回答数
気になる
-
パソコンのメモリ増設、現在4ギガ2枚です、 1枚だけ8ギガに変更したいのですが可能でしょうか?
パソコンのメモリ増設、現在4ギガ2枚です、 1枚だけ8ギガに変更したいのですが可能でしょうか?
質問日時: 2022/01/25 13:32 質問者: pepe0318
解決済
8
0
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定について 通電時に自動で起動するようBIOSで設定する方法を教え
ASUSのマザーボードのBIOS設定について 通電時に自動で起動するようBIOSで設定する方法を教えてください 元々通電時に起動する様に設定して使用していたのですが、先日間違えてBIOS初期化してしまって方法がわからなくなってしまいました マザーボードはx570f gaming、BIOSバージョンは0412です
質問日時: 2022/01/24 18:43 質問者: NO-A0707
解決済
1
0
-
自作PC を中古パーツで作りました。 ですが、スイッチを入れるとマザーボードの電気など点いて、ファン
自作PC を中古パーツで作りました。 ですが、スイッチを入れるとマザーボードの電気など点いて、ファン、CPUファンなどは回っているのですが、画面に何も起こらずBIOSへの切り替え画面すらあらわれません。 壊れているのは、マザーボードでしょうか?CPUでしょうか?
質問日時: 2022/01/23 21:34 質問者: タカピロ
ベストアンサー
2
2
-
PCのメモリが故障し始めるとどうなる?? (症状)
メモリについてあまり知りません...教えて下さい!! 仮に、PCのメモリが故障。または、故障し始めている時って どんな症状がPCに起きるのですか?? (ネットの記事を見ると、【ブルスクを繰り返す】・【再起動を繰り返す】などとありますが 他に何かあるのでしょうか??)
質問日時: 2022/01/23 14:34 質問者: sr-9715
ベストアンサー
6
1
-
メモリ追加時に発生するブルースクリーンの原因について
2台のデスクトップPCにメモリを追加しようとしています。 現在、2台とも8GBなので、新しい8GBのメモリを2枚購入しました。 しかし、このメモリを使用すると数時間に1度の頻度でブルースクリーンが発生します。 いろいろ入れ替えて試したところ、新しいメモリが1枚でも刺さっているとブルースクリーンが発生するようになるようです(現在のメモリのみにすれば発生しなくなります)。 試したメモリの組み合わせ 現在のメモリ OK(現在の構成) 現在のメモリ+現在のメモリ OK 現在のメモリ+新メモリ NG 新メモリ+新メモリ NG 新メモリ NG(2枚試しましたが、両方ダメでした) 現在使用しているメモリのシールを見ると、3200MHzのようなのですが、タスクマネージャ上では2666Hzとでています(新しいメモリは2666MHzのものを買いました)。 何が原因でしょうか?もし次のメモリを購入する必要があるならば、次はどのようなメモリを購入すればこの現象を防ぐことができるでしょうか?(型番で探しても、同じメモリが見つかりません。もしあればそれを買いたいのですが…) PCのスペックは以下の通りです PC Optiplex 3080 SFF(Dell製) OS Windows10 Pro CPU i5 10500 現在使用しているメモリ:DDR4 8GB 3200MHz(?) 新しいメモリ:DDR4 8GB 2666MHz
質問日時: 2022/01/22 17:13 質問者: aranataarana
解決済
9
0
-
SSD換装、起動せず(前回の質問が締め切られてしまったため、新たに質問させていただきます)
前回の質問(しょっちゅうフリーズ、または強制終了するパソコンの原因を突き止めたい) https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12729230.html なんと、その後まったく症状が発生しなくなりました。 ですので、あえてPC新調する必要もなかったのですが、メルカリで掘り出し物が見つかったので購入してしまいました。 https://mercari-shops.com/products/9EVYLjUsLkEPdjBok9uH9D メーカー製PCのためか拡張性はほぼなく、なんと3.5インチベイがたったの1個。 