみ掲載されているが、添付画像上部のように5枚刺しで認識した方もいらっしゃる ・1スロット当たり、最大4GB認識する と分かりましたから、5枚刺しで認識された方と同じように、空いてるスロットに4GB2枚を刺しました。 システムで確認すると実装RAMは添付画像下部①の通り11GBとなりましたが、添付画像下部②の通り、使用可能容量は2.99GBでした。 タスクマネージャーのメモリを確認すると添付画像下部③の通り「ハードウェア予約済み:8.0GB」となっていました。 これはもしかして、何かBIOSでの設定が必要だということでしょうか? 古いマザーボードですが、現在もWindows10が元気に動いています。 動いてはいますが折角認識されていますので、この8GBを使用可能にする方法をご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただけないでしょうか。
質問日時: 2022/08/13 17:13 質問者: しょ3
ベストアンサー
3
0
-
Chromeブック
cpuについてです。 MT8183 2GHz+2GHz/8コア と 第10世代 インテル Core i3 10110U(Comet Lake) 2.1GHz/2コア ではどちらの方が処理能力が高いですか? 主な用途としては、ネットサーフィンやvscodeなどを動かしたいのですが可能でしょうか? 両方ともメモリは四ギガです。osはChromeブックです。
質問日時: 2022/08/13 15:38 質問者: 9うい9p
ベストアンサー
1
0
-
僕が使うのはAeとblenderが主なんですが、この場合はメモリとcpu性能どっちを取るべきですか?
僕が使うのはAeとblenderが主なんですが、この場合はメモリとcpu性能どっちを取るべきですか?(ryzenだと16gb、Intelだと32gb性能はryzenが高いけど、最大メモリが16gbみたいな感じですね)
質問日時: 2022/08/13 15:08 質問者: NERVのみかん
解決済
4
0
-
調べてもよく分からなかったので質問します。 ryzen7-5825uって最大メモリ32gbなんですか
調べてもよく分からなかったので質問します。 ryzen7-5825uって最大メモリ32gbなんですか? (多分32あれば十分だろって思う人がいると思いますが、ロマンだよロマン。のーとぱそこんで64gbとかロマンあるじゃん……!)
質問日時: 2022/08/13 02:38 質問者: NERVのみかん
ベストアンサー
1
0
-
ゲーミングPC i5-8400 GTX970 を使っているのですが、最近ラストというゲームをやってい
ゲーミングPC i5-8400 GTX970 を使っているのですが、最近ラストというゲームをやっていると電源が落ちたりします。何を買い足したら治りますか?
質問日時: 2022/08/12 00:30 質問者: hdjdvhxkbw
解決済
1
0
-
Intel® Celeron® M プロセッサ 360 動作周波数 1.40GHz か Broadc
Intel® Celeron® M プロセッサ 360 動作周波数 1.40GHz か Broadcom BCM2835、single core ARM1176JZF-S(ARMv6)SoC どっちの方が高性能ですか? あと快適に動かすなら何のOSがいいと思いますか?
質問日時: 2022/08/10 16:50 質問者: キャッサー
解決済
3
0
-
パソコンのCPUがCore i5以上とあった場合、AMD A10-7700K APU with Ra
パソコンのCPUがCore i5以上とあった場合、AMD A10-7700K APU with Radeon (TM) R7 Graphics はそれより下に当たりますか? それとも上に当たりますか?
質問日時: 2022/08/09 03:50 質問者: のえるさん
ベストアンサー
1
0
-
Raspberry Pi系のやつにosを入れて使おうと思っています。
Raspberry Pi系のやつにosを入れて使おうと思っています。 Raspberry Pi系のシリーズでYouTubeなどのサイトが一番軽く早く表示されるものってありますか? できれば4000円以下がいいけどないなら5000円以下でお願いします。 URLを載せていただくと幸いです。 (どのサイトでも大丈夫ですので調べていただくと幸いです。) よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/08 20:51 質問者: キャッサー
解決済
1
0
-
マザーボード.CPU.メモリを買い替えようと思うのですがこれってちゃんと合いますかね
マザーボード.CPU.メモリを買い替えようと思うのですがこれってちゃんと合いますかね
質問日時: 2022/08/08 00:50 質問者: 暇人dao
解決済
4
0
-
AMDのA4 4020はIntelのCPUでいうとどのくらいですか?
