準・究極の選択

今勤めているビルの電気室にもあるのですが、フィーダ盤の定義や役割がよくわかりません・・・

なんとなく特別高圧や高圧の受電盤に「フィーダ盤」という名称がついているような気がしていますが・・・

ご存知の方ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

フィーダーというのは英語では支流とか支線とかの意味がありますが、


電気の場合、高圧の送り出しの線路(ケーブル、配線)をフィーダーと呼んでいます。
つまり特高から変圧器により6000Vに落としたあと、各所にある6000Vの変電所(キュービクル)までの送り配線をフィーダーと呼んでます。通常は複数本のフィーダーがあるかと思います。

フィーダー盤と名付けているものは6000Vの送り出しの遮断機やCT、PT等を収めた盤のことかと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

よくわかりました。
長い間気になっていたのことなのですっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 22:40

フィーダー盤とは分岐盤と理解しています。


高圧を分岐する盤は1面あたり2段積か3段積でVCBなどを搭載します。

低圧を分岐する盤は一般的に動力用と照明用があり、分岐の数により盤を専用にしたり、共用にします。
多くの場合はMCCBまたはELCBが並んで配置されています。

この延長で考えると建築付帯設備の分電盤も一種のフィーダー盤です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

分岐盤と考えるとわかりやすいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A