このHDDを取り外して、今使っているSSDを取り付け。 前情報では、これだけで難なく起動するはずだったのですが、全然起動しませんでした^^ 具体的には、 Boot Failure Press any key to continue となってしまいます。 少し調査したところBIOSのセキュアブートを無効にしてCSMを有効にすれば解決するとの情報を入手したのですが、セキュアブートは既に無効になっており、CSMというのは見当たりませんでした。 このあたりが潮時でしょうか。 まあ、このPCも全然落ちなくなったので良いのですが、せっかく高性能マシンが来たので使いたいという気持ちもあります。
質問日時: 2022/01/22 16:35 質問者: zyousuke
ベストアンサー
24
0
-
PCIインタフェースにうまく接続が出来るのかどうか
ハードウェアインターフェイス PCIE x 8, PCIE x 1, PCIE x 4, USB 2.0, PCIE x 16 に対応しているワイヤレスアダプターを買おうと考えています。以下にamazonページを貼っておきます。 https://www.amazon.co.jp/OKN-6GHz%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-PCI-Express-Bluetooth-Windows10/dp/B081ZKTFN2/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3NC92EAPO1QYL&keywords=pcie+bluetooth&qid=1642833905&sprefix=pci+blue%2Caps%2C420&sr=8-9 私のPCの内部は写真のような状態なのですが、ここにこのワイヤレスアダプターは接続出来ますでしょうか?(赤枠部分のどこかに接続出来れば良いかなと考えています) 貰い物のPCのためあまり詳しくなく、質問させてください。よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/01/22 15:52 質問者: feaese
ベストアンサー
2
0
-
corei5 9400FとGTX1080だと電源750Wで足りますか?
corei5 9400FとGTX1080だと電源750Wで足りますか?
質問日時: 2022/01/21 15:15 質問者: あぼーー
ベストアンサー
2
0
-
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路に変えたいです。 どのようにすれば良いですか?
質問日時: 2022/01/18 18:23 質問者: naan_121
ベストアンサー
2
0
-
マザーボードのMSI Z370-A PROを、買ったのですが、メモリはDDR4 2666MHz 8G
マザーボードのMSI Z370-A PROを、買ったのですが、メモリはDDR4 2666MHz 8GBが使えますよね? 分かる方、教えて下さい。
質問日時: 2022/01/18 12:51 質問者: タカピロ
ベストアンサー
1
1
-
Core i5 3570kを使っているのですが、静音のcpuクーラー教えて下さい。
Core i5 3570kを使っているのですが、静音のcpuクーラー教えて下さい。
質問日時: 2022/01/15 15:04 質問者: osietegoo1018
ベストアンサー
2
0
-
Pentium、Celeron(自作PC用)は電力制限可能?
最近のインテルの自作PC用CPUは、 「PL1」「PL2」の値を設定して好きな消費電力に抑えることができる機能があるようですが、 Core i系でしかその話を耳にしませんが、PentiumとCeleronでは不可能なのでしょうか?
質問日時: 2022/01/14 23:50 質問者: studenteacher
ベストアンサー
4
0
-
オーバークロックソフトのエラーについて Intel Extreme Tuning Utilityをダ
オーバークロックソフトのエラーについて Intel Extreme Tuning Utilityをダウンロード中にインストール中に致命的なエラーが発生しましたという風に出てきてしまいました。 これはどのようにしたら回避することが出きるでしょうか?
