
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正確に言えばスピーカに入る信号は交流なので、プラス・マイナスはありません。
強いていえば信号・グランドとなります。常識的には赤=信号、青=グランドでしょう。基本的にはブザー音ですので逆に接続しても問題ありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
システムパネルヘッダーのスピーカー端子への疑問 なぜ+5Vという表示があるのか
デスクトップパソコン
-
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
ビープ音用のスピーカーについて。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ビープスピーカー用端子がない?
デスクトップパソコン
-
5
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
システムパネルコネクタの接続の向きについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
8
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
9
TFX電源とは何でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SATAケーブルの接続不良?が原因でパソコンが起動しないことがあります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
自作PCマザーボードの配線について
BTOパソコン
-
12
PCのランプが5回ずつ赤く点滅し起動しなくなった。
デスクトップパソコン
-
13
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
USB機器の無線接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
16
DDR3 1600と書いてあるスロットにDDR3 1333メモリは可能?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PT2でts抜きとか日本だけの状況なんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
20
1台のPCから2台のスピーカーへ同じ音を出力したい
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS-232Cの分岐はできますか?
-
PCケースに付属しているマザー...
-
タイミングチャートの見方
-
CCDカメラの「DN」とは?
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
ディストリビュータとアイソレータ
-
オクターブの換算について
-
電源回路についての質問です。
-
歩行者信号の夜間押しボタン式
-
同軸ケーブルと電源供給
-
日立の信号事業って、なんでそ...
-
電気回路で 混乱してます
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
コンセントからジーという小さ...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報