A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>・・・私の解釈に間違えはないでしょうか?
間違えています。
地絡継電器(無方向性)の略称がGRです。
地絡方向継電器の略称がDGRです。
地中引き込みと架空引き込みは関係ありません。(高圧、特高も関係ありません。)
SOGは過負荷を検出した場合、トリップ出力を一時的にロックする機能の略称です。
(GRにSOG制御盤と記載したリレーがあるので混同する人がいます。)
No.2
- 回答日時:
SOG付方向性地絡継電器、SOG付無方向性地絡継電器との2種類があります。
ただ受電設備内にも分岐回線の地絡保護のためSOG付で無い方向性地絡継電器(DGR)、単なる地絡継電器(GR) (無方向性)があります。最近の高圧受電設備には、SOG付地絡継電器(方向性か無方向性)が、責任分界点にPASとセットになって付いております。PASは通常、第1柱高圧気中負荷開閉器と言っております。ガスはPGSとか。
No.1
- 回答日時:
SOGの解釈が不十分です。
SOGとは、Storage Over Current Ground type の略で、
・SO動作(過電流蓄勢トリップ)
・GR(地絡トリップ)
の2つの機能を持った継電器で、PASとセットで使用されます。
SO動作というのは、短絡事故時にPASをトリップさせるための機能です。
PAS自身には短絡電流を回路するだけの遮断容量が無いので、需要家で短絡事故が発生すると、電力会社の配電用遮断器がトリップします。
事故点を切り離さないと再送電できないので、事故発生需要家側にて責任分界点開閉器をトリップさせなくてはいけません。
その役割を果たすのがSO動作です。
過電流になったことを継電器内部で記憶(遮断はできない)し、電力会社の遮断器がトリップして無電圧(当然無電流)を確認するとPASをトリップさせます。
GR動作でも波及事故の可能性は十分ありますが、SO動作は短絡事故なので、復旧にはより注意が必要です。
ちなみに私はPAS+SOGという組み合わせを管理しているので、その他の責任分界点開閉器の方式については詳しくないのですが、SOGを使っていれば、方向性SOGという表現でいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
柱上高圧気中開閉器(PAS)とSOGについて
環境・エネルギー資源
-
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
-
4
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
5
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
DGR(地絡方向継電器)とOCR(過電流継電器)
環境・エネルギー資源
-
7
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
8
PASのDGRの検出範囲は?
環境・エネルギー資源
-
9
LBSとPCの違い
環境・エネルギー資源
-
10
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
11
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
12
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
13
OVGR地絡過電圧継電器とDGRの併用使用の理由
環境・エネルギー資源
-
14
メッセンジャワイヤ と ハンガーサイズの選定
環境・エネルギー資源
-
15
気中開閉器の交換
環境・エネルギー資源
-
16
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
17
PASの単結図の記号を探しています
環境・エネルギー資源
-
18
KVAとkvarの違い
環境・エネルギー資源
-
19
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
20
変圧器のバンクについて
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
ヒアリハットとは??
-
のか、とかの違いは?
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
スプレー缶の捨て方
-
アクアラインはなぜ半分トンネ...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
ベンツも乗用車ですよね?
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
両足切断での生殖機能
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
螺旋状エスカレーターはないのか
-
だんじりって何でやめないの?
-
GWに事故で死ぬ人は今頃何を考...
-
トヨタを悪評する国交省とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
のか、とかの違いは?
-
発電機の非同期投入による事故...
-
海外旅行でボーイング737-800と...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
このキャンピングカーに乗って...
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
またプリウスが突っ込んだ! も...
-
交通事故の発生場所や詳細を調...
-
事故を起こしてショックで
-
羽田空港炎上事故の海保機長の...
-
トヨタを悪評する国交省とは?
-
1年前の倉敷市海底トンネル工事...
-
電気主任技術者の責任について
-
会社の災害記録表をExcelで
おすすめ情報