質問日時: 2022/01/13 18:50 質問者: にーたん
ベストアンサー
2
1
-
グラフィック機能が無いCPUを格安で動かしたい
グラフィックボードを併用することが前提のCPUとは知らず、Core i5-10400F を買ってしまいました。マザーボードはASUS PRIME B560M-Kです。 当方ゲームは、まったくやりません(ファイルサイズの大きなエクセルが、サクサク動いてくれればOKです) グラフィックボードは値段が高いという印象がありますが、このPCを動かすために格安のものを入手するとしたら、どのようなものが有りますでしょうか? それともCPUを買い替えた方が安くあがりますか? 何卒、ご教授下さいますよう、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/13 06:06 質問者: lunchbox
ベストアンサー
5
1
-
自作pcが起動できず、原因を調べてもわからないので助けていただきたいです。
始めて自作pcをやったのですが、起動できず調べても解決方法が見つからなかったので質問させていただきます。素人なので初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 使用した部品 CPU:Intel Core i5 10400F マザーボード:ASUS PRIME B560M-A (B560 1200 MicroATX) グラフィックボード:Palit NE61650S1BG1-1175A(GeForce GTX1650 GamingPro OC 4GB) 電源: 玄人志向 KRPW-BK450W/85+ (450W) メモリ:SKILL F4-2666C19D-16GNT (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) ストレージ:Team MP33 TM8FP6001T0C101 (M.2 2280 1TB) 症状 電源が入りCPUのファンは常に回るのですが、グラフィックボードの方のファンがビープ音の後に停止します。HDMIで映像の出力を確認したのですがどこの端子につないでも映像は出力されていません。 ASUSのマザーボードの機能でQ-LEDというのがあるらしいのでそれを見てみたのですが、どの部分が問題なのよくわからなかったのでLED部分の画像を添付しました。 https://nyanswer.com/custom-pc-startup/ こちらのサイトを参考に対処してみたのですが、解決しませんでした。 https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php こちらのサイトを参考にビープ音を聞くと上から6個目の項目に当てはまり、グラフィック機能が未検出ということらしいので、グラフィックボードを何度もさし直したり、CPU、メモリ、ストレージ、電源をつなぎ直したりしたのですが、変わりませんでした。 また、CMOSクリアというのもやってみたのですが、変わりませんでした。 配線等は問題ないはずなので、メモリやグラフィックボードの規格が間違っているのかと考えています。 部品の取り付け直しを1からしても解決しなかったのでどうしようもないと思い質問させてただ来ました。 素人質問で申し訳ないのですが、何かわかることが少しでもあれば教えて頂けるとありがたいです。
質問日時: 2022/01/12 22:32 質問者: Ropopo
ベストアンサー
8
1
-
グラフィックボードの補助電源の6ピンを8ピンに変換することは可能でしょうか。 また、ペリフェラル電源
グラフィックボードの補助電源の6ピンを8ピンに変換することは可能でしょうか。 また、ペリフェラル電源を8ピンに変換することは可能でしょうか。 もし可能であれば、商品URLを教えていたぢけると幸いです。
質問日時: 2022/01/12 18:17 質問者: にーたん
ベストアンサー
3
2
-
マザーボード H310M からのアップグレード
こんにちは 表題通り ASUSのM310M-A R2.0 を使っています これにはPCI-EXPRESSソケットが一つしかないため、2つあるものにアップグレードしたいと思っています。 今接続している、 CPU:Core-i7 メモリ:DDR4 8GB×2 SSD×1 M.SSD×1 これらがそのまま使えるマザーボードでPCI-EXPRESSソケットがふたつあるものはどんな製品なのでしょうか? 出来れば各製品を高速で使うためにアップグレードしていく可能性も視野に入れて考えたいと思います。 詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/01/12 07:35 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
3
0
-
以下に示すCPUは第何世代でしょうか?外付けUSB Blu-rayドライブを購入するのに必要な情報
