
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
電源は全額返金してもらえたようで何よりです。GeForce RTX3070 の仕様は 650W を必要な最低限の電力としていますので、新たに買うとしたら余裕のある 750W の方が良いと思います。消費電力が 150W くらいまでなら、650W でも余裕があって長期に使用にも問題はないのですが、グラフィックボードだけでも 220W ともなると消費電力のピーク時の安定度に影響すると思います。
80Plus 規格の電源について。
【自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する
https://chimolog.co/bto-choose-psu/
電気代は 24時間 365日 つけっ放しでなければ、然程気になる差はないと思います。それに、スリープを利用していれば、かなりの省電力になりますので、つけっ放しでも極端に電気代が上がることはありません。
発熱の差はあると思います。80Plus Bronze と 80Plus Titanium では、8〜10% の効率の差がありますので、750W で考えると 60〜75W の熱損失の違いがあります。これは、60W クラスの半田鏝 1 本分の熱量の違いと考えると、結構ありますね。従って、24時間 365日 パソコンをつけっ放しで使っている場合は、熱の問題が確かに存在すると思います。これは、電源自体の熱による劣化の違いになるでしょう。まぁ、それでも余裕のある電源を使っていれば、多少に劣化は吸収できてしまいますが。
私の使っている電源の殆どは、80Plus Gold です。古いものは 80Plus Standard がありますし、80Plus Bronze、80Plus Silver の電源も使っています。80Plus Platinum や 80Plus Titanium は良いのですが、高価なので買っていません(笑)。実質 80Plus Gold レベルでも、電源としては十分ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
追記します。下記に GeForce RTX3070 の仕様が載っています。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca … ← 「すべての仕様を表示」 をクリック
ファウンダーズ エディションの温度および電力の仕様:
・GPU の最高温度 93 ℃
・グラフィックス カード電力 220 W
・システム電力要件 650 W
・補助電源コネクタ 1×PCIe 8-pin (12 ピン×1 アダプターが付属)
nVIDIA の仕様では、電源容量は 650W が基準になりますね。劣化していなければ 550W でも大丈夫でしょうけれど、近いうちに 650W 以上に交換した方が安心して使えると思います。
No.1
- 回答日時:
電源容量を知りたければ、下記のようなサイトで計算すると良いでしょう。
英語のサイトですが、CPU だけ型番を入力して候補から選択します。それ以外のパーツは、プルダウンから選ぶだけです。OuterVision Power Supply Calculator
https://outervision.com/power-supply-calculator
多少多めの電力になりますが、その方が電源を選択する際により安全でしょう。CPU Core i7-8700、DDR4 8GB×2、GeForce RTX3070、NVMe SSD<500GB×1、NVMe SSD>500GB×1、12cm ファン 3 台で計算しました。
<消費電力>
Load Wattage: 400 W ------------------------- 最大消費電力
Recommended UPS rating: 750 VA
Recommended PSU Wattage: 450 W --------- 最低限の電源電力
<推奨環境>
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628 CP-9020103-JP
最大消費電力が 400W 程度ですので、550W でも十分動作します。ただ、あまり余裕がないですね。80Plus 規格の電源は負荷が 50% の時に効率が最大になるため、最大消費電力の 2 倍の電源を用意しがちですが、余裕があり過ぎてかなり無駄が多いです。電力的には 650〜750W くらいでも十分で、推奨電源も 650W になっています。
"3070と同時に750w買ったのですが初期不良引いてしまい電源買うの怖くなったのもあります"
→ GeFore RTX3070 と同時に買われた 750W の電源が初期不良だったそうで、災難でしたね。初期不良なら交換対象になると思いますが、どうされたのでしょうか? 取り敢えず代替で 550W の電源を使うことは問題はないと思います。400W も最大電力なので、常にその電力を消費している訳ではありません。ゲーム等を連続でプレイする際に、電源の出力電圧が維持できれば問題ないでしょう。
※電源の初期不良は、パソコンパーツの中では比較的多いと思います。初期不要交換で良品を交換してもらって下さい。何なら、同レベルの電源を予備に買っておいても良いでしょう。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
上記のフリーソフトで電源の出力電圧をモニターできますので、それでモニターしてみて下さい。一応各標準電圧の ±5% が許容範囲です。
回答ありがとうございます!
ゲームメインで長時間フル稼働なども多そうなので返金された分で別の650か750にしようかと思います。
初期不良電源はAmazon購入だったので初期不良で全額返金対応していただけました。
質問とは少し違う内容になってしまうのですが電源の〇〇認証などは気にしますか?自分なりに調べたのですが変換効率が違うことは分かるのですが、値段の差ほど年の電気代も変わる感じもしませんし発熱の差くらいしか分からなかったのですが良ければ意見聞きたいです。(今はGOLD使ってます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン このスペックだといくらが妥当ですか? ●OS : Windows 10 64ビット ●CPU : C 3 2022/12/20 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン作りたいです 教えてください 4 2023/03/08 00:34
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- BTOパソコン BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか 9 2023/01/21 12:15
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ ASRockのZ590 steel legand cpu i5-11500 メモリ DDR4 2 2022/10/10 05:01
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲームをOBSでライブ配信と録画を同時に行うならCPUとSSDはどれがいいですか 3 2023/02/06 22:13
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎ 世代 i5 12490F ●マザボ▶︎ 4 2023/06/20 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
負荷電流の簡易計算
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
少量危険物の取扱い届出について
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
発電機設置資格について
-
220vの製品を日本で使えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報