
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・全負荷運転で22Aの電流が流れる
で、OKです。
・定格電流が分からないモーターの電流値
5.5kWは軸出力なので、電気入力(有効電力)に換算するために、効率で割る必要があります。
次に、皮相電力に換算するために力率で割る必要があります。
結果、
{出力/(力率*効率)}/(√3*電圧)
ということになります。
モータの力率や効率が不明の場合には、
JISC4203 一般用単相誘導電動機
JISC4210 一般用低圧三相かご形誘導電動機
JISC4212 高効率低圧三相かご形誘導電動機
で規定されている効率や力率を使うことになるかと。
(これらの規格には、各容量について電流が参考値として記載されていますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電流値の計算方法
環境・エネルギー資源
-
モーター
環境・エネルギー資源
-
-
4
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
5
440Vの定格電流値
建設業・製造業
-
6
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
7
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
8
モーターの電流値について
物理学
-
9
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
10
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
11
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
12
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
13
力率80%の根拠
工学
-
14
電動機の始動電流とは?
電気・ガス・水道業
-
15
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
16
三相回路各相の電流値の求め方
環境・エネルギー資源
-
17
力率と効率の違いを教えてください。
電気工事士
-
18
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
19
モーターの負荷と電流値の関係は?
物理学
-
20
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報