
こんにちは、パソコンに関しては素人のものです。
先日、logicoolのワイヤレスマウスM325型を購入して
早速、取り付けてみたのですが設定がうまくいきません
ネットからunifyingソフトウェアをDLしてマウスとの接続を試みるのですが
いつも「Unifyngレシーバーを接続してください」の画面でレシーバーを接続しても
それが認識されず次に進めなくなります
ネットで調べた以下のことは試してみました
別のUSBポートで試す
PC再起動
アンインストールと再インストール
PS3コントローラー用ドライバーの削除
初期不良は考えにくいので、やはりPC側に問題があるのだと思います
回答よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「PS3コントローラー用ドライバーの削除」とありますが、使っていたのはMotioninJoy Gamepad toolでしょうか。
もしこれならば、恐らく私と同じ症状です。
私も以前、同じくlogicoolのキーボード K800を購入し、Unifyngレシーバを接続したら認識され、自動でドライバもインストールされるのに使えないということがありました。
原因はMotioninJoy Gamepad toolでPS3のコントローラを無線で繋いだ際、ドライバマーネジャで、全てのUSBポートに対してドライバをインストールしてしまったことからでした。
一度USBポートにドライバをがインストールすると、MotioninJoy Gamepad toolをアンインストールしても消えません。
デバイスマネージャから「MotioninJoy Virtual Xinput device for Windows」という項目を探し、これを削除することで、私の場合は直りました。
そして、再度PS3のコントローラとベアリングさせるときは、Bluetoothレシーバが刺さっているポートにのみドライバをインストールすることで、キーボードもコントローラも無線で繋ぐことができました。

遅くなって申し訳ありません
おっしゃる通りにしてみたら無事、接続できました!
アンイストールしたつもりだったのですが、デバイスの項目からも削除しなければ
ならなかったんですね
写真付きの丁寧な回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(パソコン・周辺機器) Logicool M171 (パソコンのマウス)はUSBレシーバーが無ければ接続出来ないのでしょうか 4 2023/01/26 18:34
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスヘッドセットが音飛びしている...(USBレシーバーで接続) 1 2022/04/25 18:57
- デスクトップパソコン 先程Windows11を再インストールして写真の画面まで行ったのですが、インターネットが入らなくなっ 1 2023/06/18 21:30
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
動画編集 SSDで早くなりますか?
BTOパソコン
-
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
-
4
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
自作パソコンが動かない!
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
7
同じグラフックボードの2枚挿しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコンの液晶画面に縦線が入って気になります
中古パソコン
-
9
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
古い電源を使う方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
64bitOSはメモリを多く積んだほうが速くなる?
中古パソコン
-
12
ノートパソコンのcpuの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ノートパソコンで自宅サーバーは危険ですか?
ノートパソコン
-
14
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
長時間パソコンを起動していたら電源が勝手に落ちる
BTOパソコン
-
16
無線は繋がる、有線が繋がらない。
ルーター・ネットワーク機器
-
17
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
18
クロックジェネレーター 調べ方
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
システムパネルコネクタの接続位置
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちわ。 今PS5からp5 mate...
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
右クリックができない場合の対...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
エレコムのマウスで一部ソフト...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
マウスやキーボードは、もう静...
-
Logicool GproXは光らないので...
-
テンキーのないキーボードを使...
-
マウスがボールだった頃って知...
-
マウスパッドとデスクマットの...
-
多ボタンマウスを使っている人...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
マウスについて(初心者)
-
iPhoneのキーボードの予測変換...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
カチカチとクリック音がするマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSなしでMACアドレスを確認する...
-
リカバリーディスクからドライ...
-
IOポート制御で電圧が落ち切らない
-
リモートデスクトップでクライ...
-
Logicoolのワイヤレスマウスが...
-
【VMWare】仮想PCの移動について
-
centos7のnmcliコマンド困って...
-
DELL RACサーバのSAS2.5インチ...
-
デバイスの操作をしたい。
-
外付けHDDのドライバがインスト...
-
変換名人(usb-lan)のインスト...
-
カシオのデジカメQV-10をNetM...
-
Linux Mint14でサウンドカード...
-
ネットワークアダプタとディス...
-
Windows2000ServerへのCPUの増設
-
SRC06-USBのドライバ
-
Windows10 管理者権限
-
BluetoothデバイスがMacからは...
-
HDDが認識されません
-
USB機器が認識されなくなった
おすすめ情報