
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
何でもそうですが、破損した場合は専門家(後述しますけど)に見せて、修理料金と時価の見積もりを出して貰う必要があります、それに基づいて損害賠償を行う。
この場合の「専門家」ですが、かなりアバウトで保険会社などが納得すればよく、数十万ならそれなりの権威が必要ですが、数万円なら世間的に認知されていれば自称専門家でもかまいません。
私の場合スキーのストックが折れて保険請求をしましたが、近所の運動具店のオヤジさんのお墨付きで通りました、形式的にはスキー用品も扱っている「***運動具店」が鑑定したので、専門家の審査ということになります。
今回もメーカー製のパソコンならメーカーの見積もりですが、自作ならパソコンを扱っている『専門家』の鑑定が必要で、詳しいかどうかは別にして、電気屋さんの見積もりなら通る話で、家電量販店なら「一定の信用がある」、世間が名前を知っているというだけですが、そこの鑑定で修理料金を決めることになると思う。
その後、修理料金が支払われ、そのお金であなたがパーツを買って修理するか、そのまま量販店でやって貰うかは話し合いになるのではないかと思う(予想です)。
量販店が信用できないというなら、ツクモやソフマップと言った知名度のある専門店で見積もって貰う、あるいはあなた自身が専門店で見積もって貰ってそれをもとに交渉する、引っ越し業者からお金を受け取り、自分で修理するなど、このあたりは話し合いの余地はあると思う。
業者もおそらく保険で処理すると思うので、体裁が整っていれば業者も実損はないのではないかと想像します。
No.4
- 回答日時:
>電源がすぐ落ちるように
他の回答者さんの回答見てて、CPUクーラーが浮いたという事態を想像したんですが。
No.2
- 回答日時:
「そういう扱いで壊れることがほとんど無い」というのも事実だったりします。
足掛け15年ちょっと引越作業員をやっていますが
パソコン本体の故障クレームは、もらったことがありませんし
事業所内での事例としても、10年前のパソコンについて
「故障したから、もうそっちで処分しといてくれ」
というクレームを一度見たことがあるだけです。
液晶モニターの物理破損は二件ありましたし
作業中に階段を踏み外して、CRTが落下破損したのも一件あったかなぁ…その程度。
ほとんどの電子機器は、落下でもしないかぎり壊れません。
ゆえに、外装に異常の無い場合、内部故障を補償しないという場合もあります。
これは、事前に動作確認をしていないためでもあります。
裏ワザとして、作業員が来るまでパソコン動かしておいて、壊れていないところを見せつける
というものはありますが、今回はクレーム対応は受け付けているので、別問題ですね。
ともかく、普通は壊れないがゆえに、ぞんざいな梱包で運ばれることは多いので
特に、作業員に伝えて置かないと、自作PCの場合は不安はあると思います。
というのが、引越作業員としての話。
自作erとしては、自作PCなんか、自分でメンテナンスできることが最大の利点だから
修理に出してる場合じゃ無いなぁと思います。
現実問題、自作PCは、ケース剛性が低いものもあるし
アンバランスな重いCPUクーラーも使われるし、ネジの閉め忘れもあるかもしれない。
頑丈なものじゃないから、通常よりも注意して運ぶよう伝えない手はありません。
ショップブランドPCでも、輸送時の事故を避けるために
重い大型CPUクーラーを扱わないというところもあるくらいです。
電子機器が壊れやすいという迷信があるにしても、それ以上に
自作PCは、電子機器だからではなく、機械的な剛性不足や重量過多で壊れやすい。
この事実を、把握している引越作業員は、ほとんどいないと思います。
私自身、自作erな引越作業員というものは、ほとんど見たことありませんし
事故が多いのは、圧倒的にガラスや瀬戸物、それに巨大なものや極端に重いものです。
電子機器は、引越作業で壊れることは、非常に稀なのです。
私自身は、自分の引越しでは、一部のHDDはとりはずして手荷物にしますし
自作PCは、M/Bが下になる向きで、梱包した状態で用意しておきます。
PCの内部構造なんか知っている引越作業員がいると思っちゃいけないわけで
ミニタワーを横だおしにして、M/Bが上になっていたら
多少厳重な梱包をしていても、CPUやCPUクーラーがゆるむくらいのことはおきます。
まぁ、メーカー製パソコンだと、CPUクーラーが軽いから、それでも平気なんですけどね。
まぁ、引越作業員としては、皆、お客様が作ったものは、基本壊れやすいものだとは考えています。
手作り家具とか、IKEAの粗雑な組み立て家具などは、実際によく壊れます。
でも、パソコンは、見ても、それが自作PCか、メーカー製PCなのかわからないのが普通です。
ですから、特に注意してもらいたいものについて
