回答数
気になる
-
CPUグリスの塗り替えについて
CPUグリスを塗り替えたいのですが、これってPCの知識があまりない初心者でもできますか? Youtubeやネットの記事を参考にやろうと思ってるのですが、PCをいじったことがあまりないので心配です。 一応自分が持っているPCのガイドはあるのですが… https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/aio_510a_ug_v1.0_en_20180507.pdf
質問日時: 2022/05/08 17:28 質問者: MN1969
ベストアンサー
4
0
-
cpuクーラーについて
CPU ryzen5900x 簡易水冷を買おうと思っているんですが調べていてもどれがいいのか全く分かりません。 静音性が高く、夏でもしっかり冷やしてくれるものがいいです。
質問日時: 2022/05/05 14:41 質問者: korunosu
ベストアンサー
6
0
-
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 32GB GPU RTX 3060 電源1000W 80PLUSPLATINUM 240FPS 出るモニター 主にやってるゲーム APEX 原神 APEXをたまに配信してりしていて、配信画面はヌルヌル動くんですが、ゲーム画面はガクガクしていてfps値も140いったり100きったりします。 配信してるせいかなと思い、配信切ってAPEXなどをプレイしても状況が変わらないです、ネットに載ってるFPS安定させる事やったり、動画に載ってる事したりしたんですが、全く状況が変わりません、わかる方いたらお願いしたいです! って事を前質問して、色々な案を出してもらって試したんですが、やはりFPSが出てもカクツキが治りなません どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2022/05/05 13:20 質問者: NANAer
解決済
3
0
-
パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる?
パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる?マザーボード不良OS再インストールとPC交換で、10000円は安い方?
質問日時: 2022/05/03 22:06 質問者: xxd796848
ベストアンサー
1
3
-
3万円円台の自作pcでフォートナイト最高FPS240くらい出るやつって作れると思いますか? YouT
3万円円台の自作pcでフォートナイト最高FPS240くらい出るやつって作れると思いますか? YouTubeで中古全てで作れてる人いたんですが、普通は無理ですか? 下スペックです。 CPU i7 4790 メモリ16GB グラボ GTX 970 SSD480
質問日時: 2022/05/03 03:20 質問者: ライス.
解決済
4
1
-
安価ノートPC検討で教えてください
安価ノートPC検討で教えてください OFFICE、HP閲覧ぐらいしか使いません。 しかい、一度購入すると10年は長持ちさせたくおすすめを教えていただけないでしょうか? やはり、費用比較しながら一番CPU(チップセットなど含め)が早いものを選択したいです。 現在、DELLのノートPCから選択しようとしておりますが、 間をとって③が一番よいと考えております。 ①から④の性能差についてご教授お願いいたします。 また、一番悩むところとして②か③どちらか判断つけられません。 ②か③で見た場合の性能比較はどうなりますでしょうか? コアベンチマークのみみると誤差レベルで変わらないみたいです。 また、周辺条件として、メモリ8GB、SSDのモデルを検討しております。 ①第12世代 インテル® Core™ i5-1235U 第12世代 インテル® Core™ i5-1235U ②第11世代 インテル® Core™ i3-1115G4 第11世代 インテル® Core™ i3-1115G4 プロセッサー ③AMD Ryzen 5 AMD Ryzen™ 5 5625U 6コア/12スレッド プロセッサー Radeon™ グラフィックス付き ④AMD Ryzen 3 AMD Ryzen™ 3 5425U 4コア/8-スレッド プロセッサー Radeon™ グラフィックス付き 以上
質問日時: 2022/05/02 09:25 質問者: hasiyan1
解決済
7
0
-
ノートパソコン用のIntel Iris Plus Graphics 655 とデスクトップパソコンの
ノートパソコン用のIntel Iris Plus Graphics 655 とデスクトップパソコンのIntelHD4600どっちの方が性能が高いですか?
