重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSはMeを使用しています。
今回、メモリ増設を行いました。マザーボードで認識する範囲内の増設ですが、増設後、起動すると、システムメモリの不足、ノートンのアンチウィルスがなんたらかんたらと出ます。この時点で増設したメモリは、しっかり認識されていますが、なぜでしょうか。
メモリについてですが、バルク品ではありませんが、マザーボードはPC100を推奨しているのですが、今回はPC133を用いました。販売店できいたところ問題はないようでしたが……。

A 回答 (2件)

増設と有りますが、いくらにしたのですか?。


 Win98(se)・Meは、必要以上にメモリを入れると、かえって、メモリ不足の表示をします。
 以下のサイトを参照に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.ht …

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html# …

>ノートンのアンチウィルスがなんたらかんたらと出ます
 その、なんたらかんたらを書き込まないと、誰も判らないと思いますよ。表示されたエラーは出来るだけ、略さずに書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2002/12/19 17:04

この場合のメモリーはリソースのことで物理的メモリーを増設しても増加しません。


Win98(SE,ME)の場合64Kバイト固定です。

不足の解消方法は過去の質問に沢山有りますので『リソース』で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2002/12/19 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!