AMDのA4 4020はIntelのCPUでいうとどのくらいですか?
質問日時: 2022/08/07 19:53 質問者: まつまつまさか
ベストアンサー
1
0
-
Core i3 3110M と同じ形の高性能のCPUを1万円程度でほどでAmazonか楽天市場で購入
Core i3 3110M と同じ形の高性能のCPUを1万円程度でほどでAmazonか楽天市場で購入することってできますか? https://item.rakuten.co.jp/nabekin/h21100910/ 上のURLと同じもののCPUです。 URLを載せてくれれば幸いです。 ご回答お願いします。
質問日時: 2022/08/04 20:22 質問者: キャッサー
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
この中のCPUでどれが一番高レベルですか?
この中のCPUでどれが一番高レベルですか? 1 Core i3 3110M 2 Core i5 4570S 3 CORE i3 4000
質問日時: 2022/08/04 18:40 質問者: キャッサー
解決済
6
0
-
CPU pass mark 1000台のwin10タブレットPCは使い物になりますか?
RAM4GBなど最低限のハードが揃っていたとしても、CPUスコアが低すぎると不安になります。サクサク使うための最低限のCPUスコア、価格帯はあるのでしょうか
質問日時: 2022/08/04 10:09 質問者: dorodoro2020
解決済
2
0
-
動作環境がIntel Core以上と書かれているものにAMDは可能か?
Windowsにインストールするアプリで動作環境がIntel Core以上と書いてあるんですが、AMDのCPU使ってるノートパソコンって安いじゃないですか? なのでAMDのノートパソコンでアプリは作動しますかね? ベンチマークがi5よりも高性能なAMDだったら良いんでしょ?そういうわけじゃないの? いや〜、MacBook Pro使っててBoot CampでWindows作動させてるんやけど、やっぱりWindowsってアプデやたら多いから容量食うわ食うわで、もう一台安いサブ機としてWindowsのノートパソコン買おうかなって思ってて。 外付けSSDにてBoot Campしてもええんやけど設定とか超めんどくさいのよこれが。だから6万ぐらいからAMDのノパソってあるんで、それでアプリ動きますかね? いや別にAMDに拘ってるわけじゃなくて、単にi5以上の性能のAMDで動かないっておかしいなって思って。
質問日時: 2022/08/03 22:58 質問者: ジェハウ
解決済
2
0
-
BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面)
パソコン初心者なのですが、昨年組んで解体した自作PCを今年、再び組んだのですがPCの電源を入れるとBIOS画面で固まり、ログインできなくなりました。 このようなことは初めてなので対処法がわかりません。どなたかご教授ください(T ^ T) マザボ:Z97 XPOWER AC CPU:intel core i7 CPU FAN:ZALMAN CNP9900 MAX グラボ:ZOTAC NVIDIA GeForce GTX680 メモリー:HyperX HX324C11T3K2/16 16GB (8GB 1G x 64-Bit x 2 pcs.) SSD: Samsung 860 EVO ハードディスク:1TBのもの 電源ユニット:Seasonic 700W SS-700HM Active PFC F3 Windows10 <補足> 組み終えた後の最初の起動では立ち上がったのですが、その際にグラフィックボードのドライバー更新を行い電源を切ると正常に起動できなくなりました。Windowsのエラーなのかと思い自動修正をかけたものの直らずWindowsの初期化も試みましたが途中で画面がフリーズし初期化すら叶いませんでした。 数回、起動と再起動を繰り返してるとBIOS画面で止まるようになり、自動修正も行われなくなりました。 BIOS画面でフリーズした際にマザーボードに搭載されているDebug LEDに51 (Early Memory Initialization)やEarly CPU Initializationなどがたまに表示されます。 機器等から変な音がすることはありません。 昨年は2GBのメモリー2枚を使用していましたが今年新しいのに変えています。 BiosのSetup画面は開くことができます。 CPU温度は42度前後と正常。 私にはこのようなことしか分からず情報が少ないですがよろしくお願い致しますm(._.)m
質問日時: 2022/08/03 17:41 質問者: Tomzo
解決済
4
1
-
マイクラ(java)で影modを使用しながら快適に遊びたい!!
