
CPU RYZEN5 3400G
マザボ rog x570f gaming
メモリー W4U3600HX1 8G×2
グラフィックボードなし
1か月くらい普通に動いていてその後再起動することが多くなりました。
最初電源かと思って他の自作2台の電源を入れ替えてどうなるか試したところ変わりなく再起動が多い状態でした。
ウィンドウズ10アップデートのドライバーとかの影響かとも考えクリーンインストールも2.3回くらい試したけど変わりなく困ってます。
ssdを2台試してもどちらも変わりませんでした。
cmosクリアやbiosアップデートもしました。
再起動多発直後にクリーンインストールすると、インストール中に再起動することはなくインストールできました。
が、2・3日するとまた再起動が・・・。
あとはメモリーかマザーボードかと考えているのですが、皆さんの見解をお聞きしたいと思っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メモリを疑うのであれば、先ずmemtest86等のテストツールを用いて検証してみるのが良いでしょう。
・PassMark SOFTWARE:MemTest86
https://www.memtest86.com/
・快晴ブログ:MemTest86の使い方!電源ケーブル・コンセント抜かずのメモリ増設の末路
https://kaisei-eigo.com/memtest86-memory
マザーボードについてですが、大抵はマザーボードメーカーのユーティリティソフトの類はインストールしない方が安定動作します。
PCケースの内部をピカピカ光らせまくりたい人は、そういったユーティリティソフトをインストールしないと制御が出来ないので無いので入れるしかないでしょうけど。
ASUSの「AI Suite 3」や「Armoury Crate」も例外では無く、インストールしない方が良いかと思われます。
BIOSは「何が何でも最新版にしておけば良い」という物でも無いので、安定していたバージョンであればそのままにしておく方が良かったりするものです。
「AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.5」よりも「AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.3 Patch C」の方が安定しているという話もありますしね。
マザーボードのチップセットドライバやAPU(Ryzen 5 3400G)のグラフィックドライバはAMDの公式webサイトからダウンロードしたものを使っていますか?
・AMD:X570 Drivers & Support
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-sock …
・AMD:AMD Ryzen 5 3400G Drivers & Support
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-pro …
後は、クリーンインストール後にご自身で色々とインストールをしたアプリケーションソフトがあるかと思います。
その中に不具合を起こしてしまう原因が・・・なんて事も良くある話ですので、一度それらのアプリケーションソフトの開発元のwebサイト等を確認されてみてはどうでしょうか。
まずメモリの検証をしようとしましたが、うまくできず断念しました。
次に手軽なAIsuite3を削除しました。安定したかもしれないと違うSSDでクリーンインストールしたらこちらも安定しています。
いままで3台ともASUSでAI suiteが使えていたので盲点でした。
もしかしたら違う原因で再発してしまうかもしれないのでチップセットドライバやグラフィックドライバなど確認してみようと思います。
それでもダメな時は改めて質問させてもらおうと思います。
No.4
- 回答日時:
電源の経年劣化で容量が減ってきたときの症状はマウスのフリーズです。
マウスの断線や故障も考えられるので、交換用のマウスがないと判別できませんけども…。これまでの私の経験上、意外だったのはSATA接続しているBDマルチドライブの故障(13年使用)でした。再起動ループというかOS起動にいくまえにブルースクリーンが一瞬表示されて強制終了する感じです。何日か悩みましたが、12VとSATAコネクタを抜けば正常に戻りました。
同じようにSATAで接続されている光学ドライブかハードディスク本体が怪しいんじゃないかと思われますがいかがでしょう?
交換できればいいですが、予備、あります??
ポートの位置を変えてみるとかしても駄目ならばマザーボードの不調ということになるかもしれませんね。
マウスのフリーズもあるのですね。
DVDをはずしててデータ保存用のハードディスクもはずしても再起動が多発するのでもしかしたら他の原因かもです。
ポートの位置を変える事も試してみます。

No.3
- 回答日時:
No.2>…No1の回答に突っ込みたい
No.2>もちろん異常あれば塗り直してセッティングし直しです
No.2異常が有ろうがなかろうが外した時点でグリスは塗り直しですわ
ごもっともですごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
音が出ません・・・
-
マーケット及びマザーに詳しい...
-
ASUS P4C800のRAIDポートでの単...
-
マザーボードのドライバインス...
-
マザーボードの交換
-
Windows 11のイントール
-
再OSインストール後、ドライバ...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
ASUSマザーボードのユーティリ...
-
マザーボードにb2と表示される...
-
マザーボードASRockのZ77 Pro4(...
-
WindowsXP対応のマザーボード
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
BIOSレガシーをUEFIにするのは...
-
先日自作PCのマザボのピンをお...
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
オーバークロックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
「IPMSB」「PEGATRON」「ROHS」...
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
IDEハードディスクの事です...
-
自作pcでマザーボードの配線に...
-
Core i3-6100を購入予定なので...
-
マザーボードが曲がっている
-
ジャンク、中古のマザーボード ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
ubuntu(Linux)をサポートするマ...
-
WinXPを再インストールしたら音...
-
マザーボードの取付に磁石のド...
-
i7 980xのバックパネルの両面テ...
-
自作PCの再起動多発について
おすすめ情報