
お世話になります。
自作PCの最初の段階なんですが、ひと通り組み上がったと思って一度電源を入れてみたのですが
電源が入りません。ファンも回りません。
・状態として確認したのはマザーの緑LEDランプは点灯している。
・電源のみを正常な別のPCにつないだら電源は起動した。
・最小構成で(電源、CPU、マザー、メモリのみで試して見ましたが同じでした。
この場合考えられる不具合はどういうものでしょうか?
また、電源とマザーのみで電源ボタンを使用せず起動させる方法はありますか?(配線ミスなのかも確認したい)
構成は以下です。
CPU Core i5 3570
マザー P8H77-V
メモリ W3U1600HQ-8G 2枚
HDD ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
DVDiHAS324-27
ケース Z9 Plus
電源 KRPW-P630W/85+
windows7 professonal 64bit
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
P8H77-VのCPU対応表
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_ …
i5-3570は、BIOSが0803から対応って書いてるのは気になりますが、ファンも回らないのだったら、やっぱり、何かが挿し間違えてるか挿し忘れてるような気がします。
・マザーボード左上 青い8ピンコネクタ
田
田
って感じのに、きちんと電源刺してますよね?
一応、24ピンの大きなのも刺さってるか見てください。
・ケース電源スイッチのピン、極性間違えずに刺してますよね?
>電源とマザーのみで電源ボタンを使用せず起動させる方法はありますか?
ケースの電源スイッチコードの断線初期不良も僅かながらあるので、それを見るのも大事ですね。
慣れてる人なら、マイナスドライバーで、POWER SW のピン二本だけをチョンと両方一度に触れてショートさせてやると電源入ります。電源切るときは、電源からコード引っこ抜けばいいです。
ただし、変なところをショートさせたり、ドライバー落っことしたりして変なところに電気が流れるとマザーボードがアウトになる可能性もありますので、あくまで自己責任でやってください。
私は失敗したことはありませんが。
一応、電源スイッチのみパーツ屋で売ってますので、そういうのを使う手もあります。
ありがとうございました!ショートさせてみると通常どおり起動(電源ファンとCPUファンとメモリのみ装着)しました。
どうもスイッチ系の部分のようです。
No.3
- 回答日時:
>自作PCの最初の段階なんですが、ひと通り組み上がったと思って一度電源を入れてみたのですが電源が入りません。
ファンも回りません。自作をする人はほとんど経験することなので慌てないことです。
電源の確認をしたことは正解ですが
>電源とマザーのみで電源ボタンを使用せず起動させる方法はありますか?(配線ミスなのかも確認したい)
これはおかしいです、CPU,CPUFAN,メモリー(一枚でも可)を付けてケースの電源スイッチで起動させることは最初の配線ミス、基本部品の確認です。
電源OKなので配線図に従って確認、コネクター類、メモリーがしっかり刺さっているか確認します。
CPUファンがしっかり設置されているか、CPUの電源が刺さっているか兎に角何度も確認して下さい。
自作は自分で解決しなければなりません、部品の確認手段もあるようなのでもう一息です、最初の段階の最小構成で起動しなければ購入店と交渉すべきです、早ければ早いほど良いです。
ありがとうございました!ショートさせてみると通常どおり起動(電源ファンとCPUファンとメモリのみ装着)しました。
どうもスイッチ系の部分のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
自作PCについて ファンの接続等
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
デスクトップパソコンのテレビ画面が緑色になります
ビデオカード・サウンドカード
-
5
自作PCにOSをインストールできない。・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
7
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
8
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
12
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
13
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
14
デスクトップPCはノートより静かという回答
デスクトップパソコン
-
15
PC自作でマシンが起動しなくて困っています
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCの電源が切れる、モニタに映らない
BTOパソコン
-
17
特定のSATAポートに繋ぐとOSが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
CPU交換後反応が遅くなりました。
デスクトップパソコン
-
19
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
20
起動したら変な音が鳴りやまないです
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンの電源がすぐ落ち...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
マザーボード:GA-EP45-UD3Rを...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンについて、突然ファン...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
PCから謎の騒音がします
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
-
EPSONのプリンターPM-A890の電...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
ATX電源・PS_ON信号に関する質問
-
自作PC、BIOS画面映らない&電...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
自作PCのケースファンの接続...
-
突然SATAのHDDを認識しなくなった
-
自作PCの電源が切れる、モニタ...
-
電源不安定・画面表示不可・PC...
-
自作PC電源が入らない(0.3秒程...
-
自作パソコン初心者ですが電源...
-
Logitec LHD-EDシリーズのHDDを...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
仮組中の自作PCの電源がすぐに...
おすすめ情報