以下に示すCPUは第何世代でしょうか?外付けUSB Blu-rayドライブを購入するのに必要な情報なのです。4KDVDを再生するのに必要な情報なのです。 Processor Name: Intel Core i3-7100 Original Processor Frequency: 3900.0 MHz Original Processor Frequency [MHz]: 3900 CPU ID: 000906E9 CPU Brand Name: Intel(R) Core(TM) i3-7100 CPU @ 3.90GHz CPU Vendor: GenuineIntel CPU Stepping: S0 CPU Code Name: Kaby Lake-S CPU Technology: 14 nm CPU S-Spec: SR35C CPU Thermal Design Power (TDP): 51.0 W CPU Power Limits (Max): Power = Unlimited, Time = Unlimited CPU Power Limit 1 (Long Duration)/Processor Base Power (PBP): Power = 51.00 W, Time = 8.00 sec [Unlocked] CPU Power Limit 2 (Short Duration)/Maximum Turbo Power (MTP): Power = 63.75 W, Time = 2.44 ms [Unlocked] CPU Max. Junction Temperature (Tj,max): 100 °C CPU Type: Production Unit CPU Platform: Socket H4 (LGA1151) Microcode Update Revision: B4 Number of CPU Cores: 2 Number of Logical CPUs: 4 以上よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/01/11 23:38 質問者: Hxdc9999
ベストアンサー
5
0
-
メモリを買い替えたいので教えてください。
【DDR3L PC3-12800 1.35V】の標準メモリ8Gを16Gに増やそうと思うのですが、動作が遅いので2枚買って替えてしまおうと思ってます。 近くの量販店では古すぎて置いて無いと言われました・・・。 低電圧用とまではわかったのですが、240pin?とMhz?などの情報が無くどれを買っていいかわかりませんでした。よろしくお願いします。 使用パソコン:https://kakaku.com/item/K0000819812/spec/#tab
質問日時: 2022/01/10 06:12 質問者: mit55
ベストアンサー
2
0
-
パソコン マザーボード UEFIにBoot Priorityデバイスが表示されない
パソコンのパーツを買いそろえて組み立て、通電してUEFI画面 Storageには接続したデバイスが表示されているのにBoot Priorityデバイスの表示がなく、先に進めない。 どうやれば先に進めるか教えてください。
質問日時: 2022/01/09 17:58 質問者: kamataken72
解決済
1
0
-
G3900TEでデスクトップを組めますか?
マザボはz270x designareを使いたいのですが CPUが ノートPC用らしい G3900TEというのを使って デスクトップは組めるのでしょうか? ソケットは同じっぽいのですが 270x designare CPUで検索しても 対応CPUにG3900TEが入ってないので気になりました
質問日時: 2022/01/06 20:39 質問者: episode0100
ベストアンサー
1
0
-
現在Oculus Quest2とパソコンを繋げてSteamのゲームをやりたいと考えています。 ただ自
現在Oculus Quest2とパソコンを繋げてSteamのゲームをやりたいと考えています。 ただ自分の持ってるパソコンだと性能が足りているかわかりません。 調べたところグラフィックボードがGTX970や1060だとでました。 自分のパソコンで確認したら、intel® iris® xe graphicsと出たのですが、これは搭載されていないということなのでしょうか? 全くの無知で申し訳ないのですが、どなたか教えていただきたいです。
質問日時: 2022/01/02 11:42 質問者: あめあま
ベストアンサー
1
0
-
SDカード:16GBが550円くらい。32GBが650円くらい。
安いSDカードを調べたら、16GBが550円くらい、32GBが650円くらいでした。 16GBが550円くらいなのに、+16GBの32GBは+16GB分が100円で買えてしまうという事ですか? という事から、逆に考えると16GBが550円というのは、そもそも高過ぎませんか? 調べたのは楽天です。
質問日時: 2021/12/30 21:10 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
0
-
ゲーミングPC関連の質問ですが、 Intel CORE i72600 Intel Core i3-6
ゲーミングPC関連の質問ですが、 Intel CORE i72600 Intel Core i3-6300 3.8GHz Intel i5 3570T の中でどれが1番ゲームなどをある程度playするのには向いていますか?順番にして頂けると、嬉しいです。
質問日時: 2021/12/30 10:45 質問者: サッカー再好きなことについての告訴
解決済
7
0
-
グラボ・CPUはこれからどうなっていくのか...
