重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows98SEを使用して、フラッシュメモリーにデータを保存しようとしているのですが、マイコンピュータ内にリムーバブルディスクが出てきません。BUFFALO社のものを使用し、ドライバもインストールしました。一応付属のマニュアルを読んで、この問題点を解決しようとしたのですが、その原因のどれにも該当していないので困っています。
マニュアルに書いてある原因としては、
1.ドライバがインストールされていない
2.正しく接続されていない
などが書いてありましたが、マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャーに入り、ユニバーサルシリアスバスコントローラを確認しましたが、しっかりとドライバはインストールされ、起動しているようです。
その他に何か原因があるとすればどのような点が挙げられるでしょうか?

A 回答 (2件)

PCを再起動させてから、再度差し込んでもダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回、ドライバを削除してもう一度ドライバをインストールしなおして再起動したところ復活していました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 17:20

バッふァローはだメルコの製品なので、製品がダメダメですね。



経験上、相性問題が発生していると思います。
他のパソコンでも試してみて下さい。

それでダメなら故障、OKなら相性問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。何とか使用できたみたいです。

お礼日時:2005/01/03 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!