A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
KVAでなくKwでしたらモーター系ですか?でしたら力率が分らないと正確な計算ができませんが。
式
Kw/V/√3/PF%*100*1000
10Kwのモーターで力率80%でしたら
10*1000(KwをWに)/200(V)/√3(三相)/80(力率)*100(力率%補正)
で約36.09Aです。約というのはモータの負荷、その他の要因で変わります。
アンドロイドのスマホをお持ちでしたら、Kw2Aというアプリがあります(自己宣伝ですいません)
Kwを入力すればAを求められます。
参考URL:http://www.toriudenki.com
No.3
- 回答日時:
問題の意味がよく分かりませんが、電力をP[kW]、電圧をV[V]、電流をA[A]、力率cosθとすれば
P=√3・V・A・cosθ・10^-3 なので
A=P/(√3・V・cosθ )・10^3 となります。
(但しkW,V、Aの単位の場合)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) ニュートンを㎏に変換 6 2022/12/09 10:11
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- C言語・C++・C# キャスト演算について。 1 2023/07/15 15:28
- 数学 中学数学でルートの計算について教えてください! 4/n が 4/√n に変換されるのはどのような計算 1 2023/03/25 16:23
- Excel(エクセル) エクセルで緯度34° 30′を34.5°に変換できません。 1 2022/08/15 16:51
- 化学 NaCl結晶の問題です! 答えは4番ですが 計算が難しくて 4(個) x 58 (NaCl 質量) 1 2023/05/16 11:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 高校 情報 10進法72.625を2進法に変換する問題 1 2022/09/13 21:51
- 数学 4-3√2sinX-2cos^2x=0 のような三角方程式で cos^2を1-sin^2に変換するの 3 2023/03/01 22:59
- 電気・ガス・水道業 三相200Vから2線取ってトランスで100vに降圧して容量1kwのヒーターをつけたいんですが、三相の 2 2023/03/05 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
力率80%の根拠
工学
-
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
-
4
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
5
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
6
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
7
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
-
8
空調動力盤の主幹ブレーカー選定について教えてください。全設備インバータエアコンを設置する計画がありま
建設業・製造業
-
9
三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
7.5kwの動力は何アンペアのブレーカーが必要ですか。
メディア研究
-
11
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
12
電力契約のアンペア(A)契約とkVA契約
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
14
ブレーカーの選定について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
16
50KVAのトランスで
環境・エネルギー資源
-
17
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
18
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
19
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
20
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
職場の盗電について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
屋根上の電線は撤去してもらえ...
-
電子レンジのヘルツ
-
PCからのポロロン という音が気...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
【Buffalo】外付けHDが読み込め...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気主任技術者の保安管理外部...
-
100キロワットってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
KwをAに変換
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
タイトランスとは
-
電気容量について
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
変圧器のバンクについて
おすすめ情報