
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
A No.2 HALTWO です。
>SONY AN-12 ってベランダに設置することでラジオ日本が聞けるようになることはあるのでしょうか?
いや、当てにしない方が良いです。・・・1 万 2 千円あったら SONY の World Band Radio (ICF-SW11 とか SW23) が買えますよ(笑)。
私は一昨年まで SONY ICF-SW100 という AN-12 相当の Booster Antenna が付属した World Radio (下写真:小さくてスミマセン) を持っていたのすが、AM 放送受信に関しては殆ど効果が無く、埼玉県春日部市の Mansion 10F に住んでいた頃は先に紹介した Page の 21cm X 架 Loop Antenna と良く似た自作 Antenna の方が良く受信できました。・・・制作費は千円もかかりませんでしたよ(^_^)/。
SW100 は商用で中国や台湾に行く際に使っていたのですが「低性能の Antenna で受信した電波を Booster で増幅するよりも高性能の Antenna で受信した方が Clear に聞こえるし、Radio そのものも高額 (高性能) なものにする必要がない」ことを学んだ Radio でした(汗)・・・勉強代は高く付きましたね(笑)。
今では radiko.jp が一番楽チンなのですが(笑)、Radio で受信したければ、ここは一発「数百円」で自作 Antenna に挑戦してみることを御勧めします。

No.8
- 回答日時:
★皆さんの誠意ある回答、お見事ですが、あなたには理解できないと思います。
質問の日本語から理解力が乏しい方とお見受けするからです。
根本的な何で聞く、という点を回答者各位はお忘れになっているようで思わず笑ってしまいました。
たとえばミニコンポを室内に置いてその場所でラジオを聞いている…なんていう狂った聞き方をしているかもしれないのに。
ラジオをラジオで聞かずにAV機器で聞く場合、機器の位置で放送が聞こえないのは当たり前すぎることで何の不思議も無いです。
回答各位はその点も見逃されているようで、ちょっと不親切だなと感じました。
あなたがどういう風に聞いていて1422JORFが聞け無いのかも分からないのに
一生懸命類推して回答しても結果につながりません。
アンテナ張れとかループアンテナとかくだらんソニーの粗悪ホイップアンテナ通販を考える無知といい、
質問者も回答者も本気で受信改善させる気があるのかと、思わず思ってしまいましたよ。
暗くなってから、近くのホームセンターで1000円くらいのAM専用ラジオを買って
屋外で1422に合わせてラジオをいろいろな角度に動かして聴いてみて
番組が聞こえてくれば千葉県のその場所でも受信可能と分かります
でも室内に置いたAV機器では絶対に聞こえませんよ、当たり前です。
AM専用小型ラジオは内蔵アンテナできけますが室内AV機器にはアンテナが無いからです。
4階に住んでいるならAV機器の背面にあるAM/FMアンテナ端子のAM側の片方に
10メートルくらいのビニール線を片方の先端1センチ程度だけ被覆を剥いて差込ます。
残りをサッシのごみ出し切れ込みのところからベランダに出して
下の家の邪魔にならないように重りをつけて下げて
風で揺れないように1階で先端を固定させてください。
長さが足りないなら先端にひもをつけて地面まで届かせてワイヤがゆれないように工夫しましょう
これで垂直ロングワイヤアンテナができましたから
夕方になれば1422がクリアに聞こえることは間違いないです。
ソニーのアンテナなんか買わないでくださいよ、あんなのごみですから。
ラジオで聞くというなら
前の方のようにラジオ本体を外に出して
ダイソーなどで売っているテレビ用スピーカー延長コードを部屋に入れて聞くのがベストです。
ベランダならその開口方向に関係なく確実に聞こえますから。
南向きなら川崎方向に対面なので問題なく聞こえると思います。
ただしラジオの置く位置は90度の範囲で変えて聞こえ方を探ってくださいね。
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
ループアンテナ、スパイダーコイル、コイルバー、なんでも良いので、アンテナを屋外に出しましょう。
なんなら、高感度な小型ラジオを窓の外に出して、イヤホン端子からケーブルで音声を室内に届けると言う荒技も、、、
深夜だと同じ環境機器でも遠方のAM放送も受信できるケースがあります。
私が受験勉強とし称して夜遅くまで起きていた時代には東北の田舎でもオールナイト日本が聴けたのを思い出します(爆笑)
近くにデジタル機器や、デジタル機器に近い家電製品が有れば受信障害に成ります。パソコンの横にラジオは無しですよ。
逆にパソコンでネット経由で聴く事も出来る時代に成って来ています。
No.3
- 回答日時:
ラジオ日本の送信塔は川崎にあるようです。
アンテナを川崎方面に向けるとより良くなります。
また、川崎方面にベランダ等の屋外にビニール絶縁電線を横長に
張り出すとアンテナになります。
洗濯竿を引っ掛ける金具があれば、ビニール絶縁電線を臨時に固定
して試すと良いでしょう。
なお、ビニール絶縁電線は直径が2mm程度の細いものでOKです。
このアンテナの工作状態の図を貼り付けましたので参考にして
下さい。
アンテナ線の端子が無い場合はロッドアンテナへ接続します。
ロッドアンテナも無い場合はラジオ本体に巻き付ける方法もあり
ます。

この回答への補足
回答ありがとうございます。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%8 …ってベランダに設置することでラジオ日本が聞けるようになることはあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
RF Radio 日本 AM1422kHz は川崎市幸区小向仲野町 (川崎競馬場練習馬場向かい) に 111m の Antenna から 50kW で出力する発信局がありますので千葉県北西部ならば直線距離 30~40km 圏内にあり、 屋外ならば Pocket Radio でも充分に受信できるものです。
しかし、鉄筋 Concrete Mansion は密閉されていて電波が入りにくいことから屋内の受信は極めて困難です。
・・・私も鉄筋 Concrete Mansion の 4F に住んでいますが、室内では Radio 受信など不可能です(笑)。
Loop Antenna は
http://www.shamtecdenshi.jp/about_radio/build_an …
