2024年に成し遂げたこと

Windows10の32bit版を64bit版にしたいのですが、、、

USBにWindows10セットアップデータをダウンロード(インストールメディアは作成済みです。)して、Windowsセットアップ画面を開くところまでは順調でしたが、

インストールする
ドライバーの選択というところで、
「デバイスドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバーが含まれていることを確かめてから…」
と表示され、再スキャンや、Cドライブを選択しても読み込めませんでした。

Windowsセットアップ画面の1情報収の集のところです。どうにかして2Windowsをインストールしていますの画面に進みたいのですが、どなたか教えて頂けてないでしょうか?

よろしくお願い致します。

ちなみにTOSHIBAのdynabook satellite のb 451/d のWindows10の32bit版です。

質問者からの補足コメント

  • 回答して頂きありがとうございます✨
    システムは32bitオペレーティングシステム、X64ベースプロセッサと表記されているのですが、これだと無理そうですかね…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 18:38
  • 了解です!
    回答ありがとうございます✨

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 18:43
  • 回答ありがとうございます✨
    そうですね…元々Windows7で、Windows10 プロにアップグレードしました。

    関係ないかも知れないですが、システムの種類というところで、32bitオペレーティングシステム x64 ベースプロセッサと書いてあるのでできるかもと思ったのですが笑

    試しにクリーンインストールの手順をやってみますね!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 18:49
  • ありがとうございます!
    クリーンインストールをコマンドで試したところ、「仮想ディスクが…」と表示され、先に進めないです。

    ソフトの方でやってみたところ、有償のアップグレードの画面が出てしまい、ディスクをクリーンできないです。

    URLで開いたところの説明で、
    セットアップ画面の表示→今すぐインストール→その後でデバイスドライバの選択で、できずにとまっています。

    USBフラッシュメモリはすでにできているのでクリーンインストールができないとこれ以上進まないみたいです。

    すみません。お力を貸してくださりありがとうございました✨

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 20:58
  • 説明して頂きありがとうございます。すみません。インストールするドライバの選択でした。

    「Windows 10の32bit版を64」の補足画像5
    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 22:38
  • 回答ありがとうございます✨
    インストール時にこの画像のような画面が出てきてしまうのですが、原因が分からないです…ディスクの管理のページも一応載せておきました。もしこれでインストールできない理由が分かりましたらぜひお伝えして頂ければと思います。少ない情報量ですみません…

    「Windows 10の32bit版を64」の補足画像6
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/23 23:02
  • Biosの設定はこんな感じです。USBが最初に来ているのですが、これではいけないのでしょうか???原因はこれですかね…。。インストール中というか、インストールの手前でこうなりますね。。アップデートも大丈夫ですね。

    回答ありがとうございます✨

    「Windows 10の32bit版を64」の補足画像7
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/24 17:04
  • 回答ありがとうございます!

    オーディオの入力および出力というところで、high definition audio ドライバにビックリマークがついており、ドライバの更新をしたところ、エラー が表示されました(コード 10 このデバイスを開始できません)。 色々調べてみたものの、インストールしようと思ったら、404のページがでたり、Windows7,8にしか対応してないものだったりして、結果、ビックリマークがついていたものをアンインストールしました。他にも色々とやり方を模索してますが、できそうにないです。。。ごめんなさい。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/24 19:01

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.12 です。



東芝 Dynabook satellite B451/D のドライバは下記のページに列挙されているようです。Windows 7 用しかないみたいですが、32bit/64bit 用のドライバは各種あるようです。
http://dynabook.com/assistpc/download/win7/navig …

Realtek Audio Driver Ver 6.0.1.6334 モジュール:TC00383400B.exe (85.2MB)

これが駄目だったのでしょうか? ANo.11 で書いた手順で、手動によりドライバの適用で使えるドライバは見付からないでしょうか? 下記は、私の現在 Realtek Digital Audio の 「ドライバの更新」 の手動操作画面で、あくまでも参考です。
「Windows 10の32bit版を64」の回答画像13
    • good
    • 0

ANo.11 です。



"回答ありがとうございます! オーディオの入力および出力というところで、high definition audio ドライバにビックリマークがついており、ドライバの更新をしたところ、エラー が表示されました(コード 10 このデバイスを開始できません)。”
→ "high definition audio" ならごく一般的なオーディオドライバではないかと思いますが、自動でのドライバ更新ではなく、手動によるドライバ更新で、該当のドライバがあれば適用してみてはどうでしょう。これは、一つを選んで駄目だったら他を選んでと言う風にやらないと、一発では中々動作するものが見付かりません。