質問日時: 2022/05/01 23:21 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
自作パソコン(i7-11700K)の冷却について
自作パソコンの制作に取り組み始めました。 用途:機械学習、Intel i7-11700K グラボなし ケースは昔のもの(500×200×500mm,フロント2fan,リヤ1fan,サイド1fan(20cm)、ボトム(電源)1fan)。 発熱対策を講じなければいけません。ファンは、冷却性能に関しては、十分な性能のものがあります。例えば、出たばかしのAK400。 しかし、気になるのは、ファンの大きさ、重量です。マザーボードの大きさ(A4サイズよりは大きい)に対して、結構、でっかい、127×97×155mm、約661g。 このファンを4本のボルトでマザーボードに接続。しかもマザーボードは垂直に固定されます。つまり、結構なモーメントがマザーボードに掛かります。 マザーボードって、ガラエポ基板にしたって、ファンの重量で曲がりうると思います。 サイドの大型Fanと合わせて、ケース全体での放熱も考えたいと思います。 ケースとしては、天井にFanを設置することは可能。実測しながら、Fanの数、正圧、負圧を考えていきたいとは思います。 何か、サジェスチョンを頂ければ、ありがたいです。 (心配しすぎでしょうか)
質問日時: 2022/05/01 22:31 質問者: atom_28
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
i7-8700のマザーボートにASUS XONAR DGを付ける意味ありますか❓️
i7-8700のマザーボートにASUS XONAR DGを付ける意味ありますか❓️
質問日時: 2022/04/30 17:43 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
PCのメモリスロットについて
買ってから8年以上経過しているPCの空きスロットに メモリを増設する場合、スロットの端子が長年空気に 晒されて酸化していて、メモリを挿しても接触不良で 認識しないということは十分あり得ることですか?
質問日時: 2022/04/29 17:06 質問者: mogubee
ベストアンサー
6
0
-
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 32GB GPU RTX 3060 電源1000W 80PLUSPLATINUM 240FPS 出るモニター 主にやってるゲーム APEX 原神 APEXをたまに配信してりしていて、配信画面はヌルヌル動くんですが、ゲーム画面はガクガクしていてfps値も140いったり100きったりします。 配信してるせいかなと思い、配信切ってAPEXなどをプレイしても状況が変わらないです、ネットに載ってるFPS安定させる事やったり、動画に載ってる事したりしたんですが、全く状況が変わりません、わかる方いたらお願いしたいです!
質問日時: 2022/04/29 02:58 質問者: NANAer
解決済
4
0
-
i7-8700.メモリー16g.ssd512で42000円は安いですか❓️
i7-8700.メモリー16g.ssd512で42000円は安いですか❓️
質問日時: 2022/04/28 16:35 質問者: ki19631013
ベストアンサー
4
0
-
ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか
ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいかもしれませんが回答よろしくお願いします。 前提として使用用途はゲームしながらの動画視聴。 これからも必要であればパーツを変えつつ使用していきたい。 オーバークロック無し 各パーツ出来れば、価格は抑えたいが4.5万円ほどなら出せる。 2、3年前にドスパラのBTOゲーミングPCを15万円ほどで購入しました。 初めてのゲーミングPCという事もあり特にスペックなどには不満はありませんでした。 スペックは i7_8700 ASUS B365 plus si GTX 1660ti です 今現在、仕事でPCのパーツなどに携わる機会が増えておりほんとに少し!!だけ知識が着いたこともあり今のゲーミングPCのスペックが低いのではないか?と思い始め、元々PCケースだけ変える予定だったんですがどうせならマザボ、グラボも変えようか!となりました。 今現在検討中のPCパーツは i712700 ほぼ決定 以下迷い中 マザボ z690steel legend hの型番?の物でもいいのか? グラボ どれがいいか分からない状態 です。 マザボのzhbはネットで調べたところzはオーバークロックなどする方、Hハイパフォーマンス、Bビジネス の様な記事を見てZで検討していたんですがHにしようか迷ってます。 欲しいスペックでの例えは、動画視聴しながらAPEXで最低でも144FPSが常に出ている。と嬉しいです その他原神などもよくプレイします。 まとめるとお聞きしたいのは 使用用途でのマザボz.hどちらがオススメか、オススメの物もお伺いできれば嬉しいです。 マザボCPUを考えた上でオススメのグラボ でしょうか……? 読みづらいかとは思いますが、自作PCやPCスペックに詳しい方の回答お待ちしております。
