アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去にもおなじような質問はあるのですが、ダイレクトな回答がないので(その機種は増設できない、とか 増設方法が難しいなど) 質問します。

メーカーの1年保証(延長した場合も)に、 「改造した場合は対象外」と記載ありますが、事例にメモリの増設が見当たりません(HDDの変更やボードのショート化などは記載あり)。

もっとも一般的なものにもかかわらず記載がない、ということはOK(保証対象)ということなのでしょうか? 空きスロットを明記しているくらいなので当然?

今検討しているのはキーボードも外して結構面倒な機種ですが、、、。

A 回答 (8件)

ソニーの場合は、マザーボードのサウスブリッジのヒート


スプレッダの脱落修理以来の時に、メモリ増設を申告し
ましたが、メーカー保証の無料で対応してくれました。
ソニーから、メモリを外して送ってほしいと指示されました。

メモリ増設は別に言わなくても、修理依頼すればいいと
思いますよ。メモリの増設くらいで、どうにかなってしまう
パソコンを売る方に問題がある。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、どうもメーカー、機種ごとに違いがありそうです。
SONYは概ねOKそうですね。検討対象にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:45

メーカーはどこ?それが最重要です。


富士通やNECならメモリ増設は補償対象外。
但し、暗黙の了解の範疇です。
故障で修理依頼する時点で「メモリの増設を行っている場合は、購入時の状態に戻して送付してください」とアナウンスされます。
(2社共に経験済み)

修理依頼する時のことを考え、オリジナルのメモリは保存しておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

メーカーごと(もしくは機種ごと)に違うとは思いませんでしたね。
富士通とNECは少なくとも止めておきます。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:44

メーカ名も書かずにこんな質問をしても意味はないでしょう


メモリ増設時に保証外になるかどうかはメーカ次第なので

極端な話、Acerなんかはメモリ増設の裏蓋にシールが貼ってあって、これを剥がすと保証外になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124869/SortID=116 …

確実なのは、↑のようにメーカに保証対象/保証対象外の確認を取ること
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2012/02/19 19:42

それは機種によって違う可能性がある、としか言えないでしょうね。

なので機種名が解らない場合は、どうしても一般論になります。

取説にメモリ増設方法が出ている機体であれば、増設の有無と保証は無関係です。ただし増設時の失敗による障害は補償の対象外です。

ねじ一本外せばメモリスロットのふたが開いて、すぐに増設できるようになっている機体なら、そもそも保証対象から外す理由がないでしょう。しかしこれとは逆に、気合いを入れて分解しないとメモリスロットの位置さえ解らないような機体では、対象にできないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、機種の構造次第ということですね(作業指示も含めて)

概ねの基本があるかと思ったのですが、一律(目安)ではないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:41

そのPCに対応したメモリを手順(説明書)どおりに増設したのなら大丈夫です。



規格の違うメモリを無理矢理入れたり、電源を入れたままメモリを増設したりして壊れたりした場合は保証外になる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、メモリに関してはその通りですね。

気にしているのは、開けたので、一切保証外です、と言われることです。

例えば液晶表示がおかしくなった、とか、、勿論調べてそれが増設作業かメモリ起因なら保証外でしょうが、、。

メモリ(作業)起因なら当然ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:39

基本的な考え方


メモリ増設自体は保証外になりませんが、それに起因する故障(スロット破損、動作不良等)やメーカー公表の最大容量以上への増設は保証外と考えると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん、スペック越えや作業に問題、(メモリも)があれば当然保証外ですね。

気にしているのは、メモリ増設とは関係がない、(と思える部分)での不具合も含めて、開けたので、一切保証外!全て有償です、と入口で切られる、ケースです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:36

これまでメモリを増設した状態で修理に出し、保証外と言われたことはないです。


ただ故障の原因がメモリに起因する場合、増設作業に伴う故障だと保証外になると思います。
デスクトップでの事例ですが、DELLの直販で注文したら純正のメモリを送ってきました。
作業員が来るわけではないので、自分で増設してくれと言うことで、これで保証が切れたら変ですよね、本体も純正、増設メモリも純正で直販で買っていますから、両方ともDELLの保証付きです。
ただノートですとキーボードをとるときに爪が折れたりする可能性もあるので、不法改造と間違えられると面倒な話になるので、どうかなとは思いますが、取説にメモリの交換方法が書いてあればユーザーがやるという前提なので、常識的に問題ないと判断します。
取説に交換方法が書いてなければ、認定業者(メーカーの修理部門など)でやってくれと言うことかも知れませんが、たぶんこれはグレーゾーンになるような気がして、担当者の判断次第ではないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メモリが起因(もしくは増設作業による周辺破損など)ならもちろん保証外ですね。

なるほど、増設メモリ自体の入手も同じにすれば当然保証範囲ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:33

出荷時とは違う構成になりますので、


何かあったときは増設したメモリのせいにされると思われます。

ですが、なるべく痕跡が残らないように増設し、
修理に出すときは純正メモリで同じ構成に戻せば大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、せめて戻せば、特に不問かもしれませんね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!