
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ 16GB で、ゲーム VALORANT プレイ中に、動画編集やエミュレータで 14GB を消費するなら、一寸重たいゲームならメモリ不足になりそうですね。
元々 VALORANT は比較的軽いゲームですが、これだけ色々と動作させると厳しいような気がします。VALORANTの必要スペックと推奨PCを検証【2024年】
https://gamingpcs.jp/choice/suisyou/valorant/
試しに Core i5- 4590~Core i7-4790 が搭載可能な、スリム PC HP EliteDesk 800 G1 SF/CT の仕様を見てみましょう。標準で 8GB、最大 32GB が搭載できるようです。 現在 8GB×2 だとしたら、8GB×2 を追加して 32GB にすることは可能のようです。性能には関係しませんが、メモリ不足を防ぐ目的なら意味がありますね。
カタログ
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/busine … ← PDF です。
メモリ容量(最大容量):PC3-12800(1,600MHz) 4GB(4GB×1)/8GB(4GB×2)/16GB(4GB×4)/32GB(8GB×4) / (最大32GB)
メモリスロット:DIMM ×4
私は、Core i5-4570S の自作パソコンで、メモリ 16GB でした。グラフィックボードには、GeForce GTX1060 6GB を載せていて、中程度の重さのゲームをプレイしていました。ゲームプレイ中に、動画編集やエミュレータ等は動作させていませんでしたので、メモリは圧迫していませんでしたね。
最近使ってるデスクトップのミニ PC Ryzen 9 5900HX(ノートパソコン用 CPU)のメモリは 16GB×2=32GB で、ブラウザで沢山のページを開いていると 16GB 以上使うこともあり、32GB にしてよかったと思っています。また、CPU 内蔵グラフィックスは、Radeon Graphics 8コアタイプと搭載しており、そこそこの性能なので、Core i5-4590S + GeForce GTX1060 6GB でプレイしていたゲームを遜色なくプレイできています。体感的には同程度でプレイ可能なので、一寸びっくりします(笑)。
それと、GeForce GT1030 2GB を GeForce GTX1650 4GB に換装する予定だそうですが、ゲームの動作がかなり変わるでしょう。フレームレートが相当上昇すると思います。また、他のゲームもそこそこできるようになりますので、色々と楽しめるでしょう。
下記に、参考になりそうな URL を貼っておきます。
ゲーミングPCが4万円チョイで手に入る方法、教えます ~ 中古PC+新品ビデオカード活用術 ~ MSI GeForce GTX 1650 4GT LP編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …
No.1
- 回答日時:
現状で動作に問題を感じていなければ、増設は必要ないと思います。
もっと重たい作業をする場合や、動作を改善したいというなら、増設したら良いと思います。
こちらでは動作状況はわかりませんが、動作が安定しているならば、これ以上の増設はもったいないかなと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコン工房のPCで速いマシンを教えてください。
BTOパソコン
-
-
4
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
-
5
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
6
30万円のパソコン
デスクトップパソコン
-
7
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
9
このデスクトップパソコンの1時間あたりの消費電力は何Wですか?
デスクトップパソコン
-
10
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
hpのデスクトップパソコン、i7-8700 メモリ16g.ssd500グラボ ロープロ1050を使っ
デスクトップパソコン
-
12
パソコンのマインクラフト総合版は2コアしか使ってくれないのでシングルコアの性能が重要なので毎年最新の
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCのGPUについてです。 GPUの換装を考えております。 現在 i7-12700 RTX3070
ビデオカード・サウンドカード
-
15
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
18
最新CPUのCore Ultra シリーズ2はどう?この前のシリーズのCPUはやらかしましたよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコンの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
メモリ増設は保証外になる?
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
ネット検索で中古ノートPCの...
-
PC-VN370CS6Rという一体型PCが3...
-
LavieLL350/8を快適に動かしたい
-
プリンターにメモリー
-
【モバイルノートPC】ASUSx205t...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
泣く泣くコンセントを抜くこと...
-
Linuxサーバへのハードウェア増...
-
メモリーって増設しても、すぐ...
-
メモリとCPUを増設する方法。
-
あなたのPC性能を教えて下さい。
-
メモリ増設でハイパースレッテ...
-
ストライプセットってなんですか?
-
システムリソースが足りません?
おすすめ情報