
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
PCからの発煙は、どこかが過熱したからです。
過熱するということは部品に想定外の大電流が流れるということですので、いずれにせよ一種の
「故障」であることは間違いありません。
ノートPCで白い煙が出るという場合、まず疑う原因はバッテリーです。
バッテリーは古くなると充電しなくなりますが、その状態でいつまでも
使っていると、内部が腐食してショートし過熱します。それが原因の
場合は、新しいバッテリーに交換すれば直ります。ちなみにバッテリーは
1~2万円である場合が多いです。
バッテリーが原因でない場合は、DC-DCコンバーターユニットからの
発煙である可能性が高いです。CPU回りは通常、ホコリが詰まっていて
も燃えるような発熱はしませんから。コンバーターからの発煙の場合、
ユニット交換をしないとマザーボードやCPUまで影響が出ます。
ユニット交換は数万円の下の方だと思いますが、これはメーカーに聞いて
みないと分かりません。
明らかにバッテリーが原因でない場合は、やはりメーカー修理でしょうね。
No.5
- 回答日時:
発煙、発火などは重大事故に繋がることなので急いでNEC121コンタクトセンターに連絡することを強くお勧めします。
>修理代は大体どれぐらいでしょうか?
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide …
を参照してみてください。ただ、故障箇所がどこなのか特定できていませんので最終的にどのくらいの費用が掛かるかはわかりません…
>LL750/2
http://121ware.com/navigate/support/info/news_in …
2002年 7月22日 ノートPCにおいて、本体温度が通常以上に高くなることに関する重要なお知らせ
を参照してください。お使いの機種はこれに該当する機種のようです。
No.4
- 回答日時:
はっきり言って危険です
このまま使い続けると火災の原因となる可能性があります
原因はいろいろありますが
パソコンは電気を使っている以上熱を発生します
その発熱をふせぐためにいろいろな工夫がされていまが、やはり所詮は機械なので劣化は避けきれません。
時間や稼動時間によってその劣化の進行具合はマチマチです。
対処方法として見える範囲でホコリやゴミを取り除く
それでもダメなら修理になります。
修理の金額は幅がありますが最悪新品を買ったほうが良い場合も有りますので一度、買ったお店に相談するか直接メーカーに問い合わせてみてください。
この回答への補足
今回のパソコンは一ヶ月に一回メンテナンス(外側、中側ともに)
を実施し、細心の注意を払って使っております。
これ以上悪化しては困るので修理に出す事にします。
この場を借りて投稿して下さった皆さんに感謝申し上げます。
No.3
- 回答日時:
一番可能性の高いのは 電解コンデンサの劣化による破裂です
漏れた電解液が加熱され発煙し、焼けた匂いがします
修理するか、廃棄して新規購入でしょう
動作しているうちにデータをバックアップしておかないと面倒です(CD-RやUSBメモリに)
No.2
- 回答日時:
まず、今でも動くようでしたら、必要なデータをバックアップしましょう。
その上で、使える間は使っていいと思いますが、突然壊れたときにPCがないと困るときは、修理した方がいいかも知れません。

No.1
- 回答日時:
埃なんかがたまってたんじゃないでしょうか?
それが原因でショートすれば当然焼け焦げたにおいや煙が出るでしょう。
修理代についてはわかりませんが、NECは高いのは間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日パソコンから煙が出たので原因を探してたら焦げ跡を見つけたのですが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
-
4
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
5
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
6
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
7
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
8
パソコンから嫌なにおいがして・・・
BTOパソコン
-
9
パソコンの冷却
中古パソコン
-
10
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
11
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
12
パソコンを油の中に入れてみる・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
15
パソコン本体の電源が入りっぱなしでOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
16
デスクトップパソコンの重さ
デスクトップパソコン
-
17
ノートパソコンのバッテリーがすぐ切れる
ノートパソコン
-
18
ロープロファイルブラケット
ビデオカード・サウンドカード
-
19
風呂場でパソコン使ったら壊れますか?
中古パソコン
-
20
CPUがすぐに熱を持ってフリーズします
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
windowsを買って1ヶ月ぐらいな...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
ビープ音が6回鳴り起動しない
-
フロントホックが壊れてしまい...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
「あなたの街の電器屋さん」に...
-
電気ストーブの故障?その場合...
-
ノートパソコンから煙
-
修理に出して戻ってくるまでの...
-
mac book proを買いますが、修...
-
ホットカーペットの上に外で使...
-
引っ越した時の電機製品の修理...
-
保証書紛失
-
デジカメを実店舗とネットのど...
-
ネットで買った家電製品の保証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームレスデスクトップパソ...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートパソコンから煙
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
OHM/オーム電機 LTL-C6N-S LED...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
質問 五所川原のエルムにCDショ...
-
ネットで買った家電製品の保証...
-
ヤフオクで中古で落札したデス...
-
モジュラ-ジャックについて
-
初期不良の交換の交通費は自費?
おすすめ情報