
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
消費電力の1,000Wというのは1時間当たり1,000Wh(ワットアワー)のエネルギーを使うという意味です。
100kWどらぐらいと聞いていらっしゃいますが、これは100kWhと言う意味であると思います。これは、100kWの電力で1時間使ったときのエネルギー量に相当するわけです。
すなわち100kWh=100,000Whであるわけですから100,000Wh/1,000W=100h
よって、100時間分ということになります。
同様に1,000kWh=1,000,000Whなので1,000,000Wh/1,000W=1,000h
よって、1,000時間分ということになります。
多分、これであっているんではないかと思います。高校で物理をとっていたので家に帰れば確実なんですが・・・。
No.6
- 回答日時:
1000Wを消費するなら、100kW=100,000W ÷1000=100時間
消費電力1000Wのエアコン→14畳用→4.0kWのエアコン→
→暖房1ヶ月の消費電力量220kW・h(期間消費電力量:メーカー、
機種によって異なる)→100÷220=0.45ヶ月
つまり、使い方によって異なります。
すいません。お礼が非常に遅くなってしまいました。
年末にPCが壊れて1月に新しく買ったのですが,そのまま質問していたことを忘れてしまっていました。本当にすいませんでした。
申し訳ないですがここでまとめてお礼させていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今の新鋭のエアコンにて6畳くらいの部屋と仮定
1時間あたりは0.7KW
100KW÷0.7KW=142.8時間
142.8÷24=5.95
約6日間連続運転できますね
1000Kでは10倍です
1428時間
約59.5日です
約2ヶ月ですね

No.3
- 回答日時:
まず、ワットと言うのは1秒間当たりのエネルギーの量
(電気の場合は「電力」)を示す単位です。キロワットと言うのはワットの
1000倍(1kW=1000W)です(キロは1000と言う意味)ので、
ご質問に対する正しい答えは「1000Wのエアコンを100台同時に
使ったときの電力」です。何時間何分という回答はできないのです。
ところで、使ったエネルギーの総量を表す単位(電気の場合は「電力量」)は、
正しくはジュール(J)と言います。1000Wのエアコンを10秒使えば
10000J(10kJ)のエネルギーを使ったことになるわけです。
ただ、一般的には同じ意味で「ワット時」と言う単位(Wh)を使う事が
多いようですね。電力会社の電気料金の単位がこれです。
(換算は1(Wh)=3600(J)となる)
ということで、もし、質問が
----------------------------------------------------------------
100キロワット「時」(100kWh)
というのは消費電力1000W(=1kW)のエアコンを何時間使えるか
----------------------------------------------------------------
ということなら、100(kWh)÷1(kW)=100(h)、
つまり100時間となります。1000kwなら10倍ですね。
回答の単位が「時間」で求められているのならこういうことです。
ちなみに、冷暖房の能力(移動させることの出来る熱量)をkWで表す場合も
あります(いまはこれが正式。昔ならkcalを使っていたが)が、
この場合は使った消費電力に対して損失エネルギーがありますので、
効率まで考えなくては消費電力量がわかりません。
No.2
- 回答日時:
質問が、基本的に間違っていますけど…
>消費電力1000Wのエアコン(暖房)を何時間何分ぐらい使えるの電力なんでしょうか?
ワットは電力ですから、時間は出ませんよ。
100キロワットは、1000Wの100倍です。
1000キロワットは、1000Wの1000倍です。
電気が供給され続ける限り、永遠に使えますけど。
もしかして、100キロワットアワーの間違いですか?
それならば1000Wで100時間の電力量です。
1000Wの電球でしたら、100時間分ですね。
ただし、エアコンの場合には性能上から、単純ではありません。
最大定格1000Wのエアコンで、600時間程度使用すると、100キロワットアワーになるだろうと想像しています。
No.1
- 回答日時:
質問の前提が、根本的に間違ってるような気がします。
1キロワット=1000ワットですが、
>消費電力1000Wのエアコン(暖房)を何時間何分ぐらい使えるの電力なんでしょうか?
――という時には、「キロワット時」という単位を使います。
で、この単位は「1キロワットの電力を1時間使った時の電気の量」が基準になってます。なので、質問にある
「消費電力1000ワット(=つまり1キロワット)のエアコンを1時間使った場合」の単位が1キロワット時となります。
ということなので、もし質問の単位が「100キロワット『時』」であれば100時間、1000キロワット『時」であれば1000時間――ということになるんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
動力50kw以上とは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電力500KW/hや、10000KW/hってどれぐらいすごいのでしょう
その他(自然科学)
-
工場物件
損害保険
-
4
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
5
電気代が七万を超えて困ってます
医療費
-
6
KW・hとはどういう意味なのでしょうか。 例えば出力100KW・hは単位だけ見ると100KWを1時間
物理学
-
7
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
8
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
9
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
10
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
11
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
12
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
13
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
14
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
15
電気量についてですが、一人暮らしの一ヶ月120kWhってどれくらいの量なんでしょうか? スマホやポケ
電気・ガス・水道
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
変圧器について
その他(教育・科学・学問)
-
18
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
-
19
「お取引先様各位」は正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高圧受電設備CT容量選定
-
5
日本のコンセントはAC100Vです...
-
6
ブレーカー容量のだしかた
-
7
30Aは何キロワットですか?
-
8
モバイルバッテリーは仕組み上...
-
9
3相電動機の消費電力の求め方
-
10
ワット数不足のACアダプターを...
-
11
KwをAに変換
-
12
ブレーカーの選定について
-
13
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
14
原発の事故は起こりますか。
-
15
電源アダプターが熱いです!!!
-
16
世の中が水素発電になれば。 石...
-
17
電気毛布についてです 毛布には...
-
18
負荷電流の簡易計算
-
19
スリーコインズでモバイルバッ...
-
20
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter