
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Intel Core i3-6098P とは聞いたことが無かったので、調べてみました。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
Intel 第 6 世代 Sky Lake ですから、第 6 世代と第 7 世代のマザーボードが使えます。
下記のマザーボードは、電源のフェーズ数が少ないようですが、Core i3 なら問題ないでしょう。一応業務用のマザーボードみたいで、DDR4 のメモリスロットが 4 つあり、SATA チャンネルが 6 個あります。更に M.2 SSD のスロットが二つあり、現在では使いそうにない PCI スロットが一つあります(笑)。これなら、第6世代の Core i3-6098P は動作するはずです。
http://amazon.co.jp/dp/B01MR0H84F ← ¥15,200 ASUS Intel Q270M搭載 マザーボード LGA1151対応 PRIME Q270M-C/CSM 【microATX】
対応するチップセットは、Intel H110、H170、Z170、H270、Z270 ですが、上記の Q270 も当然対応しています。
他には、安い下記がありましたけれど、メモリは DDR3 の 2 スロット、SATA チャンネルが少なく、価格の割には機能はかなり少ないようです。上記の方が良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09N3XW2WL ← ¥9,888 H110D3ゲーミングマザーボードDDR3、Intel Core第6および第7世代用CPUプラットフォーム、CPUソケットLGA 1151、DDR3 1600/1333/1066 MHZ(RJ45 + HD + USB)
No.4
- 回答日時:
ANo.1 です。
LGA1151 のマザーボードでも、第 8/9 世代のマザーボードは使えません。
Intel H310/B360/H370/Z370 等のマザーボードは、まだ沢山あり価格も第 6/7 世代より買い易いですが、使えませんので注意して下さい。
Intel Z370, H370, B360, H310チップセットの違いについてと比較
https://pssection9.com/archives/intel-z370-h370- …
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報