
ダイソンのDC22を使っています。
先日いつものように下のフタをパカッとあけてゴミを捨てようとしたら
フタがクリアビン本体からはずれてゴミ袋に落ちてしまいました。
見たら接続部分の2つの爪のうち1つが折れていました。
メーカー保証の2年を過ぎているのでまずは販売店(エイデン)に電話をし
5年保証に入っているので修理をお願いしたい旨を伝えたところ店員から
「その内容では保証対象にならないと思います」
と言われました。
「落としたりぶつけたりしたこともなく普通にゴミを捨てただけでの破損なのに?」
と質問したら今度は
「一度掃除機を預かってメーカーに送ってみないとわからない」
と。
「メーカーの保証期間は過ぎててオタクの5年保証の話なのにメーカーに送るのか?」
「保証対象になるかはメーカーの保証基準があるのでメーカーに聞く」
送って帰ってくるまでの時間はかなりかかると推測できるし
破損内容は現物を見せなくても充分口で説明できるので
「そちらからまずはメーカーに電話で聞いてもらうことはできないのか?」
と聞いたら
「そういうことはしていません。それはやはり保証対象外だと思いますよ。」
と冷たく言われました。
「じゃあ自分でメーカーに聞いてみます」
と電話を切りダイソンに直接電話しました。
ダイソンでは
「その破損内容なら保証期間内であればお客様に直接新しいクリアビンを送っているが、
販売店の延長保証は販売店独自の物なので、保証期間が切れた破損部品を販売店から
受け取り保証対象かどうかを判断するようなことはしていない。」
との返答でした。
再度エイデンの同じ店員に電話しました。
「ダイソンはメーカー保証期間後に販売店から破損部品を受け取ることはないと言っていた」
と伝えたら今度は
「うちの修理センターに送るので掃除機まるごと持って来てください」
と、さっきは「メーカーに送る」と言ってたのに「自社の修理センター」に
変わってるじゃんか!
しかも、クリアビンの接続部分だけの故障でなんで本体まで持ってく必要あるの?
結局クリアビンだけでよいということになりましたが
「修理センターに送ってから帰ってくるまでにどれくらいかかるのか?」
と聞いたら2週間もかかるとのことでした。
質問ですが、
プラスチックでできたクリアビンの爪が折れたのを
販売店の修理センターで修理するなんてことできますか?
私は修理のことは全くわかりませんが、この場合なら修理はせず
メーカーに新しい部品を注文するだけのことだと思っていました。
爪が折れたのはゴミ捨ての時に不便なだけで掃除機の機能には影響ないので
販売店(または修理センター)は破損内容確認のみで
2週間も預ける必要はないように思えますが、違いますか?
あと、冷静になってから5年保証の注意書を読み返してみたら
掃除機では床ブラシ、隙間ブラシ、延長ホースは摩耗品として対象外になっていました。
クリアビンは摩耗品またはその他の保証対象外に当たるのでしょうか?
ダイソン掃除機、エイデンの5年保証についておわかりの方、
よろしくお願い致します。
※文章が上手でないのでわかりにくかったらごめんなさい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2年間のメーカー保証の場合は
エイデン→ダイソンの修理センターにまる投げ
その間の輸送費は ダイソンが持ってくれる
5年保証でメーカー保証の切れた場合
エイデン→エイデンの修理センター ダイソンに破損箇所の保守部品パーツがあるかどうか請求
パーツが届く→修理センターで取り付け
で、その間に掛かった輸送費や部品代などはエイデンが持つ
こんな感じ。
メーカー保証期間が過ぎると エイデン店舗→ダイソンのサポートに問い合わせ はしてもらえないのですね。
今回の部品はダイソンに注文さえしてもらえば取り付けは全く必要ない物だと思うので
2週間も預かると言われて納得できませんでした。
教えていただきどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
apple store で、できることって?
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
電子辞書の電池カバー
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
壊れたパソコンのマザーボード交換
-
キーボードのボタンが取れました
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
電気ストーブの故障?その場合...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
乾電池で動作する機器に「USBか...
-
iPod miniの電源を切る
-
充電できなくなったワイヤレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームレスデスクトップパソ...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートパソコンから煙
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
OHM/オーム電機 LTL-C6N-S LED...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
質問 五所川原のエルムにCDショ...
-
ネットで買った家電製品の保証...
-
ヤフオクで中古で落札したデス...
-
モジュラ-ジャックについて
-
初期不良の交換の交通費は自費?
おすすめ情報