将来、高性能なPCを買おうと考えているのですが、 2・3年後ってグラボならRTX4000、CPUならIntel 第14世代とかって 出る可能性はあるのでしょうか?? (将来といっても、あと2年後高校生になるのですがその時PCを買いたいと思っているので)
質問日時: 2021/12/29 08:15 質問者: sr-9715
ベストアンサー
3
1
-
パソコン オーディオ端子に関して
スビーカー接続について、詳しい方、よろしくお願いします。 今、外付けスピーカーを一組 左の真ん中(黄緑色)につないでおります→フロントスピーカーとしてBose companion20 正常稼働。 音をより向上させたい かつ 他に余っている端子を活用しようと思い、更に一組のスピーカーを右上(黒色)接続→リアスピーカーとしてBose Companion20に接続するも、感知せず、音が出ません。 また、5.1chスピーカーをいろいろと接続するも全く感知せず。 考え方そのもの(スピーカー数を増やして臨場感をアップさせたい)がダメなのか、別に用意すべき機材が必要なのか、いずれにせよ、なんでこんなにたくさんの端子があるのか不明。 自作初心者ゆえ、分かりやすく説明していただけると幸いです。 //PRO Z690-A DDR4//
質問日時: 2021/12/29 07:17 質問者: きょういちにち
解決済
2
0
-
パソコン、cpu温度計の故障
cpu温度計が壊れているのか100度以上のと表示されるが 空気が冷たく。どうやらcpu温度計が壊れているようです。 cpu温度計が壊れることってあるんですか?また壊れていた場合どういう改善をすれば良いのか教えていただけるよう嬉しいです。 パソコンの仕様 マザーボート:ASRock Z390 phantom Gaming 7 CPU:Core i9 - 9900k CPUクーラ:水冷CPUクーラーSilverstone PF240-ARGB ZEFT グリス:ダイアモンドグリスJP-DX1 OS:Windows11pro 追記、CPU温度が100度を超えているが風が冷たい風しか出ない しっかりファンも動いていて水冷の水も循環している
質問日時: 2021/12/28 19:01 質問者: sky3988
ベストアンサー
2
1
-
MediaTek Helio P22T このCPU、かなりの低性能らしいのですが、 ネット検索の時に
MediaTek Helio P22T このCPU、かなりの低性能らしいのですが、 ネット検索の時に、カクついたり、表示が遅かったりしますか? ゲームはやらないです。動画見る目的で購入しようと思います。
質問日時: 2021/12/26 19:08 質問者: めるる2021
解決済
2
0
-
Windows11自作pc更新について
Cpuのみがダメな場合、購入の検討はまず、マザーボードにあったcpuを選ぶで大丈夫でしょうか? 他にきすることありますか?
質問日時: 2021/12/26 12:19 質問者: やらはや
ベストアンサー
4
0
-
Windows11で、メモリのダブルデータレート機能が働いているか働いていないか、どこからどのように
Windows11で、メモリのダブルデータレート機能が働いているか働いていないか、どこからどのようにすれば確認できますか?
質問日時: 2021/12/25 21:39 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
1
-
Windows11で、メモリのダブルデータレートが働いているかどうかは、どこから確認できますか?
Windows11で、メモリのダブルデータレートが働いているかどうかは、どこから確認できますか?
