dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。ノントリップブレイカーを使用する目的を教えてください
お願いします。

A 回答 (3件)

電気設備の技術基準では、主要な区分ごとに開閉器を設置することを定めています。


工事や保守時の安全の確保が主な目的です。
ノントリップブレーカーは、配線用遮断器(ブレーカー)から過電流引き外し素子を取り除いた開閉器で、開閉容量の大きい開閉器として使用できます。
電技解釈では、切った状態の配線用遮断器(ブレーカー)の一次側と二次側で絶縁(アイソレーション)が確保されている場合、ブレーカーが開閉器を兼ねることを認めています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもご説明ありがとうございます。
大変勉強になりました。

お礼日時:2021/02/26 07:43

電路の開閉だけ行う事を求められていて、保護は求められていない用途で使用します。


上位/下位のデバイスでより詳細な保護特性を構成している場合など、MCCB自体の単純な保護曲線で勝手にトリップされては困るとき。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。お手数おかけしました

お礼日時:2021/02/25 06:20

1例としては避雷器の点検用スイッチと使用するようです。


詳細は下のURLをクリックして参考にしてください。

「SPDの保守用にノントリップスイッチを使うそうです」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。理解しました。

お礼日時:2021/02/25 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A