
過去にもおなじような質問はあるのですが、ダイレクトな回答がないので(その機種は増設できない、とか 増設方法が難しいなど) 質問します。
メーカーの1年保証(延長した場合も)に、 「改造した場合は対象外」と記載ありますが、事例にメモリの増設が見当たりません(HDDの変更やボードのショート化などは記載あり)。
もっとも一般的なものにもかかわらず記載がない、ということはOK(保証対象)ということなのでしょうか? 空きスロットを明記しているくらいなので当然?
今検討しているのはキーボードも外して結構面倒な機種ですが、、、。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ソニーの場合は、マザーボードのサウスブリッジのヒート
スプレッダの脱落修理以来の時に、メモリ増設を申告し
ましたが、メーカー保証の無料で対応してくれました。
ソニーから、メモリを外して送ってほしいと指示されました。
メモリ増設は別に言わなくても、修理依頼すればいいと
思いますよ。メモリの増設くらいで、どうにかなってしまう
パソコンを売る方に問題がある。
なるほど、どうもメーカー、機種ごとに違いがありそうです。
SONYは概ねOKそうですね。検討対象にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
メーカ名も書かずにこんな質問をしても意味はないでしょう
メモリ増設時に保証外になるかどうかはメーカ次第なので
極端な話、Acerなんかはメモリ増設の裏蓋にシールが貼ってあって、これを剥がすと保証外になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124869/SortID=116 …
確実なのは、↑のようにメーカに保証対象/保証対象外の確認を取ること

No.5
- 回答日時:
それは機種によって違う可能性がある、としか言えないでしょうね。
なので機種名が解らない場合は、どうしても一般論になります。取説にメモリ増設方法が出ている機体であれば、増設の有無と保証は無関係です。ただし増設時の失敗による障害は補償の対象外です。
ねじ一本外せばメモリスロットのふたが開いて、すぐに増設できるようになっている機体なら、そもそも保証対象から外す理由がないでしょう。しかしこれとは逆に、気合いを入れて分解しないとメモリスロットの位置さえ解らないような機体では、対象にできないですよね。
なるほど、機種の構造次第ということですね(作業指示も含めて)
概ねの基本があるかと思ったのですが、一律(目安)ではないのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これまでメモリを増設した状態で修理に出し、保証外と言われたことはないです。
ただ故障の原因がメモリに起因する場合、増設作業に伴う故障だと保証外になると思います。
デスクトップでの事例ですが、DELLの直販で注文したら純正のメモリを送ってきました。
作業員が来るわけではないので、自分で増設してくれと言うことで、これで保証が切れたら変ですよね、本体も純正、増設メモリも純正で直販で買っていますから、両方ともDELLの保証付きです。
ただノートですとキーボードをとるときに爪が折れたりする可能性もあるので、不法改造と間違えられると面倒な話になるので、どうかなとは思いますが、取説にメモリの交換方法が書いてあればユーザーがやるという前提なので、常識的に問題ないと判断します。
取説に交換方法が書いてなければ、認定業者(メーカーの修理部門など)でやってくれと言うことかも知れませんが、たぶんこれはグレーゾーンになるような気がして、担当者の判断次第ではないかな。
メモリが起因(もしくは増設作業による周辺破損など)ならもちろん保証外ですね。
なるほど、増設メモリ自体の入手も同じにすれば当然保証範囲ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- 家具・インテリア ニトリで購入したソファーに5年保証が付いていたのですが、へたりによる凹みは保証の対応に入るのでしょう 1 2022/11/29 11:36
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリスロットについて 6 2022/04/29 17:06
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- 中途・キャリア 施工管理。営業。について。 残暑御見舞申し上げます 転職の面接をお盆明けに控えています 小売業の店長 1 2022/08/11 20:13
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) このパソコンにはメモリのスロットが一つ空いてますが 「メモリー注記事項」 のところに、製品の仕様によ 4 2023/07/22 13:51
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
メモリーの増設
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
vaioについて
-
メンテして使う? それとも買...
-
ストライプセットってなんですか?
-
システムリソースが足りません?
-
HDDの交換?
-
ノートPCのメモリの追加2
-
メモリ増設にともない不具合が……
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
メモリ増設でハイパースレッテ...
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
パソコンの候補。3択です
-
メモリ増設は保証外になる?
-
画像表示、逆送りだと表示時間...
-
WINDOWS XP SP3を使用していま...
-
富士通製FMV-BIBLO NB9/1000Lメ...
-
東芝Dynabook RX2 T8Kへのブル...
おすすめ情報