
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3.5 インチの外付け HDD なら、AC アダプタ付きで電源が付いていますので、トルネにバスパワータイプの USB ハブでも大丈夫です。
3.5 インチタイプの HDD は、5V と 12V の電源が必要ですので、DC12V の AC アダプタが付属していて、内部で 5V を生成しています。従って、3.5 インチの外付け HDD なら許容する数の外付け HDD を接続しても、通信だけを行いますので問題はありません。下記は一例で、基本的にはバスパワーハブなのですが、セルフパワーでも使えるように、USB Type-C の電源用ポートが付いています。Type-C の充電器が使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B08Y8CJKJC ← ¥1,899 UGREEN USB3.0 ハブ 4ポート拡張 ノートPC/PS5/PS4/Xbox/Surfaceに適用 給電用USB-Cポート付き セルフ/バスパワー両対応 アルミケース 在宅勤務 ゲームに最適
下記は、ポータブル SSD/HDD で使うのに適したセルフパワーハブです。ポータブル SSD は消費電流が少ないですが、ポータブル HDD と混在したり、複数接続する際にはセルフパワータイプが良いでしょう。下記は、AC アダプタ付きで電源スイッチが付いていて、充電専用ポートが一つあります。誤って切れないように、電源 OFF 時が長押しが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B07D26RBVL ← ¥2,699 USB3.0ハブ 電源付き atolla USB ハブ 5ポート【USB3.0ポート*4+充電ポート*1】USBハブ セルフパワー/バスパワー USB HUB アルミニウム・独立スイッチ付き USB3.0 拡張 5Gbps高速データ伝送 Android/Windows/MacBook/Mac/Surface Pro等システムとノートPC対応
No.2
- 回答日時:
公式のサポートによれば、USBハブを使用する事で
同時に4台の接続が可能との事ですが
電力不足に陥る可能性が有るとの事で
別途ACアダプタ付きのHDDを推奨しています
↓
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardwa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
8
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
9
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
10
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
11
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
12
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
13
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
14
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
15
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
16
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
17
PC同士の近距離共有での送信はファイルのみでフォルダーはできないのですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
18
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
20
ゲーミングPCなんですが起動するたびにドライブのスキャンおよび修復中と出るようになりました。とある事
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
スカパーチューナーSAS-MS9につ...
-
fuze AVS220というスピーカーを...
-
1990年頃のサンスイのCD...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
レコーダー用 HDD
-
インターネット接続でできるこ...
-
beats studio wirelessを買った...
-
ツイーターの直列接続
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
j:comのXA401を使っております...
-
アッテネーターの配線について...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
独居高齢者の見守りカメラ
-
エアーエッジでネットミーティ...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
W数の違うソーラーパネルの接続
-
Bluetoothヘッドホンのノイズに...
-
PS3のDVD再生能力?
-
テレビの接続が分かりません
-
テレビはSONYのブラビアA9Gを使...
おすすめ情報