dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、起動時のビープ音、故障個所とその対応についての質問です、宜しくお願いします。

PC構成(自作です)
M/B Asrock Z77 pro3
電源 SPGT2-700P
CPU i5 2700K
メモリ CFD W3U1333Q-4G(後にメモリの故障を疑いW3U1600HQ-4Gを購入)
VGA RH7750-E1GHD
HDD Hitachi H3D5001672s
WESTERN DIGITAL WD5000AAKX

以前まで使っていたマザボが壊れたので今月の頭に新調し、CPUとメモリ(1333)、HDDは以前から使っていたものを流用した構成です。以前からのパーツは購入してから3年程だと思います。

問題の現象なのですが、発生したタイミングはBIOSのアップデートを行おうとしたときで、実行ボタンを押してすぐにフリーズしたので、しばらく待ってみても一向に動かず、やむを得ず電源ボタンを長押しして強制終了を行った次の起動時には、ビープ音がピーピーピーと6回鳴ってはまた鳴ってを繰り返しBIOSにすらいけず画面が真っ暗なままです。

以下問題発生から試したことです
M/Bの電池交換
CMOSクリア
配線をすべて抜き数時間放置
VGA抜き挿し
メモリ抜き挿し
メモリの故障を疑い新調
メモリ1枚挿しでスロットの不具合を確かめてみる
最小構成で起動

上記のことを試しても起動はできませんでした。スロットのほこり等の問題はケースも新調しているので問題ないと思います。またメモリなしで起動してみたらビープ音がメモリ未検出の音に変わりました。

恐らくはマザーボードの故障ではないかと考えているのですが、初期不良対応期間とはいえBIOSの更新ミスくさいので保証になるのかどうか(購入店はソフマップです)・・・。

現状は1台しかPCがないのでPS3からこの文章を書き込んでいる状態です。

ここまで試してだめとなると修理にだすしかないと思うのですが、まだ他にやれることがありましたらご教授ください。

また、修理しかない場合、初期不良期間内とはいえ無償でやってもらえるのでしょうか?
有償の場合ですといくらぐらいかかるのでしょうか?

長々と失礼しました、宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

NO.4です。



<この点は購入店によって違うのですかね。
...についてですが、購入店(販売店)というより、対応する担当者によって違いがあります。
面倒なことを避けたいのが人情なので、ユーザーの過失による故障にしてしまえばそれで解決ですから、そうしたがる担当者もいます。
販売店は、メーカーに対して強い力を持っていますので、販売店の姿勢がユーザー寄りなら私たちにとってハッピーな結果になりやすいと考えています。
以前、CPUが壊れたとき、販売店の担当者が、私が無知なのを良いことに、「コアがかけているので無理な取り扱いをしたに相違ない。よって保証はうけられない。」と言いました。その言い方にムカっとしたので、「構わないからメーカーに出してくれ。」と言いますと、調査の結果ユーザーの扱いによる故障と判定されると調査費も請求され、新品を購入するより高くつく、と脅されました。私は脅しに負けず、修理に出してもらいました。結果、運よく保証扱いとなりました。
フリーズ(無茶な操作はせず実行ボタンを押しただけ)によりやむを得ず電源ボタン長押しによる強制終了が不適切な操作にあたるかどうかはひとえにメーカーの判断にかかってきます。(不服として訴訟でも起こせば別ですが、)その前に、修理受付の担当者不適切な操作ではないと思ってくれる必要があります。その人が面倒を避けたがる人でないことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解決致しましたのでご報告させていただきます。
先日時間ができたので、マザーボードを購入店に持って行き不具合が多かったことなどを伝えたところ、無事初期不良として取り扱って頂きました。現在は交換していただいたマザーボードを取り付け、パソコンから書き込んでいます。親身になって回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2013/09/24 18:10

NO.1です。



BIOSは、Award だとの記事がありましたが、Award のビープ音リストには6回(長か短か分かりませんが)はありませんでした。UEFIタイプのBIOSではビープ音が違うのかもしれませんので、手持ちのマニュアルで調べてください。
BIOSのビープ音リスト: http://www.redout.net/data/bios.html

