
もし、わかる方が見えましたらよろしくお願いします。
当方下記構成で自作PCにチャレンジしております。
CPU Pentium D 945
マザーボード GA-8l945G Pro
メモリ サムスン 1G×2枚(677)
HDD マクスターのMAXLINE500G×2基(SATA/RAIDミラーリング構成予定)
上記ハードウェアーをインストールして配線の取り回しも最終チェックを終えていざ電源『ON!!』したのですが、電源が入りません・・・(-_-;)言うか詳しく説明すると、電源ボタンを押した瞬間(0.3秒位)はCPUファンも動くのですが、すぐに止まってしまいます。その後、電源ボタンを何回押しても全く反応はありません。そこで電源ユニットの裏スイッチを『OFF』にして再度裏電源を『ON』にして電源を押すとやはり0.3秒程起動してすぐ電源が落ちてしまいます・・・
配線の関係も間違いなく取り付けていますし原因が全く分かりませんが、何か心当たり無いでしょうか??よろしければ教えて下さい。
お願いします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>CMOSのリセットはショートさせるような事が書いてありました。
いかがでしょうか??ただ普通に電源(PCじゃなくて)のスイッチをOFFの状態でジャンパーを変えて、そんでスイッチをオンにしてマザーに電気を流すことによりショートさせるんじゃないの?
そんでそのあとまたOFFにしてジャンパーを元に戻してONにしてからPCの電源投入
(まあこのマザーの場合ショートさせるためにジャンパーを付けるだけのようだが・・・)
この回答への補足
おぉぉぉキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
なんだか知らないけど、CMOSのリセットをして全ての部品を外して位置からセットアップしなおしたら正常に起動しましたぁぁ(^^)一体原因は何だったんだろう・・・PWSWあたりの接続ミス・・・??(汗)
皆さんありがとうございました。
一つ疑問があるのですが、BIOSでCPU温度を閲覧したら50度となっております。これってPentiumD945なら通常でしょうか??ちなみにまだOSも入れておらず、BIOS画面表示状態で50度です。備考:ケース内温度34度
こんなもん??
No.10
- 回答日時:
>CMOSのクリアはジャンパーピン差し替えと言うとショートさせる方法でいいのでしょうか??
普通クリア用のピンは3本有り、2本にジャンパーピンが刺さっています。
クリアするときは、電源コードを抜き反対側の2本に差し替えすぐ元の位置に戻します。
ピンが1・2・3とする。元々1・2に刺さっているとしたら、2・3に刺し変えてまたすぐ1・2に戻す。
この回答への補足
レスありがとうございます。
早速ですが、当方GIGABYTEのマザーを使っておりまして、マニュアルを見たところCMOSのリセットはショートさせるような事が書いてありました。いかがでしょうか??↓↓
http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/mother …
ではよろしくお願いします。
No.9
- 回答日時:
ケースに付けるスペーサー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …があると思うのですが、これを付けてないか、多く付けてませんか?ケースに直に付けても、余分に付けてもショートします。
初めて組んだ友人がやったのと同じ、すぐに電源が落ちるというので。
No.8
- 回答日時:
PW SWの逆ざしとか・・・・
(極性ないはずなんだけど一回これで被害にあったからね~)
http://www.hyperpro.jp/jisaku/manual10.htm
症状はあなたと一緒のような感じでしたw
まあマザーに関するマニュアルがあるならやってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSでのCPU温度の見方
BTOパソコン
-
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
-
4
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
5
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPUの温度が80℃~100℃に達します。これって問題ないですか?
BTOパソコン
-
7
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
8
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
9
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
10
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
11
パソコンから嫌なにおいがして・・・
BTOパソコン
-
12
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
13
パソコンを油の中に入れてみる・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
16
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
17
グラフィックボードの相性はどの様に調べればよいのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
省スペース型のPCにグラボを装着したのですが・・・
デスクトップパソコン
-
19
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
20
パソコンの冷却
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
ルーター
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
女性に質問です。
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
XPで最小化、最大化の際に中か...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
自作PCのファンの寿命について
-
Crucial P5 M.2SSD取り付け後や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PC 起動しない
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
7800GTグラフィックカード...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
サンコー sata 5ポートマルチ...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
PCが起動しなくなりました
-
自作PCがリセットを繰り返します
-
別付けでケース内部に温度計を...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスク(SATA)→USB接...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
RAIDで使用していたHDDは、RAID...
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
自作PCで電源との相性が、、、
おすすめ情報