に様々な大きさの AM Loop Antenna 作成例がありますので参考にしてください。
作成した Loop Antenna は必ず Veranda などの屋外に設置し、Air Conditioner 用の穴や換気用の穴に Cable を通して Radio に接続してください。
接続方法は
http://radiocafe.jp/manual/
を参考にしてください。
PC (Personal Computer) で聴く場合は
http://radiko.jp/#
の Page 上にある黒い Menu Bar 内の「ラジオ日本」を Click し、Page が変わったらその上の「お聞きの放送局」と記された Box の Play Button を Click すれば PC から音が出る筈です。
ちなみに私は Radio 受信を諦め、専ら radiko で聴いています(汗)。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%8 …ってベランダに設置することでラジオ日本が聞けるようになることはあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
タイトルと内容が全くかみ合わないけど
あなたの家自体がノイズ源になっているのですから 小型ラジオ持ち歩いて家中ウロウロして
1箇所も聞こえないのであれば 何やっても家では無理でしょう。
外に出て聞こえるところで聞くか 有線に加入するか RADIKOで聞くか
それしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- テレビ 鉄筋コンクリートのマンションでワンセグTVを視聴することは、困難でしょうか…。ラジカセのラジオの電波 7 2022/09/23 11:57
- ラジオ 地上アナログテレビ放送って日本で復活しませんか?? またアナログテレビを未だに放送してる国はあります 2 2022/03/28 11:36
- 地震・津波 石川県能登半島の地震 4 2023/05/06 08:38
- 音楽・動画 僕は北朝鮮のポップスをスマホで聴こうと思っているんですが、おすすめの北朝鮮の音楽のアプリを教えて下さ 1 2023/07/22 19:32
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- ラジオ ラジオの基本、FMラジオのリスナーからのメールメッセージって基本数通ぐらいが普通なんですかね? AM 0 2022/12/12 14:38
- ラジオ AMラジオでFMラジオを聞くことはできるのか 8 2022/08/05 22:49
- ラジオ AMラジオ、FMラジオ、NHKラジオの中でどれがいいですか? 5 2022/04/11 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの名称について教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
HPデスクトップPCのメモリ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンでCDが聞けなくなりました
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
アプリで電話やメールを盗み見られているかも・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
ビデオカード・サウンドカード
-
6
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
OSの入ったHDDを2台目HDDとして利用
ドライブ・ストレージ
-
8
ノートパソコンのバッテリーの持ちについて
ノートパソコン
-
9
電話帳アプリについて
Android(アンドロイド)
-
10
パソコン上での5.1chサラウンド再生について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
100万円ほどでレンダリングマシンを構築し
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
14
ノートPCの裏のカバーがはずれず・・。
中古パソコン
-
15
メールが受信できません
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
17
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
18
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
19
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三脚のネジの件について教えて...
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
プリクラの画像データって、撮...
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
cd-rを買おうと思ってるのです...
-
真空管アンプの出力インピーダ...
-
動画が撮れるカメラでCanonやNi...
-
家庭用録画BD-Rが読めなくなる理由
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
リモコンの方式
-
オーディオインターフェースに...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
ベータデッキでカセットは入る...
-
Amazonで売られているリレーモ...
-
HDMI分配器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
FMラジオを手で触ると雑音が...
-
FMラジオ受信用のロッドアンテ...
-
FMアンテナ自作方法
-
AM放送が聴けない。
-
ラジオのロッドアンテナの向き...
-
【静岡県/静岡市】ラジオについて
-
AMラジオの特定のラジオ局だけ...
-
ラジオのアンテナが壊れた
-
ラジオの受信の良し悪しはどこ...
-
ワンセグTV音声のみを受信でき...
-
遠方のラジオ放送を受信するには?
-
ラジオの感度を上げたい
-
AMラジオのバーアンテナとF...
-
車でワンセグ携帯用アンテナの...
-
カーオーディオのAMラジオ
-
簡易コンポのラジオでノイズを...
-
中波の高感度ラジオ???
-
AMラジオループアンテナについて
-
真空管ラジオ
おすすめ情報