
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方自営業の土木系CAD屋です。
一般の家庭での使い方とは異なるかと思いますが...
当方のメモリ増設している出力機器:
1.CANON LBP-850(モノクロA3レーザープリンタ)
標準4M+増設16M+増設16M=計36M
標準の4Mだと地形(特にコンタ(等高線)が曲線の時は特に、直線の連続線(ポリライン)だとまだマシ)が密なデータだと途中から白紙状態で出力されます。
増設メモリは専用品。
2.HP Designjet 750c plus(カラーA0インクジェットプロッタ)
標準11M+増設32M+増設32M=計75M
標準の11Mだと地形(特にコンタ(等高線)が曲線の時は特に、直線の連続線(ポリライン)だとまだマシ)が密なデータだと途中で出力が止まります。
増設メモリはBUFFALO EMFシリーズを使用。
3.XEROX DocuPrint C411(カラーA3レーザープリンタ)
標準32M+増設32M+増設32M+増設32M=計128M
標準の32Mでも特別支障無し。
手持ちのメモリが使えるようだったのでとりあえず増設。
(増設メモリが専用品で無い場合、規格が合えば通常のPC用メモリが使えたりします。純正は気絶する程高価です。)
増設メモリはPC用の72pinメモリ。
4.CANON LBP-A404F (モノクロA4レーザープリンタ)
標準1.5M+増設2.5M=計4M
標準の1.5Mだと300dpi出力までで尚且つWeb画面の印刷でも出力に支障あり、4Mで600dpi出力可能。
増設メモリは専用品。
という事で、
>プリンターにメモリー追加しないといけないときとは、どういうときでしょうか?
目的の使用に対して支障が出た時。
勿論、「あっ、余ってたメモリが有ったな、プリンタに使えるかな?、おっ使えたよ!」、っていうのもあり。
>メモリーはどれだけあればいいのでしょうか?
目的の使用対して支障が改善する分。
(目的に対してどういう支障があるか分からないと...)
メモリの増設をするとプリンタ内部での処理が早くなる機種もあるようです。
としか。
参考にもならないかもしれませんが、とりあえず。
No.3
- 回答日時:
一般的なパソコンでも、メモリを増設すると体感速度が改善しますね。
プリンターもコンピュータの一種で、印刷に特化したシステムだと考えればわかり易いと思います。http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory …
プロセッサが人間の頭脳、メモリーが作業をする机の広さ、ハードディスクが机の引き出しだと置き換えてみてください。机が狭いと必要な書類を全部広げることができないので、いちいち引き出しから出し入れをする必要がありますから、全体の作業効率が悪くなりますよね。
また、家庭用のプリンタならハガキやA4程度の大きさを印刷するくらいしかしないでしょうが、業務用だとさらに大きな用紙に細かいデータを出力することもあるでしょう。その際に大きなデータを取り扱えるように、プリンタ側にも大容量のメモリが必要になるわけです。
通常のプリンタ用メモリはメーカー純正を薦められますが、物によってはパソコン用の汎用品が流用できる場合もあります。わたしの職場にあるRicohプリンタは、一般的なノートパソコン用の増設メモリが利用できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
コンピューター名について
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
CSV が読み取り専用になる。
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
QnapのNAS分かる方
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
システムに対して、何かをした...
-
コンピュータ
-
パソコンの初期化
-
入力装置に関しての質問
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
「学校内でサーバーを設置しない...
-
近い将来、絶対に日本で光コン...
-
Nシステムは、コンビニとかに設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
メモリ増設は保証外になる?
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
ネット検索で中古ノートPCの...
-
PC-VN370CS6Rという一体型PCが3...
-
LavieLL350/8を快適に動かしたい
-
プリンターにメモリー
-
【モバイルノートPC】ASUSx205t...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
泣く泣くコンセントを抜くこと...
-
Linuxサーバへのハードウェア増...
-
メモリーって増設しても、すぐ...
-
メモリとCPUを増設する方法。
-
あなたのPC性能を教えて下さい。
-
メモリ増設でハイパースレッテ...
-
ストライプセットってなんですか?
-
システムリソースが足りません?
おすすめ情報