
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードの電源ボタン回路は、CPU が動作する目に有効でないと電源自体が入りませんので、CPU が壊れていても電源自体は入るでしょう。
その後の起動ができないので、電源 ON 状態が維持できずに OFF したりするかも知れません。
全く電源が入らないのは、電源自体の故障かマザーボードの故障でしょう。稀に、電源ボタンの接触不良や電源ボタンのケーブルの断線、マザーボード側のコネクタの抜け等がありますね。一応これらの点検も、必要ではないでしょうか?
マザーボードは、新品で通常 1 万円以上する場合が多いですし、OS の再インストール作業も業者に頼むとそれくらいはかかるのではないでしょうか? 両方を合わせて 1 万円なら安いと言えると思います。
ただし、中古整備品のマザーボードだったり、予めダウンロードしてある OS をインストールするだけなので、マザーボードを自分で手配(中古でも新品でも)したり、OS のインストールを自分で行った方が安くは上がります。
その手間が惜しい場合は、1 万円ならやすいのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/03 23:28
中古PC買って、マザーボードとか不良の売られましたが、その店に聞きましたら、PC本体交換で、CPU交換とOS再インストールです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
PC電源ユニットについて
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
ケースファンが回らない
-
Core i3 10105FとRTX3060Tiの組...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
CPUファンについて質問です
-
マザーボードのLEDが消えない
-
dell optiplex 7010のフロント...
-
自作PCでモニタが映らない 自作...
-
システムパネルコネクタの接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PC電源ユニットについて
-
システムパネルコネクタの接続...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
マザーボードが故障しているの...
-
自作パソコンに初挑戦したんで...
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
おすすめ情報