BIOSが破損した可能性が高いと思います。
ASRockは、「BIOS更新過程中に不適切な操作により引き起こされるいかなる損害に対して責任を負いません。」と言っています。「システム運行が良い場合はBIOSアップデートをお勧めしません。」とも言っています。
不適切な操作であったかどうかが保証のポイントになるので、不適切な操作でなかったことを強く主張しなければなりません。購入店で「どのような手順で実施し、実施中停電などBIOS UPDATE に影響するイベントがあったとか、なかったとか」、を説明し、「見積もり後修理」で修理にに出してもらってください。
ASRockの故障状況調査で、「ユーザーの不適切な操作」と判断されたら修理費を通知してきますので修理するか、送り返しか決めます。送り返しは送料ユーザー負担になります。
NO.2氏のアドバイスに従って、BISO復旧サービスに出すのも良いと思います。http://www.maido-world.com/bios_shop/B_FU/top.html
この場合、修理後のメーカー保証はなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、6回の記述はどこを探しても見あたらなかったのでBIOSが破損した可能性が一番高そうです。
もともとはWindowsの時計が異常にずれたり、インターネットから頻繁に切断されたり(これはマザー関係ではなさそうですが)して、切断のほうが設定をいじり何とか直ったかなと思い、時計のほうがまだズレるのでBIOSの更新で直ったという記述を見つけ更新を試みた次第です。正直マザーを新調してから不具合が頻繁に起きていたので更新で直ればと安易に考えてしまった点があります。

フリーズ(無茶な操作はせず実行ボタンを押しただけ)によりやむを得ず電源ボタン長押しによる強制終了は不適切な操作に含まれるのでしょうか?
この点は購入店によって違うのですかね。

一度購入店に連絡をとり対応を考えてみます。

お礼日時:2013/09/19 23:32

BUIOSの書き換え失敗による問題かもしれませんが、とりあえず。


BIOS 警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そちらのサイトやビープ音に関するサイトは個人で原因を調べている最中に拝見しましたが、長音が続く場合、一番可能性が高そうなのはメモリでしたので新調したり、スロットを一枚挿しで試しましたがだめでした。やはりマザーボードっぽいですね。

お礼日時:2013/09/19 23:10

>初期不良対応期間だとしても無償にはならないのですかね?



BIOS更新失敗によるBIOS破損は「壊した」事になるので初期不良扱いにはなりませんよ。

BIOS更新失敗によるBIOS破損だとは思いますが、購入店に一度確認を取ってみた方がよいかと思います(その際はありのままを説明するように)

BIOS破損が確実ならBIOS復旧サービスを利用される手もあります。
私が知っているところだと1000円(送料別)かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりなりませんか、そうですね、一度購入店に確認をとってみます。
BIOS破損が確実かと問われると、実行ボタンを押した直後にフリーズしたので正常に開始されたのかもわからないタイミングで、正直更新失敗に含まれるのかどうか私個人では判断つきかねる状態です。

BIOS復旧サービスについて教えていただきありがとうございます、これも選択肢にいれたいと思います。

お礼日時:2013/09/19 23:06

BIOSのアップデートの途中で事故(たとえば停電)があると、BIOSを格納したフラッシュメモリがダメになると言われています。

そうなると、BIOS(CMOS)設定画面を呼び出すこともできなくなると思います。
このチップは\4,500くらいで交換できるようです。壊れているとわかったらメーカーに相談してください。

VGA(グラフィックカード)を抜き差ししたとありますが、抜いたまま起動したらどうなりますか?
マザーボードによって違いますが、ビープ6回はグラフィックカードの不良を訴えている場合があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮にフラッシュメモリがダメになっていた場合修理代として4,500円程度かかるということですか。
初期不良対応期間だとしても無償にはならないのですかね?

VGAを抜いたまま起動も試しましたが同じくビープ音が6回鳴りBIOSすら起動しませんでした。

お礼日時:2013/09/19 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!