
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Core i7-8700 は 6コア/12スレッドありますから、グラフィックボードに GeForce RTX3060 12GB を持ってきても、そこそこ使えるとは思います。
若干、GPU リッチな環境でしょう。インテル Core i7-8700 プロセッサー 12M キャッシュ、最大 4.60 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
CPU と GPU のボトルネックを調べるサイトが下記です。
【2023年最新】CPUとGPUのボトルネックチェッカー【相性計測】
https://babl.tech/blog/cpu-gpu-bottleneck-checker/
Core i7-8700 + GeForce RTX3060 12GB → 相性:77% 相性微妙 少しCPUの性能が低いかも…
やはり CPU が弱いようですが、その範囲の中なら結構動作するのではないでしょうか。
CPU の方が性能が高い場合、GPU の性能を 100% 引き出すことができます。これが逆になると、CPU の性能が GPU の性能の足を引っ張ることになりますが、ゲームによっては GPU の性能でフレームレートが稼げる場合もありますので、一概には言えません。
まぁ、CPU 性能が足りなかったら、この上に Core i9-9900K 等もありますから。
No.4
- 回答日時:
Core i7-8700 がいまさらという感じですが、まあ CPU がボトルネックになるような厳しい処理(3D CGを多用するゲームとか)をしないなら問題ありません。
No.2
- 回答日時:
RTX 3060であれば、複数のアプリケーションを同時に稼働させるクリエイティブシーンでは活用できますが、12GBまでもの容量は不要と思いますよ。
処理速度を今より高めたいといった方は、GDDR6Xの規格を搭載したRTX 3070 TiやRTX 3080の方が良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
i7-8700に最適なグラボはなんですか?ロープロファイルです。
ビデオカード・サウンドカード
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度の差ですか❓️
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
PCゲーム用のGPU(グラフィックボード)の購入を考えてます
ビデオカード・サウンドカード
-
5
rtx3060に相性がいいcpuって何でしょうか? 教えていただければ幸いです!
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
GTX1080とRTX2060ってどちらがおすすめですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
高負荷時のCPU温度がやばいです
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
電源容量について 現在スペックがcpu i7 8700 メモリ16 ssd×2 グラボ rtx307
デスクトップパソコン
-
14
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
15
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
17
このスペックのPCはいつまで使えるのでしょうか? 4年前、オススメされた構成で自作PCをしました。
デスクトップパソコン
-
18
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Core i7 14700 12700Fからの買い換えで14700を検討しています。 オーバークロッ
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
HDDの配線について
-
ケース未取り付けでMBとCPUの動...
-
PC電源ユニットについて
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
マザーボードのCPU電源について
-
マザーボードを二枚で一基のパ...
-
雷に打たれたマザーボードを修...
-
どうか助けてください。初自作P...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
電源スイッチケーブルの分岐
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの通電を検電ドラ...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ARGB 3pin to sataケーブルの使...
-
CPU電源
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
Z790のマザーボードに取り付け...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
おすすめ情報