
電源を入れるとファンは回るのですがビープ音が聞こえず画面が出ません。
ビープ音用のブザーユニットをつけたいのですが、マザーボードにそれらしい端子が見つかりません。
もしかして内臓されているのでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/p4 …
No.5
- 回答日時:
> ビープ音用のブザーユニットを…マザーボードにそれらしい端子が
全く搭載していない M/B も有ります。
私的に組んでる ATI CrossfireX 機のゲーム用 PC に使用している
M/B は、普通に PC のスピーカーからビープ音が成る仕様です。
フル AT-X で、オールインワン・ボード…オンボードで、ギガ LAN、
サウンド (5.1ch)、VGA (GPU と支援用 V-ROM) を搭載して、さらに
PCI Express 2.0 x16 を2本、PCI Express x1 を2本、
汎用 PCI を2本搭載しています。
因みにもう一台の自作機は、 M/B 上にビープ音用スピーカーを搭載する
マイクロ AT-X で組んでます。
ギガ LAN、サウンド (7.1ch)、VGA (GPU と支援用 V-ROM) を搭載
していて、PCI Express 2.0 x16 は、1本で、汎用 PCI が3本、
PCI Express x1 は、搭載していません。
No.4
- 回答日時:
今時のマザーボードでビープ音用にスピーカーが必要なんて無いでしょう。
スピーカーには見えないけど、小指の先ほどの円筒スピーカーがマザーボードに必ず付いています。
電源を入れても画面が出ないんですよね。BIOS画面も何も出ないんですよね?
オンボードVGAが壊れていて、その他は正常に動いている可能性が高いと思います。
まずは、メモリを全部外して起動してみるとか、わざとビープ音が出るべき状況を作って、試してみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
マザーボードのメーカーが違っても、コネクタの配列は規格で決まっていることが多いようです。
私が使っているのはMSI製のX58-Pro。
画像が小さくてわかりにくいかもしれませんが、電源ボタンやリセットスイッチなどが密集しているマザーボード右下のコネクタ群のすぐ左隣のコネクタの上段側がビープの出力になっています。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- デスクトップパソコン もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J( 22 2022/12/22 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
PC電源ユニットについて
-
dell optiplex 7010のフロント...
-
MSI製マザーボードMS-6769
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
Richlandのチップセット
-
『P67A-C43 V2』のUSBピンヘッダ
-
シャットダウン後もマザボのLED...
-
ARGB 3pin to sataケーブルの使...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
写真にある、マザーボードの電...
-
一般用途でCPUクーラーを使いた...
-
電源が入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
PC電源ユニットについて
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
マザーボードのUSB3.2端子20pin...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
おすすめ情報