サウンド機能(※18):インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー、PCM録音・再生機能、MIDI音源機能

"色々調べてみたものの、インストールしようと思ったら、404のページがでたり、Windows7,8にしか対応してないものだったりして、結果、ビックリマークがついていたものをアンインストールしました。他にも色々とやり方を模索してますが、できそうにないです。。。ごめんなさい。"
→ Windows 10 は、Windows 7/8.1 で動作していたものは、アップグレードの対象になっていますので、基本的は動くはずです。Windows 7 のドライバで動かない場合でも、Windows 8.1 のドライバなら動くかも知れません。と言うか、Windows 8.1 のドライバなら殆ど動くはずです。諦めないで、色々試してみて下さい。

尚、"!" マークがついたドライバをアンインストールしても、ハードウェアにあるデバイスのものは復活します。一旦削除して再起動すると動作したりしますので、これをやってみるのも良いでしょう。頑張って下さい!
    • good
    • 0

ANo.10 です。



"Biosの設定はこんな感じです。USBが最初に来ているのですが、これではいけないのでしょうか???原因はこれですかね…。。インストール中というか、インストールの手前でこうなりますね。"
→ USB メモリが前に来ていても、ブートできる USB メモリが挿していなければ、次の HDD1/SSD1 にブートが移ります。ブートメニューには異常はないようですね。何が問題なのでしょうか? 一寸状況が読めません(泣)。

"アップデートも大丈夫ですね。"
→ Windows 10 はインストールできたと言うことでしょうか? デバイスマネージャで "!" マークが付いているデバイスがあり、デバイスドライバがインストールされていない旨のメッセージが表示されるのであれば、該当のドライバを探してきてインストールすれば良い訳です。

と言うことは、Windows 10 自体のインストールは完了して、ドライバのインストールのフェーズに移っていると思って良いのでしょうか。であれば、後はドライバを見付けてきてインストールするだけなのですが、余り古いドライバだとメーカーでも出していない場合がありますので、そのようなものは諦めるか代替を見つける他ありません。

ドライバが見付からない場合、デバイスマネージャから手動で適用する方法があります。これは、何のデバイスでドライバが不足しているかが判らないと操作できません。

1. スタートを右クリックでデバイスマネージャを選択します。
2. 「問題のデバイス」 を選択してプロパティを表示し、ドライバのタブで 「ドライバの更新」 を選びます。
3. "コンピューターを参照してドライバソフトウェアを検索" を選択します。
4. "コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します" を選択します。
5. "このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバーを選択してください。" で表示されるリストの中から 「問題のデバイス」 で適用可能なドライバを探します。幾つかあるとしたら最新バージョンを選択して下さい。
6. 「次へ」 を押してインストールします。適用できないものは弾かれます。

これは、既に OS に登録してあるドライバを適用する方法で、結構動く場合があります。グラフィック等のドライバはこれで何とかなる場合が多いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.9 です。



と言うことは、Windows 10 自体はインストールが完了したのでしょうか? もし、インストール途中でこのメッセージが出た場合は、手順が違うか BIOS での設定が違う可能性があります。

Windows 10 のインストール後にこのメッセージが出た場合は、必要なドライバを自分で集めてインストールしなくてはなりません。または、Windows Update でドライバがインストールされる場合もあります。

これが判らない場合は、クリーンインストールができない感じがします。もう一度状況を確認し、整理してみて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.7 です。



"クリーンインストールをコマンドで試したところ、「仮想ディスクが…」 と表示され、先に進めないです。"
→ これは、USB メモリで起動して、の話ですよね。Windows 10 32bit で起動した場合は、上書きできないようなメッセージが出ると思います。また、コマンドが必要だったのでしょうか? このあたりが判りません。画面の選択で操作可能だと思いましたが。

"ソフトの方でやってみたところ、有償のアップグレードの画面が出てしまい、ディスクをクリーンできないです。"
→ これは、HDD の中を初期化する場合でしょうか? AOMEI Partition Assistant 使った場合の話だとしたら、それは失礼しました。有料版を使う必要はないので、最初に書いてあった 「diskpart」 で 「clean」 を行う手順になりますね。一寸面倒です。