質問日時: 2022/04/25 15:35 質問者: ねこすけぽん
ベストアンサー
5
1
-
Intel CPU Core i3-6098Pに使えるマザーボードは、何がありますか?(現在入手可能
Intel CPU Core i3-6098Pに使えるマザーボードは、何がありますか?(現在入手可能なものでお願いします。)
質問日時: 2022/04/25 08:07 質問者: はなゆうまそうままま
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
pcのメモリについて
自作pcを作ろうと思っているのですが、メモリをどうしようか悩んでいます。中々決められないのでアドバイスいただきたいです。 8GB×2で、3200MHzかそれより少し下くらいのにしようと考えています。また予算は8000円程度で考えています。
質問日時: 2022/04/18 23:20 質問者: mav太郎
ベストアンサー
7
0
-
自作PCの再起動多発について
CPU RYZEN5 3400G マザボ rog x570f gaming メモリー W4U3600HX1 8G×2 グラフィックボードなし 1か月くらい普通に動いていてその後再起動することが多くなりました。 最初電源かと思って他の自作2台の電源を入れ替えてどうなるか試したところ変わりなく再起動が多い状態でした。 ウィンドウズ10アップデートのドライバーとかの影響かとも考えクリーンインストールも2.3回くらい試したけど変わりなく困ってます。 ssdを2台試してもどちらも変わりませんでした。 cmosクリアやbiosアップデートもしました。 再起動多発直後にクリーンインストールすると、インストール中に再起動することはなくインストールできました。 が、2・3日するとまた再起動が・・・。 あとはメモリーかマザーボードかと考えているのですが、皆さんの見解をお聞きしたいと思っています。
質問日時: 2022/04/17 15:15 質問者: こすぎ
ベストアンサー
6
0
-
ryzen に合う電源とはどのようなものになるのでしょうか 具体的な見分け方があるのでしょうか
ryzen に合う電源とはどのようなものになるのでしょうか 具体的な見分け方があるのでしょうか
質問日時: 2022/04/17 14:35 質問者: yoyoyoyayayay
解決済
3
1
-
マザーボードのメモリについて
自作pcを作ろうとしているのですがマザーボードのメモリについて分からないことが2つあるので教えていただきたいです。 1.マザーボードで、対応メモリがDDR4×4のものとDDR4×2のものがあり、メモリは8GB×2にしようと考えているのですが、この場合DDR4×4ではなくDDR4×2で十分なのでしょうか? 2.メモリ最大が64GBと書かれているのですが、これは8GB ×2=16GBだから大丈夫という認識で当たっているのでしょうか?
質問日時: 2022/04/15 20:15 質問者: mav太郎
ベストアンサー
3
0
-
CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket
CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket に am 3のディテール CPU クーラーを 使い回しで つけようとしたら なかなか取り付けられなくて 無理やり はめ込むような 形になってしまったら 二度と 取り外せない感じになってしまいました 果たして 取り外す ことは 可能でしょうか
質問日時: 2022/04/15 11:00 質問者: ささっとサット
ベストアンサー
3
1
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD Redeon R7 430をのせる意味わはあ
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD Redeon R7 430をのせる意味わはありますか?
質問日時: 2022/04/11 06:43 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
i7-4790 windows11からi7-8700 windows11に変える意味はありますか?
i7-4790 windows11からi7-8700 windows11に変える意味はありますか?