質問日時: 2021/12/25 20:38 質問者: QRコードはこちら
解決済
1
1
-
デスクトップパソコンのマザーボード上に存在のある各端子やスロット類について教えて下さい。 今回の質問
デスクトップパソコンのマザーボード上に存在のある各端子やスロット類について教えて下さい。 今回の質問はPCの背面端子についてではありません。 パソコンの蓋を開けたマザーボード基板上に配置されている各端子やスロット類について教えて下さい。 どのような端子やスロットがありますか。 それはどういう役目をしますか。 何と繋ぎますか。 ピン状の端子もあり、そこには何用のどういう端子を繋ぎますか。 USB用の端子や、スイッチ用端子や、まだまだ細かい用途不明端子も付いてます。 形や向きなども教えてください。 教えて下さい。
質問日時: 2021/12/25 09:34 質問者: QRコードはこちら
解決済
7
3
-
総メモリ容量に対し、許容できる作業を教えて。
総メモリ容量xxGBならば、このくらいの作業であれば快適にできる。 このくらいの作業を行うと動作が遅くなりスムーズさを欠く。 お願いします。
質問日時: 2021/12/24 20:54 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
1
-
インテルのCPU、末尾K、末尾Tの違いについて
末尾Kはオーバークロックモデル、末尾Tは省電力モデルと言われています。 素直に受け取ればそうなのでしょうが、単純に末尾Kは高負荷耐久性に優れた個体、つまり発熱の少ない個体、末尾Tは発熱が多く高負荷に不安がある個体。 実は構造・製造ライン共に特に違いはない。という事ではないのでしょうか? 仮にそうであれば、Kモデルを低クロックに設定して使用すれば、わざわざTモデルを選ぶ必要が無いように考えていますがご教示お願いします。 事情としまして、i7-6700が当方不在中にwindowsアップデートの高負荷を受けて4コア中3コアが逝ってしまいました。そこでより低クロックで動くi7-7700Tの購入を考えましたが、耐久性の面でふと疑問がよぎった次第です。中古価格はKモデルが若干高いですが大差はありません。
質問日時: 2021/12/22 07:40 質問者: harunoumi1974
ベストアンサー
5
0
-
パソコン CPU? の温度は37°cですが十分低いでしょうか 温度が高いというのはどういう場合を言う
パソコン CPU? の温度は37°cですが十分低いでしょうか 温度が高いというのはどういう場合を言うのでしょう クリスタル フリーソフトを使用しました 正常100%と出ています
質問日時: 2021/12/21 12:01 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
4
0
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにすると、どのくらいPC動作が速くなりますか?
DDR4メモリを、「4GB+0GB=計4GB」から「4GB+8GB=計12GB」にすると、どのくらいPC動作が速くなりますか? メモリスロット1:4GB → 4GB メモリスロット2:0GB → 8GB デスクトップ 体感速度でどのくらい速くなりますか?
質問日時: 2021/12/20 20:05 質問者: 98829506
ベストアンサー
6
1
-
パソコン
初歩的な質問です。 パソコンと言えば「インテル」だと思っていたのですが、 マザボや電源、メモリなどはインテル以外のメーカーが製作しているのでしょうか? それとも、インテルの規格にあわせて「監修」ということで他社にも製造を許しているのでしょうか?