マイクラ(java)で影modを使って快適に遊びたいのですが、CPUがcore i7-11700 メモリが16GB グラボがGTX1660superで遊べますか?もし遊べるならおすすめの影modも教えてください
質問日時: 2022/08/02 18:20 質問者: poq-03
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID
最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVIDIA GeForce RTX 3060 CPUはCore i5-11400F、部屋の温度は約24度から26度です
質問日時: 2022/07/30 09:56 質問者: koukiくん
解決済
7
1
-
geforce RTX 3070 + 自分に合うおすすめcpu
初めてのゲーミング+普段使いpcの自作を考えています。 すでに3070のグラボだけ手元にある状態です。 ゲーミングと書きましたが、ハイスペック要求のゲームとにかくなんでも!のようなタイプではないです。4kとかも求める予定は恐らくないです。そこそこのゲームを快適に、くらいで考えてます。 配信、撮影等もしません。 cpuに合わせてマザボを選ぼうと思うのですが、上記のようなスタイルの場合は第12世代のcpuでなくても十分なのでしょうか?それともグラボとの相性とかあったりするのでしょうか。 逆に12世代なら○○できる、○○があるからそっちの方がいいなどあれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/27 21:36 質問者: ナスカの地上屁
ベストアンサー
3
0
-
M.2って…??SSDの速度についてアドバイス願います。
お詳しい方宜しくお願いいたします。 現在、私の使っているPC自体はとても低スペックな部類のノートなのですが、一応メインのCドライブはSSDに換装してみたのですが、DiskMarkというソフトで計測すると、480MB/s程度の速度が出ています。 また、追加でUSB3.xの外付けSSD(エレコム製)を取り付けているのですが、こちらはなぜか350MB/s程度しか速度が出ません。 特にこの速度で困っているというわけではないのですが、SSD?の種類??の中にM.2なるものの存在を最近知りました。何だかメモリみたいな形状のSSDみたいなのですが、これらの速度を見て驚愕したのですが、5000とか8000MB/sとか出ていますし、ここまでとわ行かなくても1000とか2000でも驚きの数字なのですが、私のPCでもこのM.2のSSDをUSB3.0でアクセスすると同じような数値が出るものなのでしょうか? というか、今後は内蔵も外付けも含めこのM.2という形式のSSDを搭載するのが一般的なのでしょうか? あまりの速度の違いに驚いたので質問をさせて頂きました。 今の速度でも結構早いと思っていたのですが、1000MB/s以上の速度とかってどうなのでしょうか? 興味がありまして質問をさせて頂きました、お詳しい方いらっしゃいましたらお話をお伺いさせて頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/25 22:44 質問者: momonga_Q
ベストアンサー
4
0
-
マザーボードのパワーLED端子が接続ミスによりLEDがつかなくなりました! 治す方法ありますか❔
マザーボードのパワーLED端子が接続ミスによりLEDがつかなくなりました! 治す方法ありますか❔
質問日時: 2022/07/23 20:27 質問者: あほです1919
ベストアンサー
3
0
-
CPUの温度について質問です! 最近!パソコンが調子悪く色々調べてる時に! シネベンチR15測ったと
CPUの温度について質問です! 最近!パソコンが調子悪く色々調べてる時に! シネベンチR15測ったところ?coreの最高温度が73℃だったのですが!これが当たり前なんでしょうか? これがマシンのスペックです! CPU i7 8700k クーラー 風魔2 シャーシファンは?全面120ミリ2機!上面140ミリ2機!リアに全面と同じファン1機です! 部屋温度は24℃です! こんな質問ですいませんm(*_ _)m
質問日時: 2022/07/23 07:49 質問者: あほです1919
ベストアンサー
4
0
-
増設が大変でし
メモリ増設のためInspiron 3891 i5-11400 モデルを開けて確認すると K9CXF2-MIE 13214D2E Kingston 8G IRX16 PC4-3200AA-UCO-12 というのが入ってました 相性問題があるためできるだけ同じのをと思いましたがAmazonにはまったく同じ製品は売っておりませんでした そこでこれなら同じメーカーだしおそらくは大丈夫でしょうか? キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 3200MT/秒 8GBx1枚 CL22 1.2V Non-ECC Unbuffered DIMM 1Rx16 KVR32N22S6/8 https://www.amazon.co.jp/dp/B08HNBGMD2/
質問日時: 2022/07/19 16:29 質問者: poti777
ベストアンサー
5
0
-
メモリ増設失敗。。。
Inspiron 3891 i5-11400 モデルなんですが、メモリ増設用のメモリをかったんですが相性が悪いのかパソコンが立ち上がらなくなりました 販売 出荷元ともにAmazonなんですが返品するにはどういった手順を踏めばいいのでしょうか?
