電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事のため1ヶ月間マンションを留守にしたのですが、留守中に一番使う電気は冷蔵庫だけで後は待機電力ぐらいと思います。それだけでも電気の使用量 138kwh(東電 3,900円)そんなに使っているのでしょうか?
月々の電気料金は平均7000~8500円ぐらいです。
普段は電気を使って食事を作っているので、普通の1人暮らしの方よりは電気代は高いのではと思っています。
もし毎月、電気代の半分近くが待機電力だけで消費しているのなら、簡単に節電ができるのではないでしょうか。何も使っていないのに3900円は高いのでしょうか?
別の原因は考えられませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

東電なら、下記で内訳は分かります。


https://www2.kakeibo.tepco.co.jp/ratesim/
40Aで基本料金1100円
~120kwh 約2300円 1kwhあたり19円
~18kwh 約 500円  1kwhあたり26円
といった感じですね。

冷蔵庫などの電力消費量はここで調べると分かります。
http://shinkyusan.com/simulate.html
古いもので年間600kwh
新しいもので年間200kwh
といったところで、
最悪でも月50kwh
といったところです。

冷蔵庫の扉が半開きとなっていたら、
極端に消費量は上がることになります。
あと部屋が暑かったりしたらですね。

待機電力は大きいのものでも月1kwh
程度なので、80~100点の電気製品の
コンセントが入りっぱなしってことに
なりますね。そんなにありますか?
因みにガス給湯器の待機電力は高いです。
(ガス屋の戦略なのか?A^^;)

138kwhなら、月720時間で
1時間あたり約0.2kwh消費することに
なります。
普段、会社勤めで半日は家を空けると
しましょう。

12時間で2.4kwhです。
電力メータを家を出るときと、
帰ったときにチェックすれば、
普段の消費量は確認できます。

冷蔵庫以外のブレーカーを
思い切って落としてみて、
同様に電力メータを確認してみると
待機電力の大きさが分かるかもしれません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 6

#4です 追加回答です


ココで聞くよりも 電力会社に事情を話せば 無料で調べに来てれます。
    • good
    • 3

基本料金だと思うよ。

    • good
    • 3

冬季ですと凍結防止ヒーターがあります。


熱源を電気で作ると電気代って結構かかるみたいです。
他にはエアコンの圧縮機等にもヒーターが使われています。(停止中でもヒーターは作動しています)
ガス感知器や火災報知器も電気だったりしますので、危機破損や安全防止の為にも安易にブレーカーを落とす事は避けましょう。
    • good
    • 2

一つは計算(検針)期間の関係もあります。

不在の日が全部同じ検針期間内なら 高いですが 普通の期間とまたがると高くなります。
マンションですと 電気温水器(エコキュート)は使っていませんか? 水を使わなくても毎日のように沸かし返していますので 電気代はかかります。
各種機器の待機電力は ごくわずかですよ
    • good
    • 3

私もマンションです。


1週間留守で平均3Kwh/日でした(冬季)。
冷蔵庫が大部分だと思います。
待機電力は、
FAX付き電話機、カメラ付きインターホン(火災警報器付き)、電気温水器、テレビ、
DVDレコーダー、インターネットのモデム。
(ウオッシュレットはコンセント抜きました)。

あなたの場合も冷蔵庫が大部分と思います。
でも138Kwhはちょっと多いですね?
待機電力はワットメーターを買えば(5000円程度と高いですが)自分で測定できます。
一番いいのは、コンセント抜くですが、
抜くと復帰が困難なものもあります。

私のインターネットのモデムは電源スイッチがないので、
スイッチ付きのコンセントで使う時だけON。
外付けHDDも最近は、
電源スイッチなしがほとんどですね。
    • good
    • 3

>留守中に一番使う電気は冷蔵庫だけで…



ふつうにスーパーでは買えない食品を冷凍保存でもしているのですか。
そうではないのなら、1ヶ月も留守にするのならコンセントを抜いてしまわないと電気料がかさむのはあたりまえです。

冷蔵庫の電源を切ったときは、扉を開けっ放しにしておいて、カビが生えないようにすることが肝要です。

いずれにしても、某社の最新型で年間 230kWH とありますので月に約 20kWH。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouk …

もちろん、メーカーによって違えば大きさによっても違いますし、また新しいか古いかでも違ってきますので、50~60kWH を消費していることもあるでしょう。

>月々の電気料金は平均7000~8500円…
>もし毎月、電気代の半分近くが待機電力だけで消費しているのなら…

半分近くは大げさすぎます。
最新のテレビなどでは待機電力が 1W 以下というのもありますが、5W ぐらい見ておけば大きな誤りはないでしょう。
5W として月間に、
5 × 24 ×30 ÷ 1,000 = 3.6kWH
ですので、コンセントに刺しっぱなしの電気製品が 10台あれば 30~40 kWH の消費電力になります。

電話機やインターホンなど、普段気づかなくても電気を消費しているものもあります。

待機電力ではなく、24時間換気扇などでもあれば、さらに上積みして考えなければいけません。

>それだけでも電気の使用量 138kwh…

上の試算からいくと、特に異常というほどではないですね。

>別の原因は考えられませんか…

この種の話になると、すぐ漏電・漏電と騒ぐ人が見られますが、電気料金に跳ね返るほどの漏電があったとしたら、とっくに家が燃えてしまっています。
    • good
    • 3

契約によりますが、一般的には基本料金プラス従量制になっているのが普通でしょうから、その料金は基本料金分が主になっているのではないかと思います。

料金明細を確認してみて下さい。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/c …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報