質問日時: 2021/12/20 16:47 質問者: 9うい9p
ベストアンサー
5
1
-
回答をいただけなかったのでわかる方ご教授ください。PCケースを購入したいと思いますが、回答者の中にマ
回答をいただけなかったのでわかる方ご教授ください。PCケースを購入したいと思いますが、回答者の中にマザーボードを購入するには「(NZXT H710)のフロントパネルUSB Type-C端子のケーブル(マザーボード側にUSB A-Keyヘッダー必須)」と教えてくださったのですが、自作初心者の私には分かりません。これは本当に必須なのでしょうか? NZXT H710 Black & RED ミドルタワーPCケース E-ATX 対応 強化ガラスモデル CA-H710B-BR CS7954 https://www.amazon.co.jp/dp/B07TD9V22K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_6FE5VWS630BMRJ5DQHCS?_encoding=UTF8&psc=1
質問日時: 2021/12/19 17:18 質問者: n7vngwbyngn
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
1
0
-
pc初心者です Ryzen7 5800xを買う際にマザーボードは候補が沢山あって申し訳ないですが、ど
pc初心者です Ryzen7 5800xを買う際にマザーボードは候補が沢山あって申し訳ないですが、どれがいいですか? それとも対して変わらないですか?ご教授ください。 b560 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4549325052036/ x570 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401541408018/ 2つ目 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401540975016/ b550 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2021100500021/ ケースはフルタワーのh710にしようと思います https://www.amazon.co.jp/dp/B07TD9V22K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_VYWQRSM8M5YK6Y36DSTA?_encoding=UTF8&psc=1
質問日時: 2021/12/19 11:06 質問者: n7vngwbyngn
解決済
3
1
-
rtx3060とrtx2060
rtx3060とrtx2060の値段も一緒に考えたらどっちのほうがコスパと、相性がいいでしょうか? ちなみに使用するcpuはcore i5 十二世代です。
質問日時: 2021/12/14 17:20 質問者: hiiiiiiii
ベストアンサー
3
0
-
CPUクーラーについて分からないところがあるのでご教授ください。 CPUクーラーで主に見るべき点は対
CPUクーラーについて分からないところがあるのでご教授ください。 CPUクーラーで主に見るべき点は対応ソケットとファンの回転速度ですか。 (よろしければ答えていただけると幸いです)自作パソコンを組みたいと思いますが、これで問題なさそうですか。 メモリは現在使用しているddr4の16gbをそのまま使用したいと思います HDDやSSDに関しても前のを代用したいと思います 用途はゲーム・動画鑑賞・配信録画・動画や画像編集と3D関係で何かしたくなるかもしれないぐらいです Ryzen 7 5800X + MSI MAG B550M MORTAR WIFI セット https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2021101300019/ CPUクーラー(2つほど迷っております) ASSASSIN III https://shop.tsukumo.co.jp/goods/6933412726586/?cid= AK620 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/6933412727316/?cid=kakakukcom グリス https://www.amazon.co.jp/dp/B00JHRXMZM/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_9P4N651MJ2DZQBMSVJAC グラフィックボード GAINWARD GeForce RTX 3080 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694299947/ 電源 Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W PC電源ユニット [80PLUS PLATINUM] PS778 PS-TPG-0850F1FAPJ-1 https://www.amazon.co.jp/dp/B0773HK9X4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DD7FJK2GQT21CDGYJK23 ケース NZXT H710 Black & RED ミドルタワーPCケース E-ATX 対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07TD9V22K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_VS1184853JWE14MA3W9J?psc=1
質問日時: 2021/12/13 20:20 質問者: n7vngwbyngn
ベストアンサー
6
1
-
Ryzen7 5800xのCPUクーラーについてです 下記のサイトから見たのですが、CPUクーラーは
Ryzen7 5800xのCPUクーラーについてです 下記のサイトから見たのですが、CPUクーラーはAS500でも大丈夫なのでしょうか。CPUクーラーについて分からないのでご教授ください。もしよろしければ、一万円未満でおすすめなのはありませんでしょうか https://ascii.jp/elem/000/004/071/4071864/amp/
質問日時: 2021/12/13 08:45 質問者: n7vngwbyngn
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
このメモリは「サーバー用」と表示がありますが、デスクトップ用でも使えますか?
このメモリは「サーバー用」と表示がありますが、デスクトップ用として使っても使えますか? https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=165909&KEYWORDS=DDR4&OUTCLSCODE=8&ORDER=3&CHKOUTCOM=1 サーバー用のメモリと、デスクトップ用のメモリとでは、何がどのように違うのですか???
