
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ 16GB で、ゲーム VALORANT プレイ中に、動画編集やエミュレータで 14GB を消費するなら、一寸重たいゲームならメモリ不足になりそうですね。
元々 VALORANT は比較的軽いゲームですが、これだけ色々と動作させると厳しいような気がします。VALORANTの必要スペックと推奨PCを検証【2024年】
https://gamingpcs.jp/choice/suisyou/valorant/
試しに Core i5- 4590~Core i7-4790 が搭載可能な、スリム PC HP EliteDesk 800 G1 SF/CT の仕様を見てみましょう。標準で 8GB、最大 32GB が搭載できるようです。 現在 8GB×2 だとしたら、8GB×2 を追加して 32GB にすることは可能のようです。性能には関係しませんが、メモリ不足を防ぐ目的なら意味がありますね。
カタログ
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/busine … ← PDF です。
メモリ容量(最大容量):PC3-12800(1,600MHz) 4GB(4GB×1)/8GB(4GB×2)/16GB(4GB×4)/32GB(8GB×4) / (最大32GB)
メモリスロット:DIMM ×4
私は、Core i5-4570S の自作パソコンで、メモリ 16GB でした。グラフィックボードには、GeForce GTX1060 6GB を載せていて、中程度の重さのゲームをプレイしていました。ゲームプレイ中に、動画編集やエミュレータ等は動作させていませんでしたので、メモリは圧迫していませんでしたね。
最近使ってるデスクトップのミニ PC Ryzen 9 5900HX(ノートパソコン用 CPU)のメモリは 16GB×2=32GB で、ブラウザで沢山のページを開いていると 16GB 以上使うこともあり、32GB にしてよかったと思っています。また、CPU 内蔵グラフィックスは、Radeon Graphics 8コアタイプと搭載しており、そこそこの性能なので、Core i5-4590S + GeForce GTX1060 6GB でプレイしていたゲームを遜色なくプレイできています。体感的には同程度でプレイ可能なので、一寸びっくりします(笑)。
それと、GeForce GT1030 2GB を GeForce GTX1650 4GB に換装する予定だそうですが、ゲームの動作がかなり変わるでしょう。フレームレートが相当上昇すると思います。また、他のゲームもそこそこできるようになりますので、色々と楽しめるでしょう。
下記に、参考になりそうな URL を貼っておきます。
ゲーミングPCが4万円チョイで手に入る方法、教えます ~ 中古PC+新品ビデオカード活用術 ~ MSI GeForce GTX 1650 4GT LP編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …
No.1
- 回答日時:
現状で動作に問題を感じていなければ、増設は必要ないと思います。
もっと重たい作業をする場合や、動作を改善したいというなら、増設したら良いと思います。
こちらでは動作状況はわかりませんが、動作が安定しているならば、これ以上の増設はもったいないかなと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
7
WIN10 Chrome メモリが足りないとエラーがでる
デスクトップパソコン
-
8
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
-
9
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
最小構成テスト
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
12
CPUクロックがスペックとタスクマネージャーとで違う
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
14
モニタ「BENQ gw2780t」の調子がおかしい。画面が真っ暗。電源ボタンはどこ?
デスクトップパソコン
-
15
数日前からシャットダウンの時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
16
メモリ交換後、GBが一部しか認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Dドライブは、どれだけ容量を占めてもウェブ閲覧の動作は重くならない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PC買い替え検討中です。そこでいいドスパラの購入タイミングってありますか?
デスクトップパソコン
-
19
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンテして使う? それとも買...
-
HDDの交換?
-
ノートPCのメモリの追加2
-
メモリー増設の効果は?
-
システムリソースが足りません?
-
富士通製FMV-BIBLO NB9/1000Lメ...
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
増設について
-
東芝Dynabook RX2 T8Kへのブル...
-
メモリ増設は保証外になる?
-
PC-VN370CS6Rという一体型PCが3...
-
富士通のノートパソコンのメモ...
-
メモリ不足のため、直前の操作...
-
パソコンによって同じソフトで...
-
エクセルが遅いです。初めの動...
-
メモリー認識しない。返金か交換か
-
メモリ:128+128=261?
-
デュアルメモリはシングルメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
メモリ増設は保証外になる?
-
メモリとCPUを増設する方法。
-
PC起動時エラー
-
【メモリ増設】メモリの速度に...
-
フリーズ多発!!!
-
パソコンの購入
-
メモリーの増設について。
-
I/Oバッファサイズの最適値を教...
-
メモリ増設
-
現在使っているPCを快適な環境...
-
メモリーって増設しても、すぐ...
-
新PCの初期設定でわかりませ...
-
PCG-SRX3のメモリ増設
-
128MB+512MB=640MBで動作すると...
-
ノート型パソコンのメインメモ...
-
NEC、VALUESTAR VL570/5用の増...
おすすめ情報