質問日時: 2022/04/09 19:38 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。)
パソコン購入で悩んでおります。 宜しくお願い致します。 【使用状況】 一般家庭で使用 ほぼ毎日 平均4~5時間 ゲームは殆どやりません(たまに気晴らしにネットの簡単な無料ゲームなど少々) YouTube・アマプラ・TVerなどを時々鑑賞 音楽を聴きながら ネットのタブを10個くらい開きながら WordやExcelでの作業 ネットでショッピング 写真加工少々 上記のような使い方で 今現在使用しているのは古いデスクトップPCで CPUが core i7 -4790 (これが何世代になるのか判りませんんが…) PassMark=10355 (ネット調べ) そして購入のため 散々パソコンを探して目をつけたのがこちらの2種類 ●デスクトップPC https://item.nec-lavie.jp/products/details/10003307.html 10世代 core i7 -10700 PassMark=16115 メモリ8GB SSD 512GB HDD 無し モニタ付き、Office Home & Business 2021付き 値段 144.700円 ●ノートPC https://item.nec-lavie.jp/products/details/10003655.html?CPID=NAK-255-848-RNEA 10世代 core i7 -10510U PassMark=6669 メモリ8GB SSD 512GB HDD 1TB Office Home & Business 2021付き 値段 116.750円 費用をなるべく抑えたくて CPUを10世代まで落として探してみたのですが 現在使用の古いデスクトップPCがcore i7 でPassMark=10355 この新しいノートPC 10世代core i7でPassMark=6669 同じcore i7でもこれだけPassMarkがダウンすると作業スピードにかなりの影響が出るものなのでしょうか? 上記のような使い方で どれくらいのPassMark数値が必要なのかが判らず このノートPCを買うのを迷っております。 HDD1TB付きなので魅力的なのですが このスペックでこの値段まで下がるのは やはりCPUのせいですか? 同じ11世代のCPUでもcore i7よりcore i5の方がPassMark数値が高い物もありますよね? そうなるとCPUを選ぶ基準って i3・i5・i7や世代ではなくてPassMarkで選ぶべきなのでしょうか? 最低限~上限これくらいあれば大丈夫 とゆう数値を教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2022/04/05 15:26 質問者: nubatamano
ベストアンサー
26
3
-
pcのスペックについて 自分は普段、ディスコードとネットサーフィン、YouTubeくらいしかパソコン
pcのスペックについて 自分は普段、ディスコードとネットサーフィン、YouTubeくらいしかパソコンは使わないのですが Core i3 10105・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル という性能のpcが自分の予算内で売っていました。 この性能であれば、上記の使用目的なら問題ないでしょうか?
質問日時: 2022/04/05 01:03 質問者: ぺりえふご
ベストアンサー
3
0
-
今はパソコンはi7-4790を使っていますがまだ使えますか?i7-8700を買おうと思っていますが、
今はパソコンはi7-4790を使っていますがまだ使えますか?i7-8700を買おうと思っていますが、変えか買える意味ありますか?
質問日時: 2022/04/03 12:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
6
1
-
BTOパソコンの購入を考えている者
BTOパソコンの購入を考えている者です。 エプソンのBTOパソコンを狙っています。 前回の質問 https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/question/ 今回は中身の構成についてです。 osはwindows10より11ほうが無難でしょうか? Endeavor Pro9100の場合 CPU インテル® Core™ i9-10980XE プロセッサー(18コア/3.0GHz) GB NVIDIA® GeForce RTX™ 3090 24GB M 128.0GB(32.0GB×4) PC4-2933 DDR4 SDRAM Endeavor Pro9050aの場合 CPU AMD Ryzen™ 9 5950X プロセッサー(16コア/3.4GHz) GB NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 8GB LHR M 128.0GB(32.0GB×4) PC4-3200 DDR4 SDRAM ストレージに関してはどのようにすればいいのでしょうか? 上記のように構成を考えているのですが、値段の割にスペックが見合わない、現在高騰しているから型落ちが良い、来年になれば安くなるなどの情報があれば教えてください!
質問日時: 2022/04/02 21:53 質問者: 股股
解決済
5
0
-
Ryzen 5 5600X はグラボ必須?
