dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-ROMを読み込めないパソコンで外付けCD-RWドライブを使用する際の「ドライバー(←CD-ROM)」をインストールする方法が分からないんです。
フロッピーによるインストールディスクが用意されていないので困っています。(中古で購入)
CD-ROMを一切扱えないPCでは、外付けCD-RWドライブを使用することは出来ないのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは インターネットに繋がる環境でしたら、


ドライバーをダウンロードしたりCD-Rの読める場所からドライバーをメールで送ったりしてPCに取り込む方法が簡単かなって思います。
後FDがつかえるならCD-Rが読める環境でかつFDに書き込める環境でドライバーをFDに入れてきてから
FDからドライバーをインストールすることも出来ます。
参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールで送る!
っていう方法を、うっかり忘れてました。
サンクス

お礼日時:2005/06/13 21:29

ちょっと強引な方法ですが、


パソコンのカバーを開けて、壊れているCD-ROMドライブを外す。
次に外付けCD-RWもケースを外し、取り外したCD-ROMドライブの
代わりに取り付ける。
USBなどのドライバーを経由しないので、IDE機器として直接認識します。

この方法はCD-RWがIDE方式のものであれば、
比較的簡単にできます。
(デスクトップパソコンの場合です)

分解はちょっと・・・の場合、
デバイスドライバーのインストールをCD・フロッピー以外で
行う方法としては、USBメモリーやLAN経由で行う
方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの、パソ知識に完敗かつ乾杯です。照
ありがと★

お礼日時:2005/06/13 21:30

CD-ROMを読める別のPCが必要ですが、


・LANを経由する

または

・CD-ROMの中身のうち必要なファイル・フォルダを圧縮
・ファイル分割ソフトで分割してFDへコピー
・FDから問題のPCへコピーして元のファイルにつなぎ直す
でいけるのでは。

ファイル分割ソフトは検索すればすぐ見つかります。

外付けドライブではOSの再セットアップができない可能性が高いので、内蔵ドライブを修理するのがベストだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう^^

お礼日時:2005/06/13 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!