
現在自作pcを作ってる途中なのですが
マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいのか?教えてほしいです
cpu
AMD Ryzen 7 7800X3D
マザー
MSI マザーボード PRO B650-P WIFI AMD Ryzen 7000 シリーズ(AM5
電源
CORSAIR RM1000x PC電源ユニット 1000W 80PLUS Gold認証
グラボ
MSI GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC グラフィックスカード VD8293
電源にはcpuの8pinのケーブルが2本入っておりマザーに8pin×2差せるようです
最近のcpuはわからなくて自分なりに調べたりしたんですが明確な答えが探せず一時間ほどたちました。
どなたか上記の組み合わせで何が正解か無知な私に教えていただけませんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
MSI PRO B650-P WIFI は下記ですね。
PRO B650-P WIFI
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B650-P-WIFI
これの取扱説明書を読んでみました。
Manual
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B650-P-WIFI/s …
Multi-Language
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/PROB … ← PDF です。
マルチランゲージで 219 頁から日本語になっています。CPU の補助電源は下記に説明があります。
CPU_PWR1~2, ATX_PWR1: 電源コネクタ ...................... 36 頁(日本語)
・マザーボードの安定した動作を確実にするために、全ての電源ケーブルが適切なATX電源ユニット にしっかりと 接続されてい るこ と を確認して下さ い。
従って、CPU_PWR1 及び CPU_PWR2 には、それぞれ CPU 補助電源を挿しておきましょう。「安定した動作を確実にするため」 には、それが必要のようです。
No.4
- 回答日時:
TDPが35Wとかの低電圧タイプのCPUであれば、CPU用電源コネクタは1個でも十分かもしれませんけれども、TDP120WのRyzen 7 7800X3Dを動作させるのであれば、CPU電源コネクタは2個とも接続しておくべきかと。
No.3
- 回答日時:
もう一個は補助電源ですね
ハイパワーなCPUを動かすときなんかは、補助があった方が挙動が安定するので用意されているものなんですけど、そのCPUに必要かどうかは…どっかに推奨が書いてないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- デスクトップパソコン メモリのハードウェア予約済みを消したいです。 新しくPCを組んで問題なく稼働しているのですが、メイン 2 2021/12/13 16:13
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて分からないところがあるのでご教授ください。 CPUクーラーで主に見るべき点は対 6 2021/12/13 20:20
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PC作成に以下の構成で動きますでしょうか? 5 2023/12/01 23:44
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン pcが再起動を繰り返し起動しません 4 2021/12/20 19:46
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
マザーボードのCPU電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
5
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
6
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作pcについて
その他(開発・運用・管理)
-
9
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
12
PCを自作している方に質問です。 静電気が発生しやすい時期はゴム手袋必須ですか?
デスクトップパソコン
-
13
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
16
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
17
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
18
初めての自作pcに挑戦しているのですが、CPU電源のケーブルの長さが足りなくて、延長ケーブルを買おう
デスクトップパソコン
-
19
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
マザーボードUX4SG-1394のボタ...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
古い(ソケット370)マザー...
-
電源のコネクタの挿しかた
-
自作PCの電源スイッチについて
-
マザーボード補助電源ピンについて
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
電源ユニットとマザーボードの...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
自作パソコン(i7-11700K)の冷却...
-
ケース前面のUSBのマザーへ...
-
初自作PCとなるのですが中国の...
-
マザーボードが故障しているの...
-
crash free bios 3について
-
シャットダウン後もマザボのLED...
-
MSI MPG X570 GAMING PLUSのLED...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
ケースファンの分岐について
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
PC電源ユニットについて
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
マザーボードが故障しているの...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
おすすめ情報