Ryzen 5 5600X を購入して自作しているのですが VGA LEDがつきっぱなしで 画面が表示されません。 もしかして、グラボ必須ですか?
質問日時: 2022/03/29 13:34 質問者: timespace
ベストアンサー
3
0
-
i7-9700にメモリ16gb.hdd 普通の500gbで送料込みで43200円は安いですか?高いで
i7-9700にメモリ16gb.hdd 普通の500gbで送料込みで43200円は安いですか?高いですか?、ssdなら安いとおもうけど
質問日時: 2022/03/28 04:49 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
CPUを換装したい
CPUを換装したいのですが、以下↓ Intel Core i5 2520M @ 2.50GHz Sandy Bridge 32nm Technology を一か八かでいいのですが、Core i7にできませんか? このPCは lenovo x220です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/27 03:46 質問者: skyliner33typem
解決済
11
0
-
z390extreme4について!
今日ものが届いたのですが? 組み込んでみると?どうやらBIOSが死んでるようなのでBIOS Bで起動したいのですがレバーもなく! 困っています! どうやってメインからサブBIOSで起動するか教えてください(o*。_。)oペコッ
質問日時: 2022/03/26 12:26 質問者: あほです1919
解決済
5
1
-
現状搭載されているCPUと互換性のあるCPUの見分け方
私の友達は、私が「CPUってこれ以上に早くならないの?」とぼやくと もしかしたらこれが動くかも!と、言ってバルクのCPUを持ってきてくれます。 それがまた、動くんですよ。 その友達も動けば儲けものと言った感じなんでしょうが、 どうやって動くか動かないか見当をつけて選んでいるんでしょうか? 友達に聞けば?とお思いなのは重々ですが、中々疎遠でして… その見当の付け方を教えていただけませんか?
質問日時: 2022/03/24 06:40 質問者: skyliner33typem
解決済
11
0
-
メモリースロットに空きがあるので、増設を考えています。
メモリーの増設を考えているのですが、元々「DDR4 PC4-21300」の8G x 1枚が入っています。 PCよりも右(-21300)の物を一期一句合わせる必要はありませんよね? それとも私の勘違いでしょうか? DDR4をキーワードで安いものを買ってはいけませんか? 皆さんは、メモリーを増量させる場合、どこに注意して買いますか? *通電はするものと最低限の条件として。
質問日時: 2022/03/23 14:21 質問者: skyliner33typem
解決済
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ノートパソコンのメモリについてです。 pc情報に 実装RAM16GB(使用可能:2.44GB)となっ
ノートパソコンのメモリについてです。 pc情報に 実装RAM16GB(使用可能:2.44GB)となっており もともと8gbを使っていて遅いため16gbに変えたのですが、使用可能が増えません どのように対処すれば良いか教えてください┏○ペコ ちなみにpcじょうほうとして NEC Lavie Ns750AAR 15年式
質問日時: 2022/03/21 19:29 質問者: mみりくm
ベストアンサー
7
0
-
電源ユニットとマザーボードについて
ATXサイズの450W電源の20ピンをマザーボード14ピンに差しても問題なく使用できますか?
質問日時: 2022/03/21 19:02 質問者: たるてんさん。
ベストアンサー
2
0
-
この下のURLのマザーボードのケースサイズを教えてください。 https://www.amazon.
この下のURLのマザーボードのケースサイズを教えてください。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09KKX5RQ5/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1&th=1
質問日時: 2022/03/21 00:40 質問者: はなゆうまそうままま
ベストアンサー
2
0
-
ビデオカードを2枚差しで使用するクロスフアイヤーのできるゲーム用のマザーボード
ビデオカードを2枚差しで使用するクロスフアイヤーのできるゲーム用のマザーボードと普通のパソコンの用のマザーボードではどんなところが違いますか
質問日時: 2022/03/20 13:24 質問者: 負け組3
ベストアンサー
1
0
-
ビデオカードを2枚差しで使用するクロスフアイヤーのできるゲーム用のマザーボード
ビデオカードを2枚差しで使用するクロスフアイヤーのできるゲーム用のマザーボードは普通のパソコンの用のマザーボードより性能も高くて家価格も高いですか
質問日時: 2022/03/20 13:22 質問者: 負け組3
ベストアンサー
1
0
-
intel Core i3 12100の内蔵GPUの性能はその程度なのでしょうか?