質問日時: 2022/07/19 09:09 質問者: poti777
ベストアンサー
4
1
-
メモリ増設で適応しなかった
メモリ増設で適合するはずのメモリを入れてもパソコンが立ち上がらなくなるだけでした Amazonで買ったんですが、返品とかできるでしょうか?
質問日時: 2022/07/18 22:44 質問者: poti777
ベストアンサー
5
0
-
デスクトップパソコンInspiron 3891のメモリ増設
デスクトップパソコンInspiron 3891のメモリを増設したいんですが、もともと入っているのは2933 MHz なんですが安い2666 MHz でも大丈夫でしょうか? これなんですが適合するでしょうか? シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB×1枚 288Pin 1.2V CL19 SP008GBLFU266B02 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-DDR4-2666-PC4-21300-SP008GBLFU266B02/dp/B07F2N58L7/ref=sr_1_2_sspa?adgrpid=116538727107&gclid=EAIaIQobChMIw5uDlun8-AIVmkNgCh27ZAlsEAAYASAAEgLh__D_BwE&hvadid=481487206793&hvdev=c&hvlocphy=1009507&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=9626484060901755101&hvtargid=kwd-881802994735&hydadcr=15078_11174245&jp-ad-ap=0&keywords=ddr4+2933mhz+8gb&qid=1657966936&sr=8-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzRVpaRzNENEZXSjVMJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMDE0NTMyWlhUSjBUOEZIUVpHJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTIyT0xYRTU5RjJQV0kmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl
質問日時: 2022/07/16 19:39 質問者: poti777
ベストアンサー
3
0
-
CPU交換について
東芝DynaBook T552 /47GSW CPU Core I7 3630QM ソケット rPGA988B TDP 35W 交換可能なCPUありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/14 13:26 質問者: h58484h5
解決済
4
0
-
CPUファンの交換について
CPUファンの交換を検討しています。 最近、ファンが高回転することが多かったので、温度を測ったところ、おおよそ ・アイドル時:60℃ ・高負荷時 :70℃ 程度でした。 直ちに問題となるような温度ではないものの、何らかの 兆候な可能性もあるので、エアダスターで掃除したところ、 ・アイドル時:45-50℃ ・高負荷時 :55-60℃ になりました。 (高負荷時と言っても、ゲームはやらず、Youtubeの再生とかOffice程度です) 幾分、改善したものの、やや気になる値で、こう少し下がってほしいなという 印象です。 おすすめのファンなどはありますか? 候補としては、「楽天」などを考えていますが、今のものより強力かどうかは どの値を見ればいいのかよくわかりません。 ちなみに、今使っているPCは 本体: Pavilion HPE 190jp CPU:i7-960です。 CPUファン:HP AVC 1322–001b0h2インテルG heatsink-fan 530365–001(ソケット:LGA1366) になります。 ミニタワーなので、あまり大型のファンは入らなそうで、高さは13cmくらいが 限度かなというところでした。
質問日時: 2022/07/14 12:04 質問者: fedora777
解決済
3
0
-
ノートパソコンのCPUについて
閲覧していただきありがとうございます。 現在ノートパソコンの買い替えを考えています。 「Intel Core i5 第6世代と同等以上の性能を有するCPU」とは、Ryzenでいうとどれにあたるのでしょうか? Ryzen5,7,9であればIntel Core i5と同等以上であろうというのはなんとなくわかったのですが、それ以降の番号?と第6世代の比較の仕方がわからず困っています… パソコンに疎く、調べてみてもよく理解出来なかったので皆様のお知恵をお貸しいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/13 23:46 質問者: agmue
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
Core™ i7-13700F
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
CPU温度について
-
パソコン買い換えで必要な最低スペ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
パソコンのメモリについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報