
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>何も接続されてないのはちょっとまずいですね。
動かなくなる前にバックアップします。
そもそも、バックアップするにも、バックアップ元のHDDが接続されていないか見つからない。
手遅れの状態とも言えますけども
No.5
- 回答日時:
Eacで抜けたり、→キーなりを使って、Exitにしてから出る。
そもそも、SATA Port 0/1/4 Not Presentになっています。
何も接続されていないぞ~ってことでBIOSの画面になったと思われます。
HDDなりSATAなりが故障して認識していない可能性があります。よってメーカーに相談してください。
Eacをしても同じ画面に戻りました。
なので強制再起動したら治りました。
何も接続されてないのはちょっとまずいですね。
動かなくなる前にバックアップします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「SATA Port0:Not Present」「SATA Port1:Not Present」「SATA Port4:Not Present」とあります。
要は、SATA接続されているはずのHDD(またはSSD)が認識されていない状態です。
PCの電源をつけっぱなしにしている間に、HDDがご臨終を迎えたものと思われます。
自分でHDDを交換してリカバリディスク等からOSを入れ直すか、メーカーへ修理に出しましょう。
No.3
- 回答日時:
>ESCを押しましたが同じ画面に戻ってしまいます。
。。涙もしかしてHDDが認識されていない?
認識されていないとBIOSに勝手に入るのかどうかは知りませんが
HDDのケーブルを抜き差ししてみてはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
5
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
6
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
7
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
-
8
タブレットから大型ディスプレイへの接続
ノートパソコン
-
9
オーディオインターフェイスが繋がらない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
11
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
12
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法は?
デスクトップパソコン
-
14
PC内の複数の内蔵HDDは電源の状態を個別に切り替えすることはできますか?
ドライブ・ストレージ
-
15
NVIDIA GeForce GTX750 にHDMI挿すと遅くなった
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ASUSU z170-deluxe 電源は入るのですが、シャットダウンしても電源が切れません。仕方な
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
18
Win10 PIXUS 9900iの事で?
プリンタ・スキャナー
-
19
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換してもリフレッシュレートが30Hzになってしまいます
モニター・ディスプレイ
-
20
DELL Precision T1650中古、使用初日にフリーズし、再投入後オレンジ色の点灯
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初自作でファンが回らないです。
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PC電源を買い替えたい
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
SMSを送った相手に対して「未送...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
スマホの電源を切っていてもJア...
-
TFX電源とは何でしょうか?
-
511 CPUファン非検出
-
PC電源の適正電圧について
-
PS/2、PS/3電源って?
-
CMOS電池交換後、起動不能に
-
サーマルパッドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PC 起動しない
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
7800GTグラフィックカード...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
サンコー sata 5ポートマルチ...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
PCが起動しなくなりました
-
自作PCがリセットを繰り返します
-
別付けでケース内部に温度計を...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスク(SATA)→USB接...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
RAIDで使用していたHDDは、RAID...
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
自作PCで電源との相性が、、、
おすすめ情報