重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。わかる方がいたら教えていただけると大変助かります。  

PCはvaioを使用しています。vaioでは内蔵HDDでの増設が出来ないと聞いたので、3.5インチのUSB2.0 HDDケースを使用して接続をしました。OSはWinMeです。
デバイスマネジャーで接続を確認したところ、不明なデバイスと表示されてしまいます。USBドライバは正常にインストールされているはずです。
どう対処すればいいか教えてください。

A 回答 (6件)

#2です。



考えられる原因は、やはり外付けにしているからだと思います。

取り合えず固定しなくても良いので、中に増設してフォーマットして下さい。

多分これで良いと思いますよ。
    • good
    • 0

#2です。



大変遅くなりました。もう終っているかな?

MEでしたら、FDISKで出来ませんかね?

下記URLの「新しいHDDの領域を設定するには・・・」
ではどうでしょう?

このパターンはした事ないので自信が有りませんが、参考にして下さい。(間違わないでくださいね)

参考URL:http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.htm#hdd01

この回答への補足

色々ありがとうございます。

FDISKを起動させてみたところ、作業対象のHDDを新しい増設HDDに変更するというところで選択肢が4までしかなくて選択肢の5が表示されてなかったです。これってどうゆうことかわかりますか?何度もほんとすいません。

補足日時:2005/01/28 23:06
    • good
    • 0

#2です。



ちょと気に成りましたので・・・。

違う方の回答した時その方は、(HDDケース・内蔵HDD)共、新品で買われたので、HDDのフォーマットが原因で認識されませんでした。(フォーマットして認識したそうです)

こうゆうオチはないですよね?

この回答への補足

そうゆうオチかもしれないです。笑

ちなみにフォーマットってどうすればいいんですか?すいません、初心者なんで…。m(__)m↓↓

補足日時:2005/01/10 00:13
    • good
    • 0

#2です。



書いたものの、完全な、外付けタイプでは無い見たい

ですので、こちらの勘違いですね。

忘れてください。
    • good
    • 0

はじめまして。



外付けHDDを買った時、一緒に、CD-ROMもありませんでしたか?
CD-ROMから、「HDDのUSBドライバ」を入れた記憶がありますので、確かめて下さい。

記憶違いかも知れませんけど、一応?
    • good
    • 0

>PCはvaioを使用しています。

vaioでは内蔵HDDでの増設が出来ないと聞いたので、
VAIOでも内臓HDDの造設は出来ると思います。2台内蔵するスペースがなければ、大きいものと交換すればいいと思いますが。

>デバイスマネジャーで接続を確認したところ、不明なデバイスと表示されてしまいます。
>USBドライバは正常にインストールされているはずです
他のUSBポートに抜き差しして、正常に認識されるか試してみてください。基本的にMeであれば、USB-HDDのドライバはインストールなしで認識します。

考えられるのは、USB HDDが正しく接続されているかもチェックしてください。可能であれば、他のPCに繋いで使用可能かチェックするのがいいと思います。

また、SONYということでUSBデバイスの相性が問題となる場合も多いです。他のUSB機器を接続している場合、それらを全てはずして使えないか試してください。

この回答への補足

親切なご回答本当にありがとうございます。

あいにくうちにはPCが1台しかないので接続のチェックをいますぐすることが出来ませんでした。  

また、他のUSB機器をすべてはずしても認識はされませんでした。PCのどこのUSBポートに接続しても結果は同じです。

補足日時:2005/01/05 00:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!