自分で営業にアピールし、作業員にもアピールするのが、唯一の自衛策と言えます。
現実問題、修理対応や交換対応をしてもらったとしても
迷惑料まで出すようなことはありませんから
パソコンが使えない時間や、配送の手間の分、必ずお客様は損します。業者側も損しますけどね。
まぁ、ことパソコンに関しては、プロが万全じゃないことは、誰でも知っていると思います。
業界の盟主たるMicrosoftに不満が無いという人もあまり見ないと思います。
引越屋も、プロだから、すべて任せればいいという考え方は甘いと思います。
もちろん、たぶんすべての業種において、それはあてはまると思います。
職人レベルの人が相手なら、安心して任せられるかも知れませんけどね。
反面、トラブルがおきたあとの対応でこそ、業者の良し悪しが如実に現れるとも思います。
#引越業界数社の経験がありますが、サカイのマイスター精度はほぼ知りません。
#ただ、3月からGWにかけては多忙なことが多く、未熟な作業員が多いのはどこも同じでしょう。
この回答への補足
作業員さんなんですね!重いもの運んで腰大丈夫ですか?
ちなみにサカイはその後の対応悪くて、上の責任者に対応を変わってもらいました。
瀬戸物も時価で、といわれましたが、アートさんや日通さんなんかで、責任者が同じものを買って挨拶にくる話など聞くと、うーん、、、って思います。
比較的新しいブランド食器など、サカイでは同じもので代償はしない会社なんdしょうか?もしわかれば教えてください。
参考になりました。ありがとうございました。ちなみに、瀬戸物などは数枚われていました。
サカイのマイスター制度てないんですか?あのダンボールに書いてる安心のってなに?って感じです。
忙しい時期だったのはわかるけど、本当によそにしたら良かったと激しく後悔しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
長時間パソコンを起動していたら電源が勝手に落ちる
BTOパソコン
-
自作パソコンが動かない!
CPU・メモリ・マザーボード
-
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
-
4
ノートパソコンをタワーパソコンに出来ますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコン名をどうしていますか?
中古パソコン
-
7
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンでブルーレイを観るには、HDMIが必須?
BTOパソコン
-
9
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
10
自作パソコンが自宅の引越し後に作動しないのですが
デスクトップパソコン
-
11
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
12
自作PCの買い替え時、捨てるタイミングはいつ?
デスクトップパソコン
-
13
自作PCについて ファンの接続等
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコンオタクが減った理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作PC 電源が入らない
BTOパソコン
-
16
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
17
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
18
自作PC最小構成で起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
BTOパソコンに自分でグラボを買って取付はあり?
BTOパソコン
-
20
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に引っ越します。
-
実家から引越します。(一人暮...
-
カード払いできる引越し業者
-
徒歩5分の場所へのリーズナブ...
-
引越し業者、パンダVSあひる、...
-
引越し業者のお任せパックはど...
-
引越し業者
-
自作パソコン、壊れたあとの引...
-
アリさんマーク
-
引越の荷物の一時留置料金について
-
【運輸業界の方へ】他社の社名...
-
引越し業者にお願いした人に質問
-
段ボールに入らない物の引越の...
-
業者に大型の荷物だけを運んで...
-
引越作業、手伝ってくれる人に...
-
引越し会社を探しています!!
-
引越業者のキャンセル
-
新築アパートへの引越し(入居...
-
年末年始の引っ越し
-
引越しを便利屋に頼むのと引越...
おすすめ情報