注意>これを実行すると HDD の中が消去されますので、以降 Windows 10 64bit のクリーンインストールが完了するまでパソコンは使えなくなります。現在の OS を取っておきたい場合は、別の HDD や SSD を用意した方が良いかも知れません。速度面では SSD はお薦めです。

"URLで開いたところの説明で、セットアップ画面の表示→今すぐインストール→その後でデバイスドライバの選択で、できずにとまっています。"
→ 下記のインストール手順では、デバイスドライバをインストールする画面はありません。どのような手順でその画面が出てきたのでしょうか?

https://www.out48.com/archives/1279/

一つ、BIOS で SATA モード設定が IDE になっていたら、AHCI に換えて下さい。Windows 10 にインストールでは、IDE は使わないでしょう。

その後、64bit に対応したドライバ等のインストールが必要です。これらは、用意してあるのでしょうか? まぁ、殆どが Windows 10 に組み込んであるドライバで賄えますが、グラフィック等は解像度が出ない等の問題があることがあります。と言う訳で、結構面倒ではあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110921b …
Windows7 32bitから、そのままバージョンアップしたなら、Windows10 32bitになる
Windows7 64bitから、そのままバージョンアップしたなら、Windows10 64bitになる。

Windowsで32bitから64bitやその逆の場合は、OSのクリーンインストールとなる。
よって、Windows10 64bitのインストールディスクから、起動してクリーンインストールを行うしかありません。

>システムは32bitオペレーティングシステム、X64ベースプロセッサと表記されているのですが、これだと無理そうですかね…

x86・・・32bit
x64・・・64bit
x64ベースプロセッサって記載があるものは、64bitプロセッサーでもあり64bitOSも動きますよ~ってこと。
そもそも、PCメーカーがOSで32bit or 64bitって選択出来るようにしているってことは、どちらも対応しているよってことです。

USBメモリブートやDVDブートを行い、インストール時にHDDなりパーティションをフォーマットすれば、インストール出来ますので、diskpartのコマンドを叩く必要はありませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.4 です。



Windows 10 32bit の状態から 64bit へのアップグレードはできません。これは、ソフトウェアとは違ってドライバ関係が 32bit と 64bit での互換性が無い場合が多く、Windows 以外の周辺機器で置き換えがされないためだと思います。それならクリーンインストールしましょうと言うことでしょう。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/

"システムの種類というところで、32bitオペレーティングシステム x64 ベースプロセッサと書いてあるのでできるかもと思ったのですが"
→ それは、CPU が 64bit OS にも対応していると言うことを示しているものです。CPU が 64bit の命令を実行可能で、32bit のソフトウェアもエミュレーションで同様に動作します。最近では殆どが 64bit OS となっていますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

NO.5の補足です。

どうしてもWindows10の64bit版がインストールしたいなら必要なデータを
他の場所に退避させて置いてクリーンインストールするしか有りません。
後、クリーンインストール出来ても全てのアプリが動作するとは限りませんので注意。
    • good
    • 0

貴方のPC(dynabook satellite のb 451/d )のwindows7は元々どっちのwindows7ですか?


1.Windows® 7 Professional 32ビット 正規版(Service Pack 1 適用済み)
2.Windows® 7 Professional 64ビット 正規版(Service Pack 1 適用済み)
プリインストールが32bit版の場合は64bit版はインストール出来ません。
    • good
    • 0

東芝 Dynabook satellite B451/D の仕様は下記です。

32bit と言うことは、元は Windows 7 32bit でしょうか。
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110921b …

HDD は 250GB 5,400rpm Serial ATA ですね。インストール時にドライバの選択が出てくると言うことは、SATA のドライバでしょうか? 下記は、Windows 10 のインストール手順です。通常は、ドライバのインストールは必要ありませんが、Windows 7 で OS が IDE モードでインストールしてある場合は、BIOS が関係しているかも知れません。ただ、メーカー製の場合その可能性は低いと思います。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html

Windows 10 で 32bit から 64bit に変更する場合は、クリーンインストールしかありません。HDD はインストール時にフォーマットしなくてはなりません。もし 32bit OS のパーティションが邪魔になっている場合は、コマンドプロンプトにて 「diskpart」 をつかって 「clean」 する必要があるかも知れません。これは、HDD にある OS 情報を含めてイニシャライズするコマンドです。AOMEI Partition Assistant を使った方が楽ですね(笑)。

Diskpartコマンドプロンプトでディスクをクリーンアップする(掃除)
https://www.disk-partition.com/jp/articles/clean …

これでインストールできなければ、問題は他にあることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報