
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答(1)に補足させて頂きます。
LBSの定格負荷電流開閉容量は一般的には100A又は200Aで、この容量以下の電流の開閉が
可能です。これに限流ヒューズの遮断容量(40KA・ヒューズの定格電流も有ります)があるので、簡易キュービクル(300KVA以下)の主遮断器に使用できます。継電器(GR)で地絡保護を行ないます。LBSの開放は、異常が発生すればヒューズのストライカやトリップコイルが働き自動開放します。投入は人力による操作棒で行ないます。
PCSの定格負荷電流開閉容量は一般的には30A又は50Aで、ヒューズはこの開閉容量以下を選
定します。LBSとの違いは開閉装置が有りませんから、人力による操作棒での開閉となります。
例えば、PCSのヒューズが切れたとしても、切れていない側は電源に接続しているので、停電はし
ますが、変圧器などは高圧が充電された状態となり、安全の観点から、LBSの方がより安全な状況になります。このように安全を主眼にして機器を選定します。もちろん費用と効果の検討も必要になります。
No.1
- 回答日時:
LBS
AC Load Break Switches for 6.6kV の略で、負荷を開閉、若しくは遮断できる開閉器です。
三相一括で開閉出来る事と、アークを抑える消弧装置を備えている事が特徴です。
ただ入り切りするだけの開閉器と、継電器と連携させた遮断装置付きとがあります。
PC
Primary Cutout switches の略で、高圧ヒューズ内臓の断路器です。
ヒューズ内臓なので、過電流を遮断することが出来ます。
ちなみに、
開閉器とは、負荷を手動で入り切り出来る。
遮断機とは、負荷を異常時に自動で遮断できる。
断路器とは、負荷は開閉できず、低圧側のブレーカーが切りの状態の無負荷でないと、入り切り出来ないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
D種のELB動作用接地を単独にする理由
建設業・製造業
-
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
4
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
5
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
6
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
7
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
8
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
9
受電方式
環境・エネルギー資源
-
10
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
11
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
12
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
13
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
14
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
15
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
16
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
17
過電流継電器の整定タップ値について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
高圧ケーブルの選定の方法を教えて下さい。 変電所~変圧器2,500KVA 30メートル位の距離で、埋
電気・ガス・水道業
-
19
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
5
IoとIgrについて
-
6
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
7
LBSとPCの違い
-
8
定格遮断容量 短絡電流定格の違...
-
9
高圧トランスのレアショートに...
-
10
ACB遮断器って何?
-
11
400V配線のELB取付位置
-
12
PASの定格電流はどのように決め...
-
13
過電流継電器の整定タップ値に...
-
14
過電流継電器のレバーについて
-
15
変圧器の過負荷保護について
-
16
サーマルリレー
-
17
ブレーカのAF/AT
-
18
しゃ断器VCB、ACBのしゃ...
-
19
過電流継電器試験の内容について
-
20
遮断器の遮断時間について
おすすめ情報