intel Core i3 12100の内蔵GPUは、グラフィックボードで言うと、だいたいどの程度のパフォーマンスを持っているかわかる方教えてください。
質問日時: 2022/03/20 01:54 質問者: ダイナモ感覚
ベストアンサー
2
0
-
最近のパソコンの構成を見ると、メモリ16GBも結構見ますがやっぱり必要になってきてるのですか?
最近のパソコンの構成を見ると、メモリ16GBも結構見ますがやっぱり必要になってきてるのですか?
質問日時: 2022/03/19 20:27 質問者: hgfy76
ベストアンサー
8
0
-
CPU競争 インテル vs AMD 現在はどっちが優勢なんですか?
CPU競争 インテル vs AMD 現在はどっちが優勢なんですか?
質問日時: 2022/03/19 16:04 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
中一ですが親がこんなパソコンを注文してくれました、性能は良いのでしょうか?
Corei9-12900HK RTX3060 メモリ32GB SSD2TB どうなんですか?
質問日時: 2022/03/18 18:54 質問者: vgnpwaf0
解決済
9
0
-
2011年のパソコンをパワーアップ!
初めてパソコンを改造したいと思い、YOUTUBE等で勉強しました。 購入前に最後に確認のため、質問させてもらいました。 Lenovo H330 11851VJ Intel(R) Core(TM) i5-2310 CPU 価格コム↓ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258279/SortRule= … メーカーHP↓ https://www.lenovo.com/medias/h330-rt-0531.pdf?c … インテルHP↓ https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod … 価格コムQ&A↓ メーカーページの仕様書(pdf)によるとメモリはPC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大です。この場合、元々搭載していたメモリ(2GB×2=4GB)と入れ替えることになります。 ここから質問です! 価格コムQ&Aの通り、PC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大なのでしょうか? DDR3-1600 (PC3-12800) 4GB×2枚は、対応しませんか?こちらの方が性能が上かと思いまして… 過去の質問を見ていると、体感そんな感じないという回答もありました。
質問日時: 2022/03/16 16:58 質問者: つじたい
ベストアンサー
11
1
-
winndows11に対応しているCPU
現在はWindows10で不調が出てます。 中古パソコンショップで店員説明によると、Intel Coreでも8000番台以上を満たさないとWindows11は正常動作しないとの事でした。 ヤフオクなどでCPU:Intel Core i5-3470S CPU @2.90GHz メモリ容量:8GB(DIMM2スロット) でWin11 Pro 64bitに認証アップグレードできている商品が2万円程度で販売されていますが、現実的にサクサクと問題なく動作すると考えてよろしいのでしょうか?
質問日時: 2022/03/16 12:29 質問者: メーグル
ベストアンサー
2
1
-
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 BiosではSSDが認識されているんですがboot sequenceに認識されていません どのようにすれば認識するでしょうか マザーボードB660M ds3h CPU i5 12400F ddr4
質問日時: 2022/03/14 17:25 質問者: ryo1089
解決済
6
0
-
主人のデスクトップパソコンのマザーボードの基盤を傷付け一部破片となり取れました。修理できますか?また
主人のデスクトップパソコンのマザーボードの基盤を傷付け一部破片となり取れました。修理できますか?また,修理の際バレますか?パソコン素人なので宜しくお願いします。
質問日時: 2022/03/14 09:32 質問者: junh
ベストアンサー
12
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
Core™ i7-13700F
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
CPU温度について
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコン買い換えで必要な最低スペ...
-
デスクトップのパソコンメモリ増設...
-
パソコンの性能
-
asus マザーボードにはBIOSのマニュ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
低コストでWIN11に上げたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報