
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
送電用の鉄塔付近から異音が発生している場合は、絶縁碍子部分が
コロナ放電していると思います。
設置場所によりますが、台風による強風に塩分が含まれいる場合が
あります。
この塩分が碍子に付着し、一次的に絶縁性能が劣化することがあり
ます。
これにより、コロナ放電が発生し、放電に伴い異音が発生すること
考えられます。
通常であれば、このような状態にならないよう絶縁性能の高い碍子
を使用し、台風時の打ちつける雨水より塩分が流れ去り、更に天候
の回復と共に絶縁性能が回復しますので、コロナ放電もなくなりま
す。
以上の通りですが、しばらくしても異音が鳴りやまない場合は電力
会社の窓口に電話して、状況を説明し現場を点検してもらうよう要
請をすると良いでしょう。
なお、電力会社の窓口の電話番号は電気料金の領収書に書いてあり
ます。
No.2
- 回答日時:
>電線(とくに分岐するところ)…
って、具体的にどこですか。
電柱上とか、引込線が家に取り付いたところとかなら、いますぐ電力会社に電話してください。
引込線が家に取り付いたところより家側なら、電力会社ではなく電気工事店を呼んでください。
>「ジー」とか「ジリジリ」という異音が…
接続部分で緩みが生じて、電流が流れにくくなっている状態です。
そのまま時間が経てば、過熱して火災に発展する恐れもあります。
なお、電磁波は耳に聞こえるような音を伴うものではありません。
No.1
- 回答日時:
高圧電線から電磁波がでています。
体に悪いです。頭痛がしませんか。体調不良になっていませんか。
発がん性があると言われています。
携帯電話も同じです。
特に携帯電話は頭に近い位置で話しますので、危険です。
それが怖くて、私は携帯電話を持っていません。
ちなみに、家の上に高圧電線があるときは電力会社から高圧電線による迷惑料としての慰謝料がもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
外から聞こえるジーッという音
その他(暮らし・生活・行事)
-
送電線の不気味な音
電気・ガス・水道
-
変圧器は古くなると音を発しますか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
夜、外に出ると「ジー」という音は何?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
電柱から出る火花と音は我慢するしかないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
6
今日家のよこの電柱を通り過ぎたとき頭が割れるような電気の音がしました、しかしそこに一緒にいたお母さん
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
夜間の街灯音について
その他(住宅・住まい)
-
8
耳鳴りのようなピーという音。
その他(住宅・住まい)
-
9
マンション三階に住んでいます、ベランダ近くに 電信柱があり大きなバケツがのようなものがついてます、電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
変圧器のブーンっていう音が目立ってきた
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
雨の日に送電線鉄塔から音が出るのはなぜですか。
環境・エネルギー資源
-
12
キーンという音が壁からします。発生源を探して解消したいので、お知恵を貸してください。
その他(住宅・住まい)
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
15
電源ケーブルからジジジという異音がします
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
18
家の中で起こるキーン音について
その他(法律)
-
19
変電所の近くに住む方に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
古い?蛍光灯
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧受電設備CT容量選定
-
ブレーカー容量のだしかた
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
30Aは何キロワットですか?
-
KwをAに変換
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
ブレーカーの選定について
-
三相200vから単相200v取...
-
電力会社
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
■内部バッテリーを経由しないで...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
公道をまたぐ電線の敷設は?
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
負荷電流の簡易計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカー容量のだしかた
-
30Aは何キロワットですか?
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
ブレーカーの選定について
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金の手続きについて。 先...
-
KwをAに変換
-
電線から異音がします
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
負荷電流の簡易計算
-
■内部バッテリーを経由しないで...
-
電圧が不安定
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電気の単位
-
充電器のコード差しっぱなしだ...
おすすめ情報