質問日時: 2021/12/12 19:32 質問者: 98829506
解決済
5
0
-
大学で使うパソコンのスペックについて 高3男子です。 先日、学校推薦型選抜でとある国立大学の工学部機
大学で使うパソコンのスペックについて 高3男子です。 先日、学校推薦型選抜でとある国立大学の工学部機械工学科に合格しました。現在、世界的な半導体不足ということで早めにパソコンを買おうと思っているのですが、機械工学科でCADなどを使う場合、どの程度のスペックがあれば良いのか全くわかりません。 一応CPUはCore i7、メモリは16GB、SSDは256GB、グラボはQuadroのものを目安に考えていますが、CPUのクロック数やコア数、グラボの性能などはどれが良いのか調べてもよく分かりません。 工学部でCADを使われている学生の方などで、どの程度のスペックがあれば快適に使えるか、また現在使われているパソコンのスペックや製品名など教えてくださればありがたいです。
質問日時: 2021/12/12 13:26 質問者: zkzsjuckdsskbx
ベストアンサー
5
0
-
自作パソコンを組みたいと思いますが、これで問題なさそうですかね? メモリは現在使用しているddr4の
自作パソコンを組みたいと思いますが、これで問題なさそうですかね? メモリは現在使用しているddr4の16gbをそのまま使用したいと思います HDDやSSDに関しても前のを代用したいと思います 用途はゲーム・動画鑑賞・配信録画・動画や画像編集と3D関係で何かしたくなるかもしれないぐらいです CPU+マザーボード https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2021111700014/ グラフィックボード GAINWARD GeForce RTX 3080 https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694299947/ 電源 COOLER MASTER V1200 Platinum https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=278631 ケース NZXT H710 Black & RED ミドルタワーPCケース E-ATX 対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07TD9V22K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_VS1184853JWE14MA3W9J?psc=1
質問日時: 2021/12/11 13:00 質問者: n7vngwbyngn
ベストアンサー
5
2
-
メモリDDR4デスクトップ用について・・・。 質問1 メモリDDR4デスクトップ用を中古品で買うと、
メモリDDR4デスクトップ用について・・・。 質問1 メモリDDR4デスクトップ用を中古品で買うと、新品時の何割ほどの値段で買えますか。 比較してお安く買えるお店を教えて下さい。 質問2 メモリDDR4デスクトップ用バルク品を買う時、比較してお安く買えるお店を教えて下さい。
質問日時: 2021/12/11 08:46 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
メモリが4GBしかつかえない
タスクマネージャーで見たところ、メモリは8GB認識はしていますが、ハードウェア予約済みが4.5GBとなっており3.5GBしかつかえないようになっています CMOSクリア、メモリの差し直し、msconfigでもメモリの上限のチェックを外しましたが変化せず、、 最小構成でメモリ1枚抜いて4GBで起動したところ、500MB予約済みになりました しかし2枚さすと元通り どうすればいいのでしょうか ちなみにGPUはGT520を使っていますがそのために4GBもとるはずがないです ちなみにOSはwindows10home 64bitです メモリはいままでちゃんとつかえていたのでメモリの不具合でもないです、(にんしきもしてるしな) BIOS上でも8192MBとでていました
質問日時: 2021/12/09 15:49 質問者: 五月病人生詰み
解決済
1
2
-
このPCには https://acerjapan.com/gateway/desktop/slim/
このPCには https://acerjapan.com/gateway/desktop/slim/sx/SX3785-H14U 標準で、4GBの「DDR4-2666MHz SDRAM / DIMM、デュアルチャネル対応可能」メモリが付いています。 PCには1つメモリスロットの空きがあります。 そこに次のメモリを追加して付けられますか。 https://s.kakaku.com/item/K0001083492/?lid=sp_ksearch_kakakuitem デュアルチャネル動作は4GBと8GB中の4GBで作動しますか。しませんか。 8GB中の残り4GBはシングルチャネルで作動しますか。しませんか。
質問日時: 2021/12/08 20:51 質問者: 98829506
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
CPUの性能とメモリの量はどっちの方...
-
デスクトップPCのメモリ増設について
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
パソコンのメモリについて
-
自作PCのマザーボード交換について
